共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ta1969
    ta1969 音楽産業の現状

    2013/09/16 リンク

    その他
    orzie
    orzie 「ライブ会場限定CD(DVD)」の類の巧妙さに思いを馳せた。

    2013/09/10 リンク

    その他
    MarHear
    MarHear episode:56「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」(第三企画室、出動す 〜ボスはテスタ・ロッサ)

    2010/06/04 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 ライブならではの感動はあると思うが、CDが売れなくなっているのと相関があるのか?メディアとタイアップしたマーケットが衰退しているだけなのではなかろうか?

    2010/06/03 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa CDからLiveへと収入源を移行する話。それをニセモノというのは変な表現。収録番組もニセモノか?とても妥当なビジネスモデルの変化だと思う。「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんで

    2010/06/02 リンク

    その他
    cybo
    cybo 「コーキ君、かっこいい」 // なんかモヤモヤとすると思ったら山岡さんかー。

    2010/06/02 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 初音ミクのライブはホンモノ?ニセモノ?

    2010/06/02 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 某東西新聞の山岡さんみたいな人ですね

    2010/06/02 リンク

    その他
    SABAKU
    SABAKU 生音メインになることに過剰に反応している奴、そうなったからってCDやダウンロードが無くなるとは言ってないだろ?むしろ宣材としてただで配ってくれるかもしれないと言ってるんだ、よく読めよ

    2010/06/02 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ニセモノなのはそっちでしたー!みたいな。

    2010/06/02 リンク

    その他
    monono
    monono この会社はライブ会場で音源売ったりしないんだろうか。下火業界で焼畑マーケティングしてどうするよ、って思うんだがなぁ

    2010/06/02 リンク

    その他
    sumakin
    sumakin ニセモノであるところの録音された音楽が早くこの世から無くなるといいですね

    2010/06/02 リンク

    その他
    decnonet
    decnonet episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン

    2010/06/02 リンク

    その他
    m_and_g
    m_and_g 「増えているというデータはあるのか」「いえ、ありません」→「ちゃんとしたデータでなく、もっともらしいことを言って~」ええええええ/CDはモノ、ライブは空間という面からして同列で比較するのは無茶じゃね?

    2010/06/01 リンク

    その他
    wata300
    wata300 「どんな立派なオーディオ装置で聴いていたとしても、ライブ演奏にはかないません。CDはニセモノの音楽です。いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです」

    2010/06/01 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 話が50年くらい古い。そんなにライヴが良いなら、テレビで生放送音楽番組をどんどんやればよろしい。

    2010/06/01 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 タイトルから似たような曲をランキングチャートやコンビに有線で耳に馴らせて買わせるパターンのことを言ってるのかと思ったら違った/とりあえず←に上げたようなことを止めれば好きな人は帰ってくると思う

    2010/06/01 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo ここにも槌田さんの犠牲者が。いえ、普通ブクマしないのですが、温暖化の話が出てきてずっこけてしまったもので。

    2010/06/01 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan はっきり言うとライブに行きたくても行けれない人を舐めとんのかと。CDは簡単に手に入るけどライブは場所が限定される。/ ライブの音源を聴けい人が圧倒的に多いんだから、「生音至上主義」も大概にして欲しい。

    2010/06/01 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン

    2010/06/01 リンク

    その他
    amori
    amori この主張だと、後期ビートルズの音楽は偽物ということになりますね。表現媒体と流通媒体の認識くらいは必要かと

    2010/06/01 リンク

    その他
    chroju
    chroju CDだけが音楽産業ではない。ライブで稼ぐ時代/別にライブへ回帰したからCDが売れなくなったわけでもないしなぁ…。生音>MP3という気持ちはわかるけど。

    2010/06/01 リンク

    その他
    okazbb
    okazbb じゃあ初音ミクさんのゴーストはいったい何処にあるんだという話への伏線ですねわかります

    2010/06/01 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 語り部サイコー 小説だってインクのシミだ なのか?

    2010/06/01 リンク

    その他
    dododod
    dododod "どんな立派なオーディオ装置で聴いていたとしても、ライブ演奏にはかないません。CDはニセモノの音楽です。"/

    2010/06/01 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 「どんな立派なオーディオ装置で聴いていたとしても、ライブ演奏にはかないません。」/ピュアオーディオ信者どもに何度でも言いたいわ

    2010/06/01 リンク

    その他
    tomisyura
    tomisyura ”「記録音楽。そういわれればそうだ」/「コーキ君、かっこいい」” 全編に渡って『美味しんぼ』の映像で再生された

    2010/06/01 リンク

    その他
    idiot-i
    idiot-i 本当にライブの価値が再評価されているならライブ後のお土産に最適な品物としてCDも再評価されていいと思うんだけど

    2010/06/01 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R でもライブには限られた人しか参加できない以上、大きなビジネスにするにはニセモノを売るしかない。次回は個人によるストリーミング中継を「ネット時代の本物」っつーことにして売る、って展開かなw

    2010/06/01 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 脈絡なく温暖化懐疑論が出てきて笑った。ま、その程度の話ってことで。

    2010/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン

    前回までのあらすじ 老舗 大日鉄鋼に旭山隆児(あさひやまりゅうじ)が呼び戻され、第三企画室が設置...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事