共有
  • 記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chroju
    chroju 「質の高い文章」を定義、理想形をイメージしながら書いて推敲、フィードバックを得て、反省を生かしてもう一度/特に最初が重要だと思う。「質の高い」はあまりに抽象的すぎるから、より具体化したイメージが必要。

    2009/04/01 リンク

    その他
    ozniram
    ozniram きちんと推敲してくれる人を持てば、プロも夢ではないと思う。それは大学とか院の仕事なのだけれども、そこまでいたっていないのが現状。だってビジネス文書と論文じゃ違うしな。

    2009/03/31 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax フィードバックは大事。

    2009/03/31 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 最近の文章術エントリの中では一番同意できる。読解にも通じるけれど要は「相手」を意識できるか。他の教科は出来るのに国語は駄目って人は基本的に自己完結型で「相手」をイメージするのが苦手な印象がある。

    2009/03/30 リンク

    その他
    raf00
    raf00 概ね同意。大事なのは「誰に向けた文章なのか」を可能な限り具体化すること。そうすれば必要な文、無駄な文が見えてくる。「プライドの高そうな表現」というのはつまり目標よりも格調の高い言葉を使っちゃった時だ。

    2009/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    質の高い文章を書くための正攻法|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    STEP 01:ゴールを設定する 人は漠然としたゴールに向けて走ることはできない。まず、自分が目指す「質...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事