共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zzz-u
    zzz-u 考え方よろし

    2009/08/05 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp あの話は数撃ちゃ当たる的な話ではないんです。

    2009/03/29 リンク

    その他
    sgw_spt
    sgw_spt 『自ら手を動かして、その過程で作り手自身が自分で制作したものを、アレはダメ、コレはちょっとマシっていう判断ができるという点だと思います。成功/失敗に二分できるようなもの以上に、もっとその中間のあいまいなものが数多く制作されるんだと思うんですよね。明らかな失敗もあるんだろうけど、それよりも自分が作ったアレとコレを比べて、コレはここがいいけど、あの部分はアレがよかったなということも結構起きると思うんです。そう。最初は「違い」として想定していなかったものが、違いとして見えるようになってくる。』

    2009/01/21 リンク

    その他
    llil
    llil 『最初は「違い」として想定していなかったものが、違いとして見えるようになってくる。』

    2008/09/14 リンク

    その他
    stilo
    stilo 作ってみなけりゃ想定すらできないこともある/作る前の思考と作りながらの思考は同じではない/方法は1つではない//

    2008/08/15 リンク

    その他
    raitu
    raitu 質と量話。「量の中でしか質は定義し得ない」ということ。

    2008/08/13 リンク

    その他
    Midas
    Midas 砂を何粒集めると「山」になるのか。論理学ではこの問題は女から男への変身譚だ。ナポレオンフィッシュという1夫多妻で暮らす魚がいる。「彼」が亡くなると妻たちの中で最年長が男へ変身、原始ホルドを引継ぐのだ

    2008/08/13 リンク

    その他
    julajp
    julajp 結果を求めるなら事前リサーチの上で、妥当数の試作も。質を求めると前提をクリアする量も取り扱わないとイレギュラーに追従できず。量からパターン発見や派生も。

    2008/08/12 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip

    2008/08/12 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 「やる前に考える」方法というのは、結局「やらずに考える」方法のことなので、それは手を動かさずに手を動かした効果を想像する、シミュレーションをすることになる。考える前にやれ!が有効。

    2008/08/11 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 焦点・中心は1つではなく、楕円形のように2焦点、もしくはそれ以上に複数の中心をもつことが大切かな、と。 とはいえ、やらずに文句言ってるばかりじゃ、どうにもならないよという点は賛成なのですけどね。

    2008/08/11 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「実際に作ってみると、違いが見えるようになる。」「そうなると何が可能になるかというと、反省が可能になる。そして、反省ができれば、編集もできる。」

    2008/08/11 リンク

    その他
    REV
    REV 中間製作物を無駄とか失敗と評する国について。

    2008/08/11 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi うん。こういう当たり障りのない議論は嫌いじゃない。w

    2008/08/11 リンク

    その他
    llcheesell
    llcheesell "その意味で「やる前に考えるか、やりながら考えるか」はまったく異なる思考です。"

    2008/08/11 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 作ってみなけりゃ想定すらできないこともある 作る前の思考と作りながらの思考は同じではない

    2008/08/11 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 往々にしてあることですね。手は動かさずに口だけは動かす人なんて、滅多にいないとは思うけど。

    2008/08/11 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena プログラミングファーストにも通じるのかなと思った/今の現場は量より質を求められて書く前に考えろって言われるorz

    2008/08/11 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu "グループ作業"という論点が抜けていると思う。量グループは制作過程で共有知が育まれていったのでは。質グループは言葉遊びに終始?

    2008/08/11 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 なるほど、だから「やってから後悔したほうがいい」という言葉がうまれるわけか

    2008/08/11 リンク

    その他
    chifffon
    chifffon とにかく小さなアウトプットを重ねることから。

    2008/08/11 リンク

    その他
    kazaken
    kazaken おうおうにしてやる前に考えるべき時に手を動かし、やりながら考えるべき時にはやらずに考えるという。どういう時にどういう方法が良いのか、見極められないとなあ。

    2008/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ量が質を生み出す可能性を持っているのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    ある陶芸のクラスで、質を追求するグループと量を追求するグループに分けたところ、実際に質の良い作品...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事