共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sharia
    sharia ちなみに現在の宝くじの発祥は、償還する気がなくて代わりに賞金をつけた戦時国債の一種「勝札」。それを発行してたのが日本勧業銀行。これが第一勧銀になって、その後みずほに吸収されて、みずほが宝くじを売ってる

    2017/12/10 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 今の日本は史上最強レベルで国債発行力が強いのだけど?

    2017/12/09 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 まあ、戦時中の日本は国民に買わせていて、戦後償還はされなかったけどな。祖母が絶対に国債は買わないっていってたもん。

    2017/12/09 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page やはり河豚計画を成功させてユダヤマネーをバックに付けるべきだった

    2017/12/09 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling そりゃ戦争中はガンガン国債刷ってキャプテンアメリカに売らせるよ。

    2017/12/09 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 軍事力ランキング https://goo.gl/k9PcPq 米、露、中、印、仏、英、日、トルコ、独、伊、韓。/ 昔はナチスみたく戦争で植民地とか増やす前提とか多そう。今から戦争する気の時の軍事力と防衛の為のとでは話が違ってくる

    2017/12/09 リンク

    その他
    ustam
    ustam いつの時代の話をしているんだろうか?と思ったら戦時中か。

    2017/12/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 『日露戦争、資金調達の戦い』を読むと、戦う前から金融の目で査定されつつ、そこで調達された戦費による戦況が、これまた査定に反映するという複雑さが現れて、なかなか複雑な研究対象だと思った(やっぱ逆じゃん…

    2017/12/09 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 歴史的には逆の例が多い。兵を養うには、メフォ手形とか苦肉の策が必要。ソ連も同様に滅亡。アメリカもベトナム戦争でスタグフレーションに突入。しかし、持ち前の自己責任論、貧困層の切り捨て主義で乗り切る。

    2017/12/09 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 適応範囲狭そうな見解だなー。

    2017/12/09 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「大国の興亡」は国債利率の話が中核要素の一つなんで必ずしも間違いではないな。金融力が低いと戦争が高コストになる(だから逆だろ

    2017/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もっと正確に言うと、「軍事力が強大な国ほど、国債発行力が強い」ではな..

    もっと正確に言うと、「軍事力が強大な国ほど、国債発行力が強い」ではないかな。 今のアメリカや戦時中...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事