共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    seiichirou-02
    seiichirou-02 「下手の考え休むに似たり」という言葉があって…数多くJPEGで取った方がまだいい派

    2015/04/20 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・JPEGは「完成品」でRAWは「素材」 ・RAWで撮影したデータはホワイトバランスと露出その他を変えられる

    2015/04/16 リンク

    その他
    shunt_i
    shunt_i 出してL版、だいたいは画面上で見て楽しむくらいなら、Jpeg+Photoshopでいいかなと思う

    2015/04/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/04/15 リンク

    その他
    CLARE2
    CLARE2 「そんなにこだわりがない、という方にはRAWデータによる撮影は向かないかもしれないですね。」と、まとめの一言に尽きる。RAW現像に慣れると撮影中に現像の事を考えるようになるから腕上がるよ

    2015/04/14 リンク

    その他
    ya_ken
    ya_ken 一時期RAWにこだわってたなぁ。最近サボってる。またやろうかな▶︎一眼レフカメラを持って1年半。RAWデータ撮影がメインになって気づいたこと。 (via @Pocket) -

    2015/04/14 リンク

    その他
    julajp
    julajp RAWデータ(受光フィルム)、RAW現像(フィルム現像)、フォトショ等調整(プリント)。JPEGはDPEで印画された状態。と考えると、各プロセス反映できるよう良く考えられてるんだな~と。

    2015/04/14 リンク

    その他
    roppara
    roppara RAWデータを頑張って調整して書き出したものより、ボディ側で生成したJPEGの方がきれいだったので、現像頻度は減ってしまった…… ・゚・(ノД`;)・゚・

    2015/04/14 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae わたしも最近は RAW でしか撮らなくなった。

    2015/04/14 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin E-500のWズームキット購入して分かったのは「撮るのは好きだけど、現像したり補正したり作品として仕上げたいって気持ちが全くない」だったので、今のところRAWデータ撮影までする気にはならないな。

    2015/04/14 リンク

    その他
    jukemissile
    jukemissile RAWデータのこの手間は、実は古き良きフィルムの暗室での現像に精神的に近い行為なのかも。それだけ1枚1枚に注力して撮影することになるのかなと思った。

    2015/04/14 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 現像は時間が掛かるので、気軽に「撮った写真ぜんぶちょーだい」とか言うと写真家が過労で死ぬ。自分の場合100枚撮ったとすると、30枚に選定して、現像するのは数枚。(写真は捨てるな派も一理あるけど)

    2015/04/14 リンク

    その他
    yad1an
    yad1an “データが大きくてかさばるのになぜRAWで撮影するのか、そ”

    2015/04/14 リンク

    その他
    hundret
    hundret DP1 merrillはRAWしか使えないんだよ(使えないとは言っていない / 一眼レフカメラを持って1年半。RAWデータ撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife

    2015/04/14 リンク

    その他
    michinao
    michinao そんなに露出が合わないならブラケット撮影すればいいのに。

    2015/04/14 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 RAWの方が現場で細かい設定考えたり微調整しなくていいぶん時間節約できる。JPEG一発でバッチリ撮れるのは上級者。RAWはむしろ初心者にありがたい手法だと思うよ。

    2015/04/14 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife とりあえずlightroom使ったほうがいいよ。

    2015/04/14 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 一眼レフカメラを持って1年半。RAWデータ撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife

    2015/04/14 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan ちと解釈が間違ってるけど、データの仕組みが動向より納得行く理解の仕方だったのだろう。人間もHDR勝手に効かすからね。あの色の違う錯覚絵が実は同じ色みたいなもんで。

    2015/04/14 リンク

    その他
    high_grade_works
    high_grade_works 一眼レフカメラを持って1年半。RAWデータ撮影がメインになって気づいたこと。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づい

    2015/04/14 リンク

    その他
    exactman
    exactman 絶対

    2015/04/14 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 技術的にはHDRIタイプのフォーマットが広まって使われるべき場面だけど、需要が小さいのかRAWかJPEGかの両極端だね。カラコレ目的だけで生データとっとくのは不便だろうに。OpenEXRやらJPEG XRやらあるのに広まらんね。

    2015/04/14 リンク

    その他
    MoneyReport
    MoneyReport RAW現像楽しそう♪その内やってみたい(^_^)v

    2015/04/14 リンク

    その他
    nkskname
    nkskname 5年前ならまだしも今のカメラの画質ならJPEGでレタッチしてもそんな変わらない。てか撮影時に考えて撮らなくなるからJPEGの方が上達する。

    2015/04/14 リンク

    その他
    yossy0626
    yossy0626 結果、PCにそれなりのスペックが求められる。あとは容量の確保に苦心する。そのデメリットをどうクリアしていくかがRAWの面倒くさいところ。最近はプロでもJPEG撮りっぱなしが多いですね。イイとは思いませんけど。

    2015/04/14 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax みんなそんなに頻繁に失敗写真撮ってて頻繁にリカバーしたがってるのかな。と書いてから気づいたけどEVFになってから極端な露出狂いはほぼなくなったな。ありがとうEVF。

    2015/04/14 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp RAWを勧めるなら一緒にそれなりのスペックのPC買わせないと死ぬぞ。初心者は後調整考えずにJPGで枚数撮った方が余程腕が上がる。

    2015/04/14 リンク

    その他
    migurin
    migurin 俺も全てRAWデータ残してるけど正直現像が面倒でやってない。PhotoshopCS6使ってもiMac程度だとやはり読み込みも遅いし。そんなことよりフルサイズカメラ欲しい(無関係)

    2015/04/14 リンク

    その他
    mirinon
    mirinon RAWで撮ろうとやってみたこともあったけど、撮影・確認時のラグと閲覧ソフトを選ぶ点が気になって、JPEGで撮って気に入ったのや加工したいのだけTIFFやPSDで保存するのに落ち着いた

    2015/04/14 リンク

    その他
    saro363
    saro363 “「らぅ?」”ローじゃない?

    2015/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-

    一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事