注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
空気読めない奴はどこ行っても嫌われる。こいつ空気読めないわと思ったら仲間外れにされて次から誘われ... 空気読めない奴はどこ行っても嫌われる。こいつ空気読めないわと思ったら仲間外れにされて次から誘われなくなる。 当たり前のことだ。だのに、なぜ空気読めない奴は生存し続けているのか理解に苦しむ。 自分にとって何の利益にもならないことなのに、あえて空気読まないというのか。 だとするとそれはどういう了見なんだい?空気読まないタイプでも優れた人物は存在する。 くだらない空気を壊して新しい空気を場にもたらすタイプの人間な。 新風を吹き込むでもいうか。そうなると英雄だね。みんな内心この空気くっだらねえと思ってることはよくある。 だれかこの流れ変えてくれーと誰もが思うなかそういう英雄が現れるとGJ!でかしたぜ!と言いたくなる。 ところが空気読めない奴の9割がたはそうじゃなくて何もできないくせに空気ブチ壊すときたもんだ。全く迷惑きわまりない。 壊すなら壊すで何か用意してこいよ。壊すだけ壊してほったらかしとか。
2011/04/28 リンク