共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mike47
    mike47 目が悪かったらメガネをかけ、心臓が悪かったらペースメーカーをつけ、腎臓が悪かったら透析するってことなんだと思う

    2024/04/26 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 事実をろくに調べもせず伝聞だけで(それすら怪しい)多くの人を敵に回して、それでジャーナリストとか言ってTVでしたり顔にコメントするの片腹痛いでしょ。

    2016/10/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 「殺すより新たな患者を減らす」まあこれに尽きるんだよな。とはいえ日本の食事は基本的に米によりかかりすぎで、これをどうにかしようとすると米農家の反発必死だよな……。

    2016/10/01 リンク

    その他
    lungta
    lungta 当事者からの丁寧な反証記事を読む。一見無機質にみえる数字をああだこうだと人は転がして論じるけれど、それらはすべて生きている「人」なんだと改めて実感する。

    2016/10/01 リンク

    その他
    azi2
    azi2 数字がちゃんと出ていて丁寧な記事。ハセガーは黒医師と雑談しただけで全部わかったつもりになったんだろうな。たちの悪いのはこの医師たち。ハセガーは馬鹿なだけ。ハセガーに入れ知恵した医師たち出てこいや。

    2016/10/01 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 砂糖も塩も毒。付き合っていくしかない病気はかさむ医療費の原因の一つ。私のような、ドカ食い大好きな底辺労働者は、おのれの軽率さを恥じるべきである。

    2016/09/30 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 丁寧な説明。元記事の雑さがよく分かる。ツリーのコメントが、これを読んでそのコメント?とおもうようなコメント。

    2016/09/30 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar 当事者の話ありがとうございます。このような意見がもっと、ネットでもリアルでも見聞き出来るようになって欲しい。マスコミ報道でも/身近に糖尿患者を知ってるので、心の底から予防教育に同意する。

    2016/09/30 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 「イギリスでは国をあげて食品業界に減塩を迫り、3年で医療費が年2600億円減ったらしい。」これは素晴らしい提言。

    2016/09/30 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s "殺すより新たな患者を減らすこと"ほんとだね。ならないに越したことはない。し、不運にもなってしまった人を責めても何にもならない。/家族の処方薬は糖尿病リスク上がることで有名。でも止める訳にはいかんのだ…

    2016/09/30 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 持病があると、その分野に(医者でもないのに)詳しくなるというのは、皮肉なものだ▼腎移植だが、日本では少ない・待たされるのは何故なんだろう。

    2016/09/30 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 例の糞記事を契機に色々なエントリや記事があがってきて、本当に勉強になった。長谷川某にはその一点だけ感謝してやる

    2016/09/30 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 増田と母上の健康を心から祈る。

    2016/09/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 論点が二つあって、透析患者を個別にターゲットにした発言については、透析医学会が発言をするしか無いと思うんだよ。

    2016/09/30 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 予防教育によって医療費が減ること、腎移植の有用性など、大事なことを教えていただきました。ありがとうございます。

    2016/09/30 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m そもそも何で人工透析ってそんなに高いの。装置?

    2016/09/30 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 人は他人の病気のことをいかに理解できないものであるかがよく分かった。人工透析についての理解がもっと必要であろう。

    2016/09/30 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 増田が今この話を書いてくれたことだけでも、これまでの医療費が予防医療の啓蒙に寄与したと言える。誹謗中傷よりこういうのが伸びて欲しい。読めて良かった。

    2016/09/30 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 減塩に言及してたので思い出したけど、高血圧に塩分摂取は関係ないという、まるでJTのような主張をしている人たちがいますよね。自然塩関係とか。

    2016/09/30 リンク

    その他
    renli
    renli あのブログは透析患者と家族を傷つけた。祖父も氷舐めてた。祖母は塩分を控えるため手作りポン酢、医者からレシピきいては食事写真をとって同じもの作らないようにしていたのを思い出した。やはり教育よ!

    2016/09/30 リンク

    その他
    hundret
    hundret 透析患者だった。 - はてな匿名ダイアリー

    2016/09/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 中学で体育の授業をいつも見学してた子が腎臓の病気だと言っていたが当時はなんのことかわからなかったな。掃除の時間に机を運ばないからずっちーなくらいに思ってたっけ。

    2016/09/30 リンク

    その他
    ushi_mo
    ushi_mo 書いて頂けたことに感謝。/啓蒙や予防は地道で時間がかかる地味な活動だから、派手なことを好む人は嫌うし否定されやすいけどね。。

    2016/09/30 リンク

    その他
    wrss
    wrss これ何気に凄い→「イギリスでは国をあげて食品業界に減塩を迫り、3年で医療費が年2600億円減ったらしい。」

    2016/09/30 リンク

    その他
    atoh
    atoh 長谷川氏は『日本の最大の闇は「社会保障給付費」だ』と明言しているので、今後は緻密なデータに基づいた発言を期待したいところだ(無理)

    2016/09/30 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 知らんかった現実。長谷川も切り込み隊長のように、データーや論理で畳み込めればここまで延焼しなかったのに、雑な撒き餌で投げっぱなしジャーマンだもの。投げたブーメランが戻ってくるよな…。

    2016/09/30 リンク

    その他
    datemakio
    datemakio ブロガーの8~9割が炎上でご飯食べてるんだ!彼らに炎上芸をやめろということはつまり殺せと言うのと同じことなんですよ!

    2016/09/30 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm てか、言うこと聞かない患者は人工透析いるくらいになると死ぬまでそんなに時間かからないです。/アメリカでは透析患者はもっと早く死にます。

    2016/09/30 リンク

    その他
    No_6630
    No_6630 長谷川さんみたいな発言は為政者や役所にとっては医療費削減の為に透析患者全体を切り捨てる理由に使われかねないから反対。ぜひ長谷川さんはセルフメディケーションを推進する立場となってその発言力を使って欲しい

    2016/09/30 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 簡単に白黒つけられるような問題など今の世にもはや残ってないということを透析を例にして改めて教えてくれる良い記事。白黒つくと思う時、人は何かを切り捨てているのだろう。

    2016/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    透析患者だった。

    10/4修正しました。 最近まで透析患者だった。母からの腎臓移植を受けて透析を離脱した。国には今も感謝...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事