共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    web-academia
    web-academia まだまだかかるよ。

    2015/05/07 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 飼われる生活にも人間は慣れるだろうけれど。今だって、そう変わらんという現実もあるし。でも、その前に死屍累々な時代が来るのじゃないかと思ってしまう。

    2015/05/03 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 芸術こそ人工知能に取って代わられると予想する。人工知能が心地良さ(美)のデータを集大成して大量生産される芸術作品を人間は只管消費するようになる。

    2015/05/01 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「AIを教育する」弁護士と「AIに指示される」弁護士に二極化。

    2015/05/01 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz 人工知能は階段が登れない。二足歩行ロボットは転ぶと立ち上がれないから足場が悪いところはきびしいし、階段がある建物の中を動き回る作業は難しい。人間は肉人形の特性を活かし、まだ足腰なら戦えるぞ。

    2015/05/01 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 「自分はこのジャンルでこんな夢を実現したい。なぜなら、こんなビジョンが現実になれば、人々がこのように幸福になれるからだ」と一歩踏み出してみましょう

    2015/04/30 リンク

    その他
    ireboot
    ireboot 結局、AIに負ける心配がない職業とは?:日経ビジネスオンライン

    2015/04/30 リンク

    その他
    sika2
    sika2 仕事を全部AIがやってくれるなら、人間はBIもらって芸術と娯楽だけして生きていこうよ。

    2015/04/30 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics SFだとメンテナンス要員でした。

    2015/04/30 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx どの業界もAIに勝てる状況も勝てない状況も作り出せるでしょ。ただ、合理性を物差しにした場合、営利目的である以上、何かを犠牲にして利益をとる意味でAIの優位性を保証する方がいいだけの話。あほすぎる。

    2015/04/30 リンク

    その他
    sase
    sase 人を惹きつけるウェブサービス、感性に訴えるデザインがロジック以上に高い価値を持つことは、ITの最前線に携わる人なら日々実感

    2015/04/30 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer そのうち生産も消費もAI同士で完結してしまって、人間はマトリクスみたいにエネルギー吸い取られるだけの、いてもいなくてもどうでもいい存在まで落ちてしまうんじゃないのw?

    2015/04/30 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 AIが広まるとAIを判断等の道具として「利用する立場」と、AIの下流でAIがより良い判断をする為の「利用される立場」に二層化すると思う。既にアメリカでは能力・人事評価に使っている所があるしね。

    2015/04/30 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 現時点でも子供の頃想像したよりは全然自動化されてない印象。あと、AIとロボットの発達は別軸だよね。

    2015/04/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 販売系は「人間関係の形成に基づく不定形の圧力」が必須なので、それが上位に入っている判断は信用できないと思っている。

    2015/04/30 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 スタニスワフ・レムの「虚数」面白いよ

    2015/04/30 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 何度でも言いますが、早くAIが人類を完敗させて人類が労働しない世の中になってほしい

    2015/04/30 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 通訳でさえ、AIに負けないと思ってる。

    2015/04/30 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 ♪必ず最後にAIは勝つ~

    2015/04/30 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 資本の運動の理想郷(deep-learned machines同士が円滑にインタラクトし常に部分最適を更新する世界)で人間労働者の居場所が消えていくとき、法人以外の消費者はどこに残るのかな。結果的に資本の運動自体が鈍化するのかな

    2015/04/30 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy ちなみに映画「A.I.」では夜のお仕事用のロボットが登場したりする

    2015/04/30 リンク

    その他
    kash06
    kash06 20年前はクリフト程度だったのが、結局「めいれいさせろ」を経て、ようやくマシになってきたような感じ? やはり労働そのものではなく、人間であること自体に意味を持たせないと…?

    2015/04/30 リンク

    その他
    jonuit
    jonuit 「人間が創作したものだからこそ買いたい」という需要が一定数存在し続けるだろう分野しか残らないんじゃないの、芸術とか

    2015/04/30 リンク

    その他
    jou2
    jou2 本当に日本がやるべき事は、日本人が開発したアプリケーションで、外国企業の電子化できる事務作業・管理作業を日本で、日本人ができるようにして海外の仕事を奪う事だと思うのだけど

    2015/04/30 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 大前提としてかつて言われていた人工知能と今のそれは全く別物。今のそれは人工知能の名を騙った単なる統計マシン。機械学習も学習でもなんでもなくてただの数理モデルのパラメータ調整。自我もロマンもそこにはない

    2015/04/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past さっさとAIを奴隷化させて、人間様は労務につく必要がない時代にしてほしいんですけど。古代ローマみたいに。

    2015/04/30 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR いずれAIがAIのために働くのなら、人のために働くのはやはり人のようにも。

    2015/04/30 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 一般人は職人芸の恩恵を大きく受けながらも人件費が高いからと理解しない

    2015/04/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo みんな、英語名で書かれた職業の本当の中身って分かってコメントしてるの? 自分は意味が取れなくて「これ本当はどういう仕事でどういう手法でAI化されるって言ってるんだろう?」って疑問だらけなんだけど。うーん

    2015/04/30 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash AIに指示を出す「ゆうしゃ」は残る。

    2015/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結局、AIに負ける心配がない職業とは?:日経ビジネスオンライン

    これまで一貫して、人と機械が各々得意な能力を組み合わせて豊かな生産、生活が実現するという楽観論を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事