共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    murashu7
    murashu7 "そして、ひとは「はげしく勉強する」ことなしに、「檻」を破ることができない。"

    2020/04/26 リンク

    その他
    arkanal2
    arkanal2 「いかに少ない学力で、いかに高い学歴を獲得するか」という競争にこの国の子どもたちは熱中している

    2012/10/07 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 『学問のすすめ』では立身出世云々の話をしてたような

    2009/11/26 リンク

    その他
    HanaUsagi
    HanaUsagi 内田センセは技を掛ける対象が違ってもいつも同じ理合によって技を掛けてる気がする。9割ほど心底同意するけど残りの1割の違和感の原因を確かめるために本とブログを読み続けて行こうと思う

    2008/12/30 リンク

    その他
    pablo-pablo
    pablo-pablo 大学生になってから、「学ぶことって、多くの考え・知見にふれて自分を豊かにし、高めるためにあるんだ」と僕は感じた。今思えば、費用対効果の学習をあまり受けなかったことが結果として幸いだった。

    2008/12/27 リンク

    その他
    somat
    somat 「利得」をモチベーションの源泉とする弊害。学校教育に限った話ではないかもしれない。好きなことを狂ったようにやってるやつが一番強いということか

    2008/12/27 リンク

    その他
    fm963
    fm963 「外国語は「檻から出る」ための装置。「何のために苦学するかといえば、説明はない。前途は如何なるであろうかと考えたこともなければ、名を求める気もない。心の底を叩いてみれば、おのずから楽しみがある。」」

    2008/12/27 リンク

    その他
    katow
    katow 内田先生の持論「消費者マインドを元に子供達に教育を行うことは問題である」を福翁自伝を元に語る。適塾の勉強熱心な雰囲気はみなもと太郎「風雲児たち」で味わえるのでぜひご一読を。

    2008/12/27 リンク

    その他
    babayuhei
    babayuhei 「粗衣粗食、一見看る影もない貧書生でありながら、智力思想の活発高尚なることは王侯貴人も眼下に見下すという気位」はどのように生み出されるのか

    2008/12/26 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 インセンティブがあればいいというものではないよということか。教育以外でも、そうなのだろうか。うーんよくわからない。

    2008/12/26 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp 粗衣粗食、一見看る影もない貧書生でありながら、智力思想の活発高尚なることは王侯貴人も眼下に見下すという気位

    2008/12/26 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「「中学生程度の学力で一流大学に受かる」というのは、「電話一本で1億円稼いだ」とか「キーボード叩くだけで巨富を積んだ」というのと同類の「クレバーな生き方」なのである」

    2008/12/26 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 文科省「じゃあどうすればよかったの? (´・ω・`)」

    2008/12/26 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka "論理的に考えて一番効率的なのは、「同学齢集団の英語学力をまとめて低下させること」である"

    2008/12/26 リンク

    その他
    nucleotide
    nucleotide "「いかに少ない学力で、いかに高い学歴を獲得するか」という競争にこの国の子どもたちは熱中している。"

    2008/12/26 リンク

    その他
    o_nira
    o_nira 楽しめば学力なんて後からついてくる。

    2008/12/26 リンク

    その他
    mk16
    mk16 要約:打算を伴わない勉強こそ視野を広げる。

    2008/12/26 リンク

    その他
    junun
    junun 文部省としては、指針を持つ必要はある。けど、教育・社会一般に波及させた途端、それがどうしたの?って気分になる/内田樹の言葉って自分には凄く空虚に聞こえるんですが

    2008/12/25 リンク

    その他
    aruarian
    aruarian 非常におもしろい。規範的で良い。

    2008/12/25 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 その通りなんだけど,現実的に考えよう。日本の将来に学問などは無いということを自覚する方が自然じゃないの?21世紀の日本に福沢諭吉はいらないのです

    2008/12/25 リンク

    その他
    PledgeCrew
    PledgeCrew 「いかに少ない学力で、いかに高い学歴を獲得するか」という競争にこの国の子どもたちは熱中している。←昔、そういう進学塾で教えていたことがあった。

    2008/12/25 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 内田先生は、絶対ホットエントリーとか見てるよね、と思うことがしばしばある。

    2008/12/25 リンク

    その他
    awanotanuki
    awanotanuki 現に子どもたちは「利得」のめどが立てばできるだけ費用対効果のよい勉強をし、「利得」のめどが立たなければ、端から何もしないというかたちで二極化した。 > にんじんぶら下げ作戦はダメと。どうすればいいのかな?

    2008/12/25 リンク

    その他
    homer_wells
    homer_wells 「「いかに少ない学力で、いかに高い学歴を獲得するか」という競争にこの国の子どもたちは熱中している」

    2008/12/25 リンク

    その他
    mkawano
    mkawano 文科省は、語学としての英語を教えるのか、道具としての英語を教えるのか、はっきりするべきだろう。なにが本当の目的なのかあやふやではないだろうか。

    2008/12/25 リンク

    その他
    came8244
    came8244 鳥肌もの

    2008/12/25 リンク

    その他
    sezu
    sezu にんじんをぶら下げて勉強させるメソッドへの対処で一番費用対効果が高いのは、勉強せずににんじんを得る方法を考えること。なるほど。

    2008/12/25 リンク

    その他
    hasazuka
    hasazuka [][][][imported]

    2008/12/25 リンク

    その他
    Etak
    Etak ポスドクも将来の自分の行く末ばかりを案じていてはいかんのだろう。「こんなことをやっているのは世界で自分だけだ。」と思える喜びを噛みしめなければ。

    2008/12/25 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 勉強に関して。楽して結果を得ることへの否定的な見解。

    2008/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福翁の「はげしい」勉強法 (内田樹の研究室)

    文部科学省は22日、13年度の新入生から実施する高校の学習指導要領の改訂案を発表した。「英語の授...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事