共有
  • 記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kanimaster
    70年代後半には使われていましたよ。でも、当時の小説や映画には出てこないですね。

    その他
    hatayasan
    「マジ」って、俗語なの?

    その他
    gifnksm
    「マジ」とか「しくった」は昔も存在していたのかも。記録に残ってないだけで。/本当の若者言葉って電波に乗る前の「ディスる」とかの、ごく一部で使われていた言葉な気がする。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マジなどという言葉について:アルファルファモザイク

    「うざい」はたしか奥多摩(東京区外)の方言で, 「蛇や虫に対して気持ち悪い」という意味だったと思いま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む