共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/10/12 リンク

    その他
    kitone
    kitone 同じ分野でも国によって違う、ってのは正直どうなんだ……と思う。それなら「日本国社会学」と呼ぶべきなのでは。

    2018/10/11 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 真っ当

    2018/10/11 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 2005年にも人文・社会系界隈の業績評価どうしようかという議論はあった http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-19-t1026.pdf

    2018/10/11 リンク

    その他
    machida77
    machida77 社会学と査読について。規模が小さい研究分野(場合によってはテーマで)は査読の匿名性の意味がほとんどなくなることはある。

    2018/10/11 リンク

    その他
    mahal
    mahal アレが一枚岩ではない、というお話。>「最近知りましたが、査読論文よりも、依頼論文の方が格が上と考える世代もあるらしく、若手とは考えが違うのかなと思いますが」

    2018/10/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX アメリカの社会学だとちゃんと査読があるのか。

    2018/10/11 リンク

    その他
    remcat
    remcat 社会学に限定すれば、査読雑誌はすでに確固たる地位を築いて勢力を拡大し続けているわけで、それ自体の是非を論じる段階はとっくに通過している。今論じるべきなのは査読システムに何を求めるかということ。

    2018/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    On Sociology: 査読というシステムについて

    先月に引き続き論文がconditional acceptになりました。日学歴同類婚について検討したもので、私は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事