共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pink_revenge
    pink_revenge そんな気はするけど、鳩山兄弟や横粂見てると、必ずしもそうとは言い切れない気がする。まあ彼らがぶっ飛び過ぎてるだけかもしれないが。そして1を10にする能力と、0を1にする能力は全然違うよね。

    2013/02/27 リンク

    その他
    jou2
    jou2 正しい。何が正解かわかるから成績がいいんだよね

    2013/02/20 リンク

    その他
    okemos
    okemos 結局、何のかの言っても高学歴は有利な状況(自身の能力でも環境でも)にあるのだものな。

    2013/02/19 リンク

    その他
    torowaru
    torowaru 高学歴の人は就活頑張ってください!

    2013/02/19 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 高学歴の人たちは受験や試験を経て複数の社会人から評価されて進学してきた経験のある人たちなので、そりゃ確率的に適応能力が高い人が含まれやすいよな

    2013/02/19 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx こっちのほうがしっくりかなぁとか

    2013/02/19 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 学生は腹立てんなよ。これはひとつ上の次元からものいってるから

    2013/02/19 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer 「何時まで経っても高学歴の子が実力や~」はその通りと思う。これまで採用したことが無いのに高学歴に内定を出した職場はそうなりがち。彼らは条件が整って初めて能力を発揮するのに。高学歴≠即戦力を理解しろ。

    2013/02/18 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 一理ある。

    2013/02/18 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 元増田の「危うさを感じた」と対にして読むとちょうどいい感じ。何の準備もなく面接に臨む人物なんて落として当然だし、高学歴な人ほど状況にアジャストする能力が高いのもそうだと思う。

    2013/02/18 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy そりゃわかってるけど、一緒に働く身として学生を見てこい、という意味で人事じゃなくて技術屋を送ったんだろ?会社は。

    2013/02/18 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood こっちの方が落ちた。でも男女差はコミュ力差のような気がしてならない。

    2013/02/18 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/02/18 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari ほんまかいな

    2013/02/18 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan なるほどね、納得

    2013/02/18 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "高学歴の子がなぜ高学歴かというと、あるルールがあったとしたら適応し、そのルールのもとで高得点をとる能力が高いからです"

    2013/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高学歴の子はそれでも大丈夫な理由

    http://anond.hatelabo.jp/20130217115253私は人事で採用担当もやっていますが、元増田さんが、自分のこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事