共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kitokitoki
    kitokitoki “IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論”

    2018/05/21 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N RDBにおまかせするのサイコーよね

    2016/10/03 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking idにいろんな意味を持たせない

    2014/05/15 リンク

    その他
    TTY
    TTY 漢(オトコ)のコンピュータ道: IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論http://

    2014/01/07 リンク

    その他
    potato777
    potato777 "IDにはID以外の意味を持たせるべきではない/IDをつけるときは、プライベートな情報を含まないように/種別という属性がなくても番号単体でIDとして機能するようなドメインにすべき"

    2013/12/15 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa IDはあくまでも唯一の固有識別子としての存在であるべき/いらん意味を持たせるべきではない/という

    2013/12/12 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato 「サロゲート」って言うなっていうはなしなのかなあ?UIのコードとシステム間、テーブル感のコードは違うよって話なのはわかるんだけど。

    2013/12/12 リンク

    その他
    hoisjp
    hoisjp 大事 / “漢(オトコ)のコンピュータ道: IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論”

    2013/12/11 リンク

    その他
    sgtakeru
    sgtakeru IDはずっと変わらず使い続けることができるもの。

    2013/12/11 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 以前のコメントをそのまま流用。「IDはIDとして使うんだ。意味は持たせない」/DB使うなら意味を持たせる必然性がない

    2013/12/11 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 原則論大事

    2013/12/11 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 今日も前回に引き続きデータベース設計の話をする。今回の話で一旦データベース設計については筆を置くつもり(ブログ書いてないで原稿書けよ>俺)であるが、その前に話をすっきりさせて置きたいと思う。最後を飾る

    2013/12/11 リンク

    その他
    BigFatCat
    BigFatCat "番号は種別ごとの連番であって、種別という値がなくなれば意味のないものになってしまう。つまり番号は種別に依存していると言える。そのような単独では意味をなさない属性が存在する意義があるのだろうか?"

    2013/12/11 リンク

    その他
    kbkbkbkb1
    kbkbkbkb1 IDの設計

    2013/12/10 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 個人的には「IDがずっと変わらず使い続けることができるか」が一番重要で、それ以外は一段落ちますかね・・・ とはいえ、システム次第ではそれもひっくり返るんでしょうけど

    2013/12/10 リンク

    その他
    wtatsuru
    wtatsuru IDにはID以外の意味を持たせるべきではない。

    2013/12/10 リンク

    その他
    caq
    caq だいたいUUIDを付けることにしてるなあ。変更や移動、抹消や復活とか後から後から要望は出てくるから、全てから切り離されたユニークIDがあるだけでずいぶん安心できる。表示するIDは好きにすりゃ良いと思ってる派。

    2013/12/10 リンク

    その他
    deg84
    deg84 結局どうすればいいのかよく分からない… 連番が無難な気がしてならないんだけどそれじゃダメなんだろうか…

    2013/12/10 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 興味あり。

    2013/12/10 リンク

    その他
    drbomb69
    drbomb69 数値だらけのリレーションが出来ないだろうか…

    2013/12/10 リンク

    その他
    issm
    issm 「ずっと変わらず使い続けることができるか」「対象のモノの単位を何にするか」「他のシステムとIDの整合性が取れているか」

    2013/12/10 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono うちの大学も12AB123C方式だなあ

    2013/12/10 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 一つ前のエントリで☆がたくさんついていたコメントは、この議論を先取りしたようなものが多かったな。/サロゲートキーが悪いのではなく、「代理」でない真のキーになるまで突き詰めないのが悪い

    2013/12/10 リンク

    その他
    rryu
    rryu 結局、真のIDは自然には存在していないので人工的に作り出すしかないという結論に至るのだった。

    2013/12/10 リンク

    その他
    n-sega
    n-sega “より良いIDとは何だろうか。最も重要な基準のひとつとして、IDがずっと変わらず使い続けることができるか”

    2013/12/10 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx IDというかコードという気がする。学籍番号、郵便番号、電話番号といった昔からのコードは意味づけがあるから管理が大変。Railsとかのサロゲートキーはそのたけの現実的な解。ただし、きちんと正規化しないとあとで問

    2013/12/10 リンク

    その他
    m_shige1979
    m_shige1979 バージョンに応じて少しずつ変えていくほうがいいかも

    2013/12/10 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin システム都合とユーザビリティ問題のような。電話番号みたいにネットワーク都合もある。連番で確保しておいて、呼び出し用のキーは別に持たせる方が楽。問題はリレーションを張る時に、どっちのキーを信用するか。

    2013/12/10 リンク

    その他
    ysync
    ysync まぁ内部ロジックで利用しなければ意味が付いててもいいとは思うけどね。そのID自体が人目に触れるものなら扱いやすさも必要だし。後から被る可能性だけ排除できればいいんじゃね?

    2013/12/10 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso 学生が書いたような文章だな。一意性をどのモジュールが確保しなければならないなんて要件に合わせ柔軟に変えればいい。DBが必ず持たなければいけないという理由はない。

    2013/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論

    今日も前回に引き続きデータベース設計の話をする。今回の話で一旦データベース設計については筆を置く...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事