共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    prototechno
    HTMLだけのデータ提供とかいう中世ジャップランド仕様らしい。。。

    その他
    asimino
    ブコメで教えてもらったけどこんなサイトあったのか

    その他
    mhkohei
    サボってんなー。

    その他
    katsuren
    API 欲しい

    その他
    kiyo560808
    これからの進化に期待。

    その他
    visca__Barca
    これは楽しい

    その他
    kanflu
    毎年2億円前後の予算を計上していた5カ年事業(「メディア芸術デジタルアーカイブ事業」)の成果がこれ。「開発版」と言っているけど今年度(H27)は予算ついてないようだ。

    その他
    longroof
    ふむふむ(´・ω・`)

    その他
    t_f_m
    あとでSITEINFO

    その他
    koyhoge
    アニメの各話情報はまだそんなに入ってないようだった。

    その他
    kikai-taro
    1966年の少年マガジンに楳図かずおがウルトラマンかいてるとか、そういうことが分かるわけだ。何に使うかな~

    その他
    Kureduki_Maari
    .。oO(うーん…) メディア芸術データベース

    その他
    sagaraya
    sagaraya すごいけど、もう少し頑張って欲しい。書影入れるとか

    2015/03/18 リンク

    その他
    nyanpasss
    nyanpasss これに税金を投入する意味があるのだろうか。やるなら徹底的に網羅して。セガマークⅢとかマスターシステムとかPC9801とかX68KとかMSXとかぴゅう太とか。果てしない…。ただ、この段階でも凄いのは間違いない。

    2015/03/18 リンク

    その他
    dhrname
    すげー。今、いろいろと試してみたけど、なにより重要なことは、「出典が書かれている」 これで、あやふやな引用しなくて済むわ

    その他
    namikawamisaki
    [これはすごい]そして載ってない分で自分が持ってる目次情報提供したいと熱烈に思う

    その他
    nakagawax
    ★★★

    その他
    gnt
    スタッフ分けや生年月日どころか読みすら全然入ってないし、まだまだがんばってほしい。けど網羅性と発行・発売年月日は偉い。マンガ、アニメ、ゲーム関係の人って一般的に素性を追いにくいけどね。

    その他
    passmore
    文化庁

    その他
    headless_pasta
    headless_pasta 狂おしいほどにAPIを公開してほしい。

    2015/03/18 リンク

    その他
    digima
    知らなかった。

    その他
    Miyakey
    これ中々面白い。色々検索しちゃう。QT:メディア芸術データベース

    その他
    INO
    アウトフォクシーズもヴィマナもプリルラもずんずん教の野望もちゃんとある…!

    その他
    etr
    “クドわふたー”は出てこなかった・・・orz

    その他
    a2de
    エロゲが検索できるとか誰かが言ってたのでやってみたけど、見つかっても移植版か微塵も引っかからないか

    その他
    egaegappp
    一部を除いてアングラ系もちゃんと載ってるのがすごい

    その他
    skam666
    “文化庁のメディア芸術デジタルアーカイブ事業(中略)その成果の一環といたしまして,マンガ,アニメーション,ゲーム,メディアアートの作品情報や所蔵情報をデータベースとして整備し(中略)広く公開”

    その他
    glat_design
    メディア芸術データベースは、文化庁の運営する、マンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートをアーカイブするカルチャーに関するデータベースサイト

    その他
    skypenguins
    やっぱ文化庁のWEBサイトは役所のサイトなのにセンスある

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 作品によってはこれら施設でも単行本がそろってないものもあることに戦慄したわ

    2015/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メディア芸術データベース

    「メディア芸術データベース(開発版)」にアクセスいただきありがとうございます。 2017年3月31日より、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む