エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
IMEを作り始めました。 「こんな入力方法があれば、快適なんじゃないだろうか」と思いつきまして。 とり... IMEを作り始めました。 「こんな入力方法があれば、快適なんじゃないだろうか」と思いつきまして。 とりあえず、思いついた入力方法は完成したときに披露するとして、まずは動くものを作ろうと。 Androidはサンプルが豊富にあるのが良いですね。 参考にさせてもらったのは↓こちら。 英語が読めれば本家のサイトでも良かったのですけど…。 http://www.techdoctranslator.com/resources/articles/articles-index/creating-input-method あとはSDKにサンプルとして付属している「softkey」を参考にしています。 まず、IMEを実装するにはInputMethodServiceを継承したクラスが必要なようです。 もちろんManifest.xmlにserviceタグの記述が必要です。 serviceタグの中に必要な記述は以下