共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oye-como-va
    oye-como-va ステルスの問題点

    2009/03/25 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first かなり同意できる内容だった。/クチコミを誘発する仕組みを意図的に作れるのは、ネットでの話。その概念がブームになり、実ビジネスに輸出されたけど、クチコミは結果論で、実ビジネスで意図的にやるものじゃない

    2009/03/04 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 参照→ ネット上では「情報流通上のごまかし」に対する免疫反応がある http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/12/post_133.html

    2009/03/04 リンク

    その他
    julajp
    julajp もしも市場に広告が何も無かったら?利用者にとって役に立つ広告とかが成立するならそれはいいよな。R18、R15とかみたいにどんな類の広告か自主的に明示するなんて事になっていったら。

    2009/03/04 リンク

    その他
    raf00
    raf00 自然に広がるのが口コミ、自然に広がる以上の効果あるいはそのきっかけを作るのが広告という根本がすっかり忘れられてるWebマーケティング。あらゆる広告には自然な考えを歪める効果があるよ、騙す騙さないは別に。

    2009/03/04 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 何度でも書くが、PayPerPostの問題の本質は誰にも読まれないクソエントリのポストにインセンティブを与えていること。クソエントリを書くのはブロガーの自由だが、助長するヤツはただのクソ。誰得。

    2009/03/04 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi "適切な"マーケティングに購買者を騙す要素がないかと言うとそうでもない。ケースをあげていって「これはok」「これはちょっと...」と整理して一定のコンセンサスを得ていくのが実は近道ではないかと。

    2009/03/04 リンク

    その他
    Midas
    Midas ニセ科学批判やセクハラ問題はこの様な文化の産物1)広告者{特にくちコミ}自身が騙されてる場合騙してると言えるか2)見分けはつかないので科学や権威に頼り広告は全面禁止3)一定以上の圧力を制限{ハラスメント型}

    2009/03/04 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya >「ブログってヤラセだよね」って‥なったら、ブログのクチコミだとか、ブログ市場とか、ブログ上のコミュニケーションとか、そもそも意味が無くなってしまうと思います。>ブログビジネスを推進する立場だからなー。

    2009/03/04 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada バーローwww 「徳力」って時点で騙し入ってんじゃねぇかよww!? オモシレぇぞ このヤロー

    2009/03/04 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate ペイパーポストは多くの場合騙された感が強い

    2009/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] クチコミと広告の境界が問題なのではなく、利用者を騙そうとしているかどうかが問題だと思う

    先月、いろいろとあまりに長文のエントリーを書いて、すっかりヒンシュクをかってしまった、マーケティ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事