新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taitoku
    taitoku  これが問題なのは、優秀な人間は「結果を良い様にいう能力」も一流なこと。なんだかんだいってインセンティブをかっさらっていくのは目に見えてる。

    2010/03/19 リンク

    その他
    yyohei
    yyohei 概ね賛成ではあるのだが、問題は金銭的インセンティブにあるのかどうかは、疑問だったりする。金がもらえるから頑張る、その分成果が出る。というのは簡略化しすぎというか、ちょっと怪しい気もする、最近。

    2010/03/12 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 給与はリスクに見合ったものであるべきなんじゃないですか?

    2010/03/09 リンク

    その他
    I11
    I11 年収900万円が非常に安い給料??? 庶民の金銭感覚からはかなりかけ離れた認識であるのは間違いない。ちなみに平山幸司議員(民主)の求人募集によると政策担当公設秘書の棒給(法定)は429,273円。年収500万円程度。

    2010/03/08 リンク

    その他
    ONU
    ONU 問題なのは個人のインセンティブが組織、官僚だったら国家の利益と同じベクトルを向くようにうまく制度設計ができていないことだ。

    2010/03/08 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 報酬には金銭とプライドがあるわけですが今の日本でプライドが満たせる訳が無いので金銭に比重が多くなるのは仕方の無いことです。今時、駄目民族のプライドのために働くとかあり得ない。

    2010/03/08 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「その程度の報酬を「安定した生活」なんてありがたがって官僚になるようなレベルの人間に、国家戦略の重要な意思決定をして欲しくない」

    2010/03/08 リンク

    その他
    a3sw
    a3sw 経産省の資料は良かった。家電などの製造業は新興国に押されているから、日本には医療・バイオ・宇宙分野で産業の開拓をしてほしい。

    2010/03/07 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude もっともらしいこといってるけど、ただのエリーティズムの人なんだよなぁ。なんなんだろうこの病的な自己肯定感

    2010/03/07 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 優秀な政策を立案する官僚の給料が安すぎる、という意見。これ自体は賛成。問題は「優秀な政策」をどう評価するかだ。日本人はこれが徹底的に苦手。それができないなら公務員の上級職はみんな定額で任期制にしちゃう

    2010/03/07 リンク

    その他
    world3
    world3 持ち上げて落とすのがこの人の芸だから、来週あたりストンといくんじゃないかな。

    2010/03/07 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 国家政策にかかわる官僚は高潔であるべきで、金銭に対して無欲であって欲しいという庶民感覚

    2010/03/07 リンク

    その他
    yk0627
    yk0627 表題と大筋同意だけど具体論練ってなさすぎじゃないか。

    2010/03/07 リンク

    その他
    georgew
    georgew 正直いって、こんな安い給料で定年まで霞ヶ関の汚いビルに毎日通わなければいけないなんて刑務所に入っているようなものではないか > 言えてる(苦笑)。

    2010/03/07 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 学生の頃国1受けようと思って、問題集買って、2日であきらめた。あれに受かるような人間が凡人と給料同じならおかしい気がする。天下りして回収しようと思うのは理解できる。がめついヤメ検と同じか

    2010/03/07 リンク

    その他
    nakamra
    nakamra 日本は優秀な政策立案者のサラリーが安すぎるんじゃないか?

    2010/03/07 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya これは自分も同意見、どうしてキャリアの待遇改善を訴える政党がどこも出ないんだろう? 2種3種の給与を抑制してキャリアの待遇改善 で総人件費抑制が、公務員制度改革の最適解だと思うけど

    2010/03/07 リンク

    その他
    santo
    santo 「出来る人間を組織から追い出してフリーにしろ」という意見には賛成。http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/001038.html まあ彼らが大金貰うほどたいしたこと言っているとは思わないんだけど。社会的詐欺師の存在は大事。

    2010/03/07 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk 昔から安いのが原因ではないかと思っていた。

    2010/03/07 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 派遣社員の場合は自由市場の中での適正な対価なのに、今回はサラリーが安すぎると心配するのはどうしてなんだろう。 参考:http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51664219.html

    2010/03/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『世界平均と比べて0.1%アウトパフォームするごとにボーナス1000万円なんてどうだろうか?』 『満期までの保有が義務付けられている10年国債などで支払う』 色々方法はあるんだろうけど、現政権には不可能としか

    2010/03/06 リンク

    その他
    xucker
    xucker 天下りや渡りなど、優秀な仕事を現在しているとは言えない人への迂回された税金投入が多すぎるのでは。中には優秀な人もいるのだろうから、給与額全面公開するべき

    2010/03/06 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 コメ欄がおもしろい

    2010/03/06 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 「国家や国民のためにという精神的な意味での貴族の義務感」を持った「優秀」な人材を育てなければならないわけでエリート教育ってのは権利と義務を明らかにしたうえでやるべきだとは思うんですよ

    2010/03/06 リンク

    その他
    momonga-Z
    momonga-Z 昔実家の母が「公務員試験の日に重なるように銀行が採用面接とかをする」って話をしたのを聞いて、だから優秀なのが民間に行くのかなーとか思った。

    2010/03/06 リンク

    その他
    bb95
    bb95 実際に,新卒・若手の人材が法曹界や金融・戦略コンサル等に流出してる。人と業務量を減らして,個人あたりの報酬を上げればいいんだろうけど,政治的には無理筋だね。

    2010/03/06 リンク

    その他
    peroxpero
    peroxpero 能力無いのに高すぎる人も多すぎるからそっちの分をまわしてこればいいんじゃね?

    2010/03/06 リンク

    その他
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 問題なのは個人のインセンティブが組織、官僚だったら国家の利益と同じベクトルを向くようにうまく制度設計ができていないことだ。

    2010/03/06 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 戦前の局長級官僚や帝大教授や陸海軍将官は相当な高給取りでした。

    2010/03/06 リンク

    その他
    ysync
    ysync 庶民の気持ちを理解できなくなりそうだけどな。まぁ1000万でもワープアの気持ちは判らないんだろうけどね。

    2010/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本は優秀な政策立案者のサラリーが安すぎるんじゃないか? : 金融日記

    昨日、田原総一郎氏のコラムの中にでてくる経産省のレポートのドラフトに関してツイッターで言及したら...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事