共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wuwa
    wuwa 報道でホットスポットが取り上げられるようになったひと月以上前に、わずかなデータからえいやっと柏のホットスポットを丸で囲んだ早川センセの直感の正しさが証明された。決してまぐれではないだろう。

    2011/06/08 リンク

    その他
    tigerchild
    tigerchild 物理のぶの字も知らない私も「物理帝国主義」に毒されていたんでしょうか。/『日本語としても、あいまいな表現を連続するより、できるだけ言い切ったほうがわかりやすい』聞き手のリテラシーを無視した失礼な話

    2010/07/22 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei いや物理の世界でも、傾向として合っているという最も粗雑な話から、オーダーで合ってる、ファクターであってる、有効数字2ケタ…と色々あって、それぞれの段階で話の仕方ってのがあるわけですよ。

    2010/07/22 リンク

    その他
    hokuraku
    hokuraku 科学での「共通言語」を使わない人だから、言葉が通じないのも無理はない。ただ、勝手に地質学を代表しないでほしい。過去に学んでいた一学徒として、迷惑だ。

    2010/07/21 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「なお、はてなブックマークのコメントページは、その社会的価値を私は認めないので、ここからリンクすることをしない」

    2010/07/21 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 それを「統計処理」と説明することに抵抗があります。行間を読めば「統計的手法により◯◯分布に従うと仮定して云々」と理解できなくもないですが……/はてブはTogetterの先行亜種だと思うんですけどね……

    2010/07/20 リンク

    その他
    Sumitomo
    Sumitomo 物理学でもすべての測定値に誤差があるのは自明の話で(だから「約」なんてほとんど使われない)、誤差の大きさがどれくらいかが重要なのだけれど

    2010/07/20 リンク

    その他
    Raphael-w-b
    Raphael-w-b 地質学では統計で扱うに足るデータがなかなか集まらないのは解ったけど、データなしに早川センセの直感を信じる理由は無い / 前エントリの、ニセ科学について「自分の頭で考えさせる」授業は面白そう

    2010/07/20 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 新たなスターの誕生だな。/「生の自然は複雑だから〜」←一般的に生物学は「地質学」みたいな方法はとってないと思うけど、よく知らんけどさ。

    2010/07/20 リンク

    その他
    sciart
    sciart 一連の主張(←勿論、ブックマークされていないものも)を読んで感じたのは、地質学は非常に精度が低く、いい加減な学問だということ。この理解で正しいのかな?

    2010/07/20 リンク

    その他
    machida77
    machida77 思い込みが激しいだけのこの人が研究の方法論なんぞ論じても価値はない。地質学の地位を貶めているだけだ。

    2010/07/20 リンク

    その他
    salmo
    salmo これまでを要約すると「オレの都合のいいように解釈しろ!それ以外認めん!」。幼児に逆戻り。論文の査読とか専門家内の議論とか本当に経験したのかね。

    2010/07/20 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu クリックしていいのはケミストリーくらいですよ。

    2010/07/20 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 科学者より政治家に向いている人

    2010/07/20 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo データ3つでの統計処理なんてやらない方がまし。データそのものを見ればいい。/大量のデータを前にしたとき一つ一つを見ていられないから統計を使うのだ。

    2010/07/20 リンク

    その他
    imo758
    imo758 何がなにやら

    2010/07/20 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning twitter向いてないんじゃないのww.

    2010/07/20 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 「どういった文脈でつぶやかれたかまで知ろうとしない。」←→「一文字もおろそかにせず読むべし。行間を勝手に読んではならない。」/一体、どうして欲しいんだろう。文脈や行間を読んで良いのか悪いのか。

    2010/07/20 リンク

    その他
    tk18
    tk18 データ3つぶんの価値がいかほどか、それは分野によって異なる。

    2010/07/20 リンク

    その他
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 統計学者と物理学者と(たぶん地質学者も)敵に回す素晴らしい立ち回り/物理にどういうコンプレックスがあるのか気になるなぁ

    2010/07/20 リンク

    その他
    Narr
    Narr http://togetter.com/li/36561 数字や地質などに関して、必要なのが欠けてないか、おかしな取捨選択になっていないか、などの確認してくれたらとても助かる。/http://b.hatena.ne.jp/entry/ht.ly/2dIDy

    2010/07/20 リンク

    その他
    goingzero
    goingzero タコと地質学の何の関係があるんだ!

    2010/07/20 リンク

    その他
    itotto
    itotto この間、行間は読むなって言ってたのに...。/ 文脈を見るためにtogetterを使うと編集が恣意的だという人がいたり、かと言って単体にコメントすると文脈読んでないって言う人もいたりと八方ふさがり。

    2010/07/20 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub ???(´・ω・`)

    2010/07/20 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 "批判者の多くは、注目したツイートがどういった文脈でつぶやかれたかまで知ろうとしない。"

    2010/07/20 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono はてぶの欠陥ではなくてtwitterの性質なのだが。「今日の早川先生」吹いたwww。本職関連ではファンなのですが。

    2010/07/20 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "どんなに精度が悪くても、言わないより言うほうがはるかにましだと思っている"そりゃそうよ。だからこそ正確にその状況etcを伝えなきゃ。それができないから批判を浴びるんでしょうが。

    2010/07/20 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 直前のツイートまで読んでいましたが何か?/「3つくらいからでも平気で統計処理する。」を文字通り解釈すると「平気で」の部分が大変気になった。「3つで統計処理せざるを得ない場合がある」ならまだ理解できた。

    2010/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    早川由紀夫の火山ブログ 物理の方法と地質学の方法

    「データ3つで標準偏差を計算するのはおかしい」とする主張を私は物理の方法と呼んで、それだけが自然...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事