共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    freccefrecce
    freccefrecce 投資に見合う効果があるのか疑問

    2011/10/24 リンク

    その他
    y2_naranja
    y2_naranja あわわわ。これはすさまじい。これだけ遺物がそろっている場所も珍しかろう・・・。

    2009/06/29 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama p 国内 宮崎 何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト

    2009/06/24 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 単純に見たい。

    2009/06/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 西の正倉院、でかい!

    2009/06/20 リンク

    その他
    na23
    na23 本物を再現するまでの軌跡と奇跡。

    2009/06/20 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 古代史はいま調べているけど、百済王の話は面白い。宮崎はマンゴーや地鶏だけじゃないと。

    2009/06/20 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 西の正倉院を造った村の話。写真が美しい。

    2009/06/20 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 行ってみたい

    2009/06/20 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 無料分の1ページ目しか読んでない。読みたい。会員になればいいのか。

    2009/06/20 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 宮内庁の頭が固いわけではなく、誰も本気で頼んでいなかっただけなんだな。本気で頼まなければ人は動かないでしょ/あと、建築費のほとんどが国や県の補助金で賄われた事に注目

    2009/06/20 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 正直これは凄い話です。

    2009/06/20 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori 濃密な5ページ

    2009/06/19 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 観光へ行きたい方はこちら( http://www.pref.miyazaki.lg.jp/h-mythroad/ )へどうぞ。難点は道路整備が追いついていないので、交通手段が大変であるという事でしょうか。

    2009/06/19 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou こいつはすごい。しかし日本人って、舶来モノに関しては妙に気合いが入るよね。

    2009/06/19 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 「宮崎をどげんかせんといかん」よりも前に「どげんかした」お話/こういうの「プロジェクトX」に最適っぽいのに(?)無くなったのが痛い。

    2009/06/19 リンク

    その他
    mahal
    mahal 個人的には、宮内庁がよくこの企画を通したなと逆に感心したんだが(苦笑)。/「王家の壮大な歴史」っても、亡国の貴族なのだからスケール的には微妙で、ただ地域で彼らが土着勢力にどう受容されたかは興味あり。

    2009/06/19 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 昔、18きっぷ使って行きましたよ! 地鶏だかの丼が美味かった覚えがあります。当時はまだ「正倉院」がなかったんだよなあ……/高千穂とかと一緒に回れると申し分ないのですが。

    2009/06/19 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP これから使われる年月を考えるとものすごく安いようにすら思う。あと宮内庁はなぜ正倉院公開してないの…?

    2009/06/19 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 感嘆

    2009/06/19 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 不思議な事に宮崎って、そーいう大昔の物事が異様に多いんだよねぇ

    2009/06/19 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat 「何もない」のではなく「あるもの」の価値を最大限に活かした、と言うべきでしょう。

    2009/06/19 リンク

    その他
    shigajiro
    shigajiro 宮崎県南郷村(現美郷町)・神門神社・祭神の一柱は百済の王族・『師走祭り』百済王族の父と子が1年に1度再会を果たす・「韓国国内では見られなくなった習俗を随所に確認できる」・正倉院の御物と同じ鏡

    2009/06/19 リンク

    その他
    hopperjp
    hopperjp 要約:宮崎県南郷村の神門神社に、正倉院に収蔵されているのと同じ型の百済由来の銅鏡があった->「じゃあ正倉院作っちゃおうぜ」「せっかくだから自由に中に入れるようにしようぜ」:いつか行ってみたい

    2009/06/19 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 お宝(銅鏡)があったから・・ってのも成功の1つの理由にはならないか?

    2009/06/19 リンク

    その他
    GUTTER_BALLET
    GUTTER_BALLET 300~400年のヒノキ2000本!! ヒノキ単板の卓球ラケットの値段が近年ダダ上がりしたのは、これの影響だったのか。

    2009/06/19 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 実際に本物を直接見ることが出来る場所があるなんて。 same: http://b.hatena.ne.jp/entry/http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090616/197754/?P=1&ST=spc_k-change

    2009/06/19 リンク

    その他
    Ooh
    Ooh 国立奈良文化財研究所かっこいいじゃん/村のためだけじゃなくて技術の伝承にも一役買ったのね。宗教色がないから出来たんだろうけど、とにかく素晴らしい。

    2009/06/19 リンク

    その他
    kamm
    kamm こんなところにも朝鮮との歴史が埋もれているとは。正倉院再現もすごいな。11億円なら安いもの。見てみたい

    2009/06/19 リンク

    その他
    Pinxterbloem
    Pinxterbloem 相変わらず写真がいい。

    2009/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 宮崎県南郷村(現美郷町)は、明治、大正、昭和初頭と、林業で栄えた村だった。材木景...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事