共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    synonymous
    synonymous 感情労働の基準値はダダ上がりする。

    2013/01/08 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」〉すごい! まねできん…が、まねしたい。

    2013/01/04 リンク

    その他
    satojkovic
    satojkovic 否定せずに誘導する。なるほど。

    2012/08/26 リンク

    その他
    nilab
    nilab つなごう医療 中日メディカルサイト | 青く、老いたい : 「受け答え」の技術

    2012/04/25 リンク

    その他
    T_da
    T_da こういう受け答えができるようになりたい。時々、だれかの間違いをやたら騒ぎ立てて相手をおとしめる人がいて、見ると悲しくなる。間違えるのは、悪くない、間違えたのを改められないのが、本当の間違い。

    2012/03/22 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「失敗や勘違いがあっても、あからさまに否定せずに誘導していくことが介護の基本。このレジ女性は、たまたま身内に認知症の方がいたか、店の研修で対応を学んだのでしょう。」

    2012/03/21 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 レジの人は、なんらかの知識があったのだろうか!?そうじゃなきゃ、こういう対応はできないよな。

    2012/03/20 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 viaコピペブログ id:entry:85895229 マクドではマニュアル内容どおりの応対らしい。/ 「知人が講義で聴いた話」又聞きの又聞きというのは要注意。

    2012/03/20 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 後編予定か。記事のコメントにもあるけど、家族は365日だからそうも言ってられないよな…。

    2012/03/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro レジの若い女性は落ち着いて、笑顔でこう答えました。「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と。

    2012/03/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs こういう時、瞬時に(←これ重要)こういった切り返しが思いつく頭が欲しい。時間を経て考えてならいろんな手段や言葉が思いつくのだけど、とっさにやるのは難しそうなので。

    2012/03/19 リンク

    その他
    YAK
    YAK この話がデマかどうかを検証する人まだー?

    2012/03/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu 認知症「注文をして、レジの女性に「いくらだ」とポケットから取り出したのは、くしゃくしゃのティッシュペーパー」「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」

    2012/03/19 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 介護士の人は青ざめてないでレジの人より先にさっさとフォローしようよ。フォローのパターンをいくつも知ってるはずだよ。少なくとも家族だったら対処できるレベルの場面なんだから。

    2012/03/19 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 否定せずに誘導する

    2012/03/19 リンク

    その他
    legnum
    legnum 同じ拒絶でも言い回しで結果が全然違うって話ならその通りだよなあ

    2012/03/19 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 認知症の老人がお金としてティッシュを出した時の話。まず感動。よく考えると、一般的な対応として(外人がドル札出した等)教えられたことを言っただけかも。それでも、動揺を見せず笑顔で言ったところがスゴイ。

    2012/03/19 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp この件が広がりすぎて『接客の標準』として暗黙のうちに要求されるのは危険、というネタが出てきたのでブクマ

    2012/03/19 リンク

    その他
    law
    law 自分にこの対応が自然に出来るかなと考えると出来ないかもと不安になる。素晴らしいな、この人。見習いたい。

    2012/03/19 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots これは拡散 / 「受け答え」の技術

    2012/03/19 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」おじいさんは「そうか、ここでは、この金は使えんのか」と、あらためてポケットの小銭を取り出しました。

    2012/03/19 リンク

    その他
    naoru
    naoru B!認知とか関係なく、多くのサービス業で基本の応対な気がするけどね。

    2012/03/18 リンク

    その他
    naokun1
    naokun1 これはいい話だ

    2012/03/17 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "失敗や勘違いがあっても、あからさまに否定せずに誘導していくことが介護の基本" ふむん…それが難しいのよねぇ…

    2012/03/17 リンク

    その他
    hanemimi
    hanemimi 「失敗や勘違いがあっても、あからさまに否定せずに誘導していくことが介護の基本」普段の生活でもこういう対応ができる人になりたい。

    2012/03/17 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 認知症の方に限らず、他者に対してこう言う接し方ができる人になりたい。

    2012/03/16 リンク

    その他
    igrep
    igrep "他人から間違いを指摘されると、認知症の人は逆上して不安定になることがよくあるからです。" 認知症じゃなくても失敗を指摘されて怒ることはよくあるのでこの考え方は他にも応用できるかも。

    2012/03/16 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 "他人から間違いを指摘されると、認知症の人は逆上して不安定になることがよくあるからです" そうなのか。知らなかった

    2012/03/16 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing いい話です。

    2012/03/16 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov 「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」

    2012/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事