共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aegis09
    aegis09 良くも悪くも日本はアジアのトップランナーなわけか・・・。

    2010/02/03 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 同じ思いの読者※があった>この記事が「会長社長が薦める記事」の1位になっていることで思いっきり落胆しました。(中略)若者たちからハングリー精神を徹底的に取り除き、未来を奪っているのはあなた方上層部の人間た

    2010/01/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks いいことを言うなぁ。反競争主義者は反省するまでふん縛って車かなんかで引きずり回すべき。

    2010/01/28 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "一方で、韓国企業は「世界一」をずっと叫んでいます。韓国内にとどまらずに、グローバル市場を自分たちが活動する1つの世界として捉えて開拓を進めてきた。その違いが、経営に表れています。 "

    2010/01/27 リンク

    その他
    munyuu
    munyuu http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/01/17/0500000000AJP20100117000900882.HTML ←韓国の人口10人に1人は事実上失業者。家電以外は全て不調(w

    2010/01/27 リンク

    その他
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 必死で勝つために努力しているのか>何と戦っているんだ。お前は。若者や企業に自信をなくさせたのはいったい誰だとマスの方々に問い詰めたい?

    2010/01/27 リンク

    その他
    murixng
    murixng 韓国出張でこれは感じた。 Reading: 負けても悔しがらない国は、復活できない:日経ビジネスオンライン

    2010/01/27 リンク

    その他
    chopapa0821
    chopapa0821 身に染みる

    2010/01/27 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white (自分はもちろん)日本人が特に嫌うのはドラマチックな変化に流血や死人が避けられないもの。気持ち的にも後ろめたいし、自分もそうなるかもしれない戦場だとチキン扱い(でも長生き出来る)される思考

    2010/01/27 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 日本も落ちるとこまで落ちて、数万人くらい餓死するとかしないと復活しないかもな

    2010/01/26 リンク

    その他
    elm200
    elm200 私は10年以上、韓国の若い人たちと付き合いがあるけど、本当によく勉強してるよ。ベトナムだって、日本人の10倍くらい韓国人の学生がいるし。驕れる平家は久しからず、か。

    2010/01/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX id:kazu111 カメラもビデオもそろそろ韓国に負ける頃じゃね。ゲームもネトゲはほとんど韓国製じゃん。だいたいゲーム・カメラ・ビデオ産業だけで1億2000万人が食えるわけ無いでしょ。日本は圧倒的な失業率に苦しむだろな

    2010/01/26 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 最初はおもしろいけど、途中からは読む価値無いなぁ。携帯だってOSはアメリカ企業のコバンザメ商法して、強みのカメラやビデオ、ゲームを活用してけばいいじゃん。危機感持って前向きに

    2010/01/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 負けても仕方ないと笑っている。世界に出たり、変化したりすることを恐れる。

    2010/01/26 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 韓国の話しはおいておいても、日本の現状が問題であるのは同意できる。製造業に関与していると、前線の危機感は極めて高いけど、どうしていいか分からない、もうダメじゃないかというムードも実在している。

    2010/01/26 リンク

    その他
    k2jp
    k2jp 『「日本一」好きの日本、「世界一」好きの韓国』まさにちょっと前までその通り。南半球で売ってたのは安い中国製品と品質の良い韓国製品。日本製品はかろうじてカシオ、首都限定のソニー、中古のトヨタだけだった...

    2010/01/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola 日本人が好きなのは「日本一」であり、「世界一」ではありません。一方で、韓国企業は「世界一」をずっと叫んでいます

    2010/01/26 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 韓国がどうであれ日本が上がる可能性は低いわな

    2010/01/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 韓国と日本の差は15年じゃなくて25年だと思っていたが・・・ 10年も差が縮まったといわれても今の日本の状況だと納得できてしまうな。

    2010/01/26 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin じゃあ特定アジア向けの工作機械輸出を禁止して、内需で生産させればよかろう。賃金とか政治とかの都合で無理ってのはわかっているけど。

    2010/01/26 リンク

    その他
    potesai
    potesai 資料

    2010/01/26 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 本気で言ってるのか?

    2010/01/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 評者のプロフを見て納得。日韓のネトゲ事情を研究してる人でもあるので、市井の民衆の感覚は判ってる人のはず。その上での指摘/社長を外から入れてきた大企業って、日本ではまだ日産やソニー位しかないからなぁ。

    2010/01/26 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 そうなのかも。世を儚んで隠遁したような感じなのかも。かといってどうすれば良いのかのコンセンサスが無いのかも。

    2010/01/26 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 「今の大学生は社会に出て10年後に企業の中核を担います。ということは、韓国企業も盤石ではありません。」禍福は糾えるなんたらなのかも。

    2010/01/26 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 『日本の街にはフリーターがあふれており、貧困層も増えている』か、韓国には、もっと大きな貧富の差があるんだけどね。サムスン、ヒュンデにあらずば人にあらずと言うくらいの。

    2010/01/26 リンク

    その他
    raraya
    raraya 『もっと足りないものがある。「今のままでは日本の国も企業も滅びてしまう」という強い危機意識です。』ん、そうかも

    2010/01/26 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 悪い意味での余裕なのか。最近海外に行くと、確かに韓国企業の広告をよく目にする...日経ビジネスオンライン:負けても悔しがらない国は、復活できない

    2010/01/26 リンク

    その他
    satzz
    satzz 「「日本一」好きの日本、「世界一」好きの韓国」

    2010/01/26 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 日本企業が韓国企業に学ぶのはいいが、それは日本という国のますますの沈下に繋がる。韓国も企業は儲けているが韓国という国にとってはどうなの?みたいな声は出ているのではないかな。どうでもいいけど。

    2010/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    負けても悔しがらない国は、復活できない:日経ビジネスオンライン

    ―― サムスン電子やLGエレクトロニクス、ポスコ、現代自動車など韓国のグローバル企業が世界で躍進して...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事