共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    spiral
    spiral 用語の定義もそうだけど、議論の土台を合わせるって訓練されてないもんな。

    2016/08/20 リンク

    その他
    an_tn
    an_tn 叩きたいだけの人と議論したい人を分けた方がいい

    2016/08/20 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 床屋談義や新橋ガード下談義と同等以下の議論にいったいなにを期待するというのだ(´ω`)

    2016/08/20 リンク

    その他
    raitu
    raitu 議論は勝負じゃなくて、情報共有および出来ることなら発展的結論を得るため協力しあう場だと思ってるが、これは信頼関係が必要になる部分があってネットだと地味に難しい(お互い関係性の維持にこだわらなさすぎる)

    2016/08/20 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 もう少し言うと、ネットの議論にはゴールがない問題と、真偽議論が多い問題ある。現実での議論はアクションにつなげるものが多くこれは難度が低い。真相の議論というのは現実でも非常に高度な議論力が必要になる

    2016/08/20 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ツラ突き合わせて議論する時は、例えば「相手が激昂して殴りかかってくる」可能性も完全には排除できず、ゆえに物言いや振る舞いにも抑制が働くわけ。でもネットの場合は殴られる心配が皆無。前提が全く違うのよ。

    2016/08/20 リンク

    その他
    nownoatosaki
    nownoatosaki 不毛というより、そもそも日本人は議論もディベートも行われていない。最終的にお前はバカだという人格否定して終わりですからね。議論もディベートも訓練しないとできるものじゃないんです。

    2016/08/20 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 バームクーヘンは口の中の水分持ってかれるよ。

    2016/08/20 リンク

    その他
    ornith
    ornith “彼らは言葉の定義や自分たちの解釈の「揺らぎ」について把握しようとしない。指摘をしたとしても実態をともなわないため、図で示して明確にまちがっているということを表現しづらいのだ”

    2016/08/20 リンク

    その他
    rider250
    rider250 「不毛」という言葉(概念)を簡単に使いすぎだと思うよ。音楽や文学、芸術一般は不毛じゃないとでも言うの? 俺は人の営みに「不毛」などというものはないと考えてる。真に不毛なら誰もそんな営みに手は出さない。

    2016/08/20 リンク

    その他
    fugofugo
    fugofugo そもそも言葉による感情コミュニケーションは経験があっても、言葉による論理的コミュニケーションを経験・体験したことがない層がいるので議論にならない。

    2016/08/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ウィトゲンシュタインさんは敗北したんだよ。言葉を支える共通理念という夢すら失った。

    2016/08/20 リンク

    その他
    shiromatakumi
    shiromatakumi 不毛なことに「不毛だ!」と言う不毛さよ。

    2016/08/20 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada ディベートが盛んな国ではネット上の議論が有意義なの?

    2016/08/20 リンク

    その他
    whataru
    whataru ネット初期にはこういう賢し気を振りまく人が多数派でしたね。温故知新なのか、絶滅危惧種なのか分かりませんが、この議論に実態が伴う日は永劫こないでしょうね。

    2016/08/20 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 イコールは同値関係が成立している時だけ使ってくれと思ってしまう。自分は何かわからなくなった途端に定義の確認に戻るようにはしている。うざいと思われてるだろうけど。

    2016/08/20 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 アウフヘーベンまで読んだ

    2016/08/20 リンク

    その他
    mobile1980
    mobile1980 ちゃんと議論するつもりなら場所は関係ないけど、ネットなら揚げ足とりで、意見なくても離脱できちゃうしね。そういうのに慣れるとリアルでの議論も憂鬱になって議論できなくなってしまいそう~

    2016/08/20 リンク

    その他
    n314
    n314 ゴールがバラバラだからじゃないか?リアルでの議論は大抵共通の目的があるし、技術系の議論は比較的うまく進んでいるように見える。

    2016/08/20 リンク

    その他
    tenebi23
    tenebi23 やり方を知らないってのは大きそう、僕も知らない

    2016/08/20 リンク

    その他
    kirte
    kirte アウターヘブンと聞いて

    2016/08/20 リンク

    その他
    a_horuru
    a_horuru そもそも「議論」という言葉が定義付けされてない。

    2016/08/20 リンク

    その他
    ponkiti_toya
    ponkiti_toya いい意味で不特定多数の多様な意見が勝手にアーカイブされていくから個人的には有益だと思う

    2016/08/20 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「アウフヘーベン」で敵の頭を鷲掴み、「揺らぎ」でそのまま抱えてジャンプ、地理に例えて空中で回転しながら、最後の署名で腕を放して『投げっぱなしスクリューパイルドライバー』完成。双方地面に激突。ズシャア。

    2016/08/20 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 そもそもネット上では大半が「自己肯定感」を得たいだけであって、有意義な議論をしたいなんて思ってないんじゃないの?

    2016/08/20 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago まるでネット以外での議論なら不毛ではないかのような文章だけれど、実際にはリアルでの議論も基本的には全て不毛だと思う。会社の会議なんて時間の無駄でしかないし。

    2016/08/20 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 図形などで整理しないからってのはあるかと。あと最初に極論から入り論理の地図の端を決めた後から整理していくのなぜか出来ないよね

    2016/08/20 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 「あーコイツ意図・趣旨を誤認してるなー」という人、相手をバカだと思い込んだ人が「こいつバカwww」とか言ってるのはリアルでも見かけるが、ネットだと何倍も多くてゲンナリする。ハテブも特に政治絡みは酷い。

    2016/08/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 単純に議論参加者がそこまでちゃんとした議論をしたいと考えてないからでは。めんどくさいし。ちゃんと議論したい人は言葉にもそれなりに気を使ってる印象。でもオープンな場ではそうでない人がほとんどだし

    2016/08/20 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 実名著名人や長期運用アカウントが圧倒的に不利だからね。ノイズを除去してくれる「場」が無いと議論は厳しい

    2016/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットでの議論が不毛な理由

    ネットでは日々様々な議論が行われているが、アウフヘーベンまで昇華しているものは稀で ほとんどが、そ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事