共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taro-r
    taro-r 検出されたかどうかというより原発事故以前と比べてどうか?という視点が必要だが,実際そういう報道はほとんど聞かない。

    2011/12/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 割と賛成なんだよな。放射線は騒ぎすぎ。狂牛病だったり鳥インフルだったり、危険はいろいろあるので流行りのリスクだけ取り上げるのはなんとも。。

    2011/12/09 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs それでも、恐らくは粉ミルクが必要な赤ん坊の親の世代が赤ん坊のときに飲んでいたものよりは、きっと放射線量が高いんだろうな。

    2011/12/09 リンク

    その他
    ww_zero
    ww_zero 粉ミルクに限らず、米や野菜、牛乳、魚介類からも、「検出」自体はされていたね。

    2011/12/09 リンク

    その他
    yto
    yto 原発事故以前の粉ミルクの放射線量の話など。

    2011/12/09 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 「プルトニウム1分子で死ぬ」とか言っていた某経済学者さんもいましたが、大気圏核実験時代にはそりゃもう放射性物質はいたるところで降下している訳で。

    2011/12/09 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami 今回の放射性セシウム    : 0.100マイクロシーベルト 母乳に元々含まれるもの   : 0.868マイクロシーベルト 粉ミルクに元々含まれるもの : 2.108マイクロシーベルト

    2011/12/09 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi ふむふむと読んだのですが、正直これ→ http://d.hatena.ne.jp/akatibarati/20110328/1301336424#c を読んで脱力。

    2011/12/09 リンク

    その他
    naochin
    naochin 我々は今までだって子供に放射性セシウム入りのミルクを飲ませてきた。 50年前から!

    2011/12/09 リンク

    その他
    temtan
    temtan 粉ミルクの件を見てまず思った「過去のと比べてどうか?」と「他の食品に比べてどうか?」を検証された記事。これをみれば新聞記事が何も調べてないか良くわかる

    2011/12/09 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen 過去データの検索が出来ることがわかった。それにしても、ほんと1964年あたりはすごい数字。自分は四歳で既に粉ミルクのお世話になっていないが。紹介されているサイト、検索するのにちょっと時間がかかった。

    2011/12/08 リンク

    その他
    yassey
    yassey 実に至極まっとうな意見

    2011/12/08 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 良記事。こういう記事が一般に広く読まれて欲しいと思う。コンパクトに纏めて新聞等のメディアでぜひ取り上げて欲しいと思う。

    2011/12/08 リンク

    その他
    oku1
    oku1 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top で、最近話題になったSr90を検索してみる。あの、テレビでコメントしていたNPO代表の方は、このデータベースの存在とその内容をご存じないのかな。

    2011/12/08 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa フムン。わかりやすい。

    2011/12/08 リンク

    その他
    asari3
    asari3 放射線量の扱いには慣れていく必要があるよなあ。世界的な目でみれば、今後も原子力発電所の事故や核実験が何件かは起こると予想されるわけで…

    2011/12/08 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "今回の放射性セシウムによる線量、最大のものでも母乳の8分の1以下、元々飲んでた粉ミルクの21分の1以下であることが分かる"

    2011/12/08 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 少年犯罪が凶悪化してる!ナイフで人殺すとか!⇒そんなん昔からあったよwww⇒ぐぬぬ みたいなお話。とてもわかりやすい。

    2011/12/08 リンク

    その他
    taretoro
    taretoro ふむ。わかりやすい。

    2011/12/08 リンク

    その他
    ebi_j9
    ebi_j9 過去の積み重ねたデータから検証することはとても大切。この過去データを調べられるHPを紹介してくれただけでも凄い価値があると思う。(なお、1963年にCs-137で346.69Bq/kgの製品があったそうな)

    2011/12/08 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck 生物学的半減期はカリウム30日セシウム50~90日。累計線量になるとセシウムの方が2~3倍内部被曝する。それでもまだまだ。(生物学的半減期=体内に取り込まれた放射性物質が代謝などで排出され半分減るまでの期間)

    2011/12/08 リンク

    その他
    JULY
    JULY この件に限らず、「じゃぁ、3.11 以前はどうだったの?」と思うことは多い。で、粉ミルクに関して過去のデータがあったというのは初めて知った。メディアの人達は、こういうのを調べないんだろうか?

    2011/12/08 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka こういう定量的なリスク評価は必須だよね。

    2011/12/08 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 「粉ミルクの97%以上で検出されており、検出されること自体は珍しく無いとなれば、(略)」まあ、こういう情報に当たるのが第一のステップだよね。本来なら……

    2011/12/08 リンク

    その他
    You-me
    You-me 勝手に補足として1日に赤ちゃんにミルク1l飲ませる事はあまりないので、飲ませる量に応じて増減して下さい/今回の件で預託実効線量で100μSvを越えるケースはまずないと思います。一缶分飲ませても一桁μSv。

    2011/12/08 リンク

    その他
    madscient
    madscient 原発事故が起きる前から、粉ミルクの97%以上で放射性セシウムは検出されていた

    2011/12/08 リンク

    その他
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki ありがとう勉強になった。

    2011/12/08 リンク

    その他
    zu2
    zu2 「そんなに騒ぐほどのものなんですかね」ということを書かなくても意図は伝わると思われるし、私は書かないほうがいいと思うのだが、書かずにいられないのは何故だろうか...何かがあるんだよね。

    2011/12/08 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 福島原発事故以前から粉ミルクからはセシウムが検出されていた

    2011/12/08 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 id:camel_neck、あの、この記事での計算ではセシウムもカリウムも乳児向け(~1歳)の最も高い実効線量係数が使われているんですが…http://blog.livedoor.jp/pierres_blanches/archives/51728512.html

    2011/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「検出」と「危険」じゃ意味が違う(粉ミルクの話) - akatibaratiのブログ

    ■明治の粉ミルク「ステップ」からセシウム、40万缶無償交換(ロイター - 12月06日) 明治ホールディング...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事