共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kawat_htn
    kawat_htn なるほど!

    2011/03/03 リンク

    その他
    Hi-Fi
    Hi-Fi スポーツトレーナーに腕は胸鎖関節のとこから生えてるって教わったのと同じだ!

    2011/02/24 リンク

    その他
    tamaimai
    tamaimai 長く絵を描いてるけどことばで教わった気がす…。美大とか行っても、ふわっとした授業しかなかったしな~orz

    2011/02/22 リンク

    その他
    yookud
    yookud 「視覚情報を直ちに解釈することは私たちが世界を理解する上ではとても大切なことなのですが、その解釈が絵を描くことを邪魔する場合もあります。」

    2011/02/21 リンク

    その他
    nui81
    nui81 骨格標本を思い浮かべると確かにそうなってる。けど、それをこうやって抜き出せるのがすごい。

    2011/02/21 リンク

    その他
    maro_masa
    maro_masa 確かにそうだ。無意識でやってるけど、こういうのを自覚するのは大切だなぁ。

    2011/02/20 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 構造第一。

    2011/02/19 リンク

    その他
    couichi
    couichi 構造を描くとたしかにそれっぽく見える

    2011/02/19 リンク

    その他
    kk6
    kk6 解剖学やってるかやってないかでかなり違うよね。ちなみにギタリストも指先だけ動かすんじゃなくて手首から生えてる指を動かす意識が大事だったりする。

    2011/02/19 リンク

    その他
    sr10
    sr10 なんという盲点。自分で気づきたかった。 "山中俊治の「デザインの骨格」 » 手を描いてみましょう" -

    2011/02/19 リンク

    その他
    haruna26
    haruna26 「手を描く」。小さい時に紙の上に手を置いて輪郭を鉛筆でなぞる行為を繰り返していたことを思い出した。

    2011/02/19 リンク

    その他
    TYK
    TYK 人体を構造化して描くのって、棒人間みたいに構造化が単純すぎても意味ないしかといって解剖学的に複雑に捉えすぎても見たまま描くのと変わらなくなってしまってなかなか難しい

    2011/02/19 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 『形を描こうとしてはいけない。構造を描くことによって自然に形が生まれる』構造を無意識レベルに焼き付けたうえで「感性で描く」のがベスト、だろうか。

    2011/02/18 リンク

    その他
    hidehish
    hidehish 見てる:

    2011/02/18 リンク

    その他
    aoasagi
    aoasagi なるほど!

    2011/02/18 リンク

    その他
    takhino
    takhino 『手をうまく描くコツは、(中略)手首から5方向に分かれている長い指があって、最初の関節までは肉が間を埋めている』ああ、なるほど!確かに骨格的に考えればこの考え方は無理なく分かりやすい!

    2011/02/18 リンク

    その他
    paella
    paella 「形を描こうとしてはいけない。構造を描くことによって自然に形が生まれる」「見かけ上、手の甲側からと手のひら側からでは、指の長さが違っている」ロボットに違和感を感じる理由として、なるほど

    2011/02/18 リンク

    その他
    YAK
    YAK なるほどー

    2011/02/18 リンク

    その他
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v なるほど!!

    2011/02/18 リンク

    その他
    angmar
    angmar 一方で右脳で描く系の本では「構造を意識し過ぎると見た目不自然な絵になる」みたいなこと言われるから難しい。

    2011/02/18 リンク

    その他
    gnnk
    gnnk 絵心がないので、非常に参考になる。

    2011/02/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 手をうまく描くコツは、手首から5方向に分かれている長い指があって、最初の関節までは肉が間を埋めているものとして描く事だ。

    2011/02/18 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti すごく心に残るツイートのやりとりだった。"手をうまく描くコツは、丸い板に五本の指が生えている物として描くのではなく…" http://twitter.com/Yam_eye/status/35367565576380416

    2011/02/18 リンク

    その他
    aeka
    aeka いいはなしですね

    2011/02/18 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「私たちは、しばしば「見たままに描く」ことにこだわります」ああ、それ小学校教育が悪いのかも。「見たまま描け、感じたまま文にせよ」。んなわけない。カメラですら画角で撮れる結果は違う。

    2011/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山中俊治の「デザインの骨格」 » 手を描いてみましょう

    先日twitterでこんなことをつぶやきました。 手をうまく描くコツは、丸い板に五の指が生えている物と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事