注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
よくいるけど、MVとかMV的って言われると貶められた気分になるのかな? どうしてだろう。 宇多田の元旦... よくいるけど、MVとかMV的って言われると貶められた気分になるのかな? どうしてだろう。 宇多田の元旦那の紀里谷和明がMV出身で、キャシャーンで笑い者にされたからかな? だからMVは映画より格下と思ってる人が多いのかな? でも、別に「MV的」とか言う人がいても、貶してるとは限らないだろう。 事実として映画の印象的なシーンで同じバンドの新曲が4曲も流れるんだから。しかもアニメの動きと曲はピッタリ連動する。 監督はできた曲を聞いて、作品をいろいろいじったとも聞くし、曲主体の映像作品、MV的なアニメと十分言えるし、むしろ褒め言葉だろう。 むしろ近年、ドラマ仕立てのMVが量産されてYouTubeを通じてどんどん若い子に視聴されている。 若者は映画よりもMVの視聴時間のほうが高いんじゃないか? だからこそMV的に作られた『君の名は。』が大受けして何度視聴しても飽きない、リピーターが大勢出現したんだろ
2016/10/03 リンク