エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Flash CS3では「ライブラリに読み込み...」で画像を読み込むと勝手にグラフィックシンボルにしやがりま... Flash CS3では「ライブラリに読み込み...」で画像を読み込むと勝手にグラフィックシンボルにしやがります。不要なシンボルができるし、シンボル名も「シンボル1、シンボル2...」って、どれがどれだか分からない。。この機能ってオフにできないんですかね?ヘルプ見たけど見つからず。そんなことはJSFLでやっているからいいのに、いいのに。と思ったので、MXPを晒してみます。 ▼シンボルにしたいアイテムを選択。 ▼コマンドを実行。 ▼タイプと基準点などを指定。 シンボル名はアイテム名から拡張子を外したものを使います。 アイテム名と重複しないように接頭辞・接尾辞を任意につけます。 ▼できた ってな感じです。 CS3のヘルプを眺めてたら、JSFLも多少は新しいプロパティとかありますね。element.xとかで基準点を指定できるようになってたり。つい試したくてその辺書き換えたらFlash