共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ming_mina
    近頃のアイドルアニメなんかはMV的要素高いから違和感なかったなぁ…。プリティーリズムなんて毎回歌と回想とモノローグだったし

    その他
    sukekyo
    sukekyo クレイジーキャッツの無責任シリーズ、森繁の社長シリーズ、美空ひばり、若大将、みんな映画内で歌ってる。それとナニがちがうんだろうと思う。

    2016/10/04 リンク

    その他
    helioterrorism
    「『ブレイキング・バッド』に相当影響を受けて」「MV的な音楽との融合」などの映像表現を取り入れたと監督が言っていますし。

    その他
    okemos
    これはそうですね。「君の名は。」は好みのタイプの作品では全く無いのに、観たらやっぱり盛り上がってしまった。それは正にMV的だし、それは全く悪いことじゃない。

    その他
    aomeyuki
    90年代の洋画界隈でMTV経由で映画界に入った演出家への批評でよくあった話。結局映画には映画の文法があるという事でMV的映画はほぼ死滅したと思う。それと曲に合わせて映像や内容いじるのは本末転倒でしょ。

    その他
    yaguchi_m
    そういえば劇場版超時空要塞マクロスは「愛・おぼえていますか」の長いPVだと言われていたなあ・・・好きですけど。

    その他
    REV
    REV 「否定的」に使ったことが相手に使われれば、どんな言葉だって相手は怒り出す。この件では、ニュートラルに言えば褒め言葉。

    2016/10/04 リンク

    その他
    xKxAxKx
    別に怒らないけど、mv的ってのがイマイチピンとこない

    その他
    misaca
    misaca 見てないから何とも言えんがFLCLはpillowsのMVだと言っても問題ないと思う

    2016/10/04 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 「MV的って言われると貶められた気分になるのかな?」そりゃ現に否定的に使われたからで。http://diamond.jp/articles/-/103310?page=2

    2016/10/04 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n MV的アニメで連想したのが「On Your Mark」でやっぱりジブリ関連だった。

    2016/10/04 リンク

    その他
    msdbkm
    msdbkm PV派の人ならMVといわれると怒るかも

    2016/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    君の名は。はMV的って言われて怒る人

    よくいるけど、MVとかMV的って言われると貶められた気分になるのかな? どうしてだろう。 宇多田の元旦...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む