OCNモバイルONEプリペイド使ってみた
やはり、一度くらいは使ってみないと・・・と思い立ち、OCNモバイルONE プリペイドを使ってみることにしました。
というより、もう一つSIMカードを所有してると便利なため、導入することにしたんですが。
Apple WatchとiPhone 5cをペアリングさせているため、休日にiPhone 5c→iPhone 6 PlusにSIMの入れ替えをやってしまうと、Apple Watchも6 Plusとペアリングするか、あるいは外出時のみ通信なしでApple Watchを使うしかありません。
かといってカメラが使えるiPhone 6 PlusをiPod touch状態で持ち歩くのも不便。
ならば、ドコモのSIMは5cに挿しっぱなしにしてiPhone 6 Plusに別のSIMを挿せばいいんじゃねぇ?と考えた次第です。
で、買ったのは1GBの容量型プリペイドのnano SIM版。
容量の1GB、または開通月から3ヵ月後の月の月末(つまり開通日が1日だったら、最大4ヶ月も使える!)まで有効なプリペイドSIMです。
このプリペイドSIM、2000円ほどの容量1GBのクーポンを購入すると再び1GB or 最大4ヶ月の期間延長が可能。
休日に使う限りは3ヶ月で1GBも使わないし(ドコモのほうをメインに使えばいいし)、これなら格安SIMを契約するより安く維持できます。
ただし、あまりにも使わないようなら延長しなきゃいいですし。
いずれLumia 535でも使ってみたいと思っていたため、格安SIMが一つあるといろいろ遊べます。
ところでこのプリペイドSIMはAmazonで買ったんですが、このとき”お急ぎ便”の無料お試しを使って注文。
朝早いうちに注文したら当日届くと書かれてたので試してみたんですが、本当に当日に届きました。
年間3900円かかるそうですが、こんなに早く届くんなら入ってもいいかな・・・
などという話はおいておき、話をモバイルONEに戻します。
中身はいたって普通(?)のMVNO SIM。
ただ、IIJmioの場合にはついてきた”Start Pass”(電話番号とパスコードのかかれたカード)はなし。
IIJmioのプリペイドの場合
カード記載の電話番号にかける→音声ガイダンスに従い、SIMの電話番号を登録する→iPhoneの設定をインストール→開通!
という手順で終了ですが、OCNモバイルONEは実に面倒です。
まず、冊子にかかれているサイトにアクセス。
ここでSIMカードの電話番号、カードの下に書かれた端末製造番号、そして連絡先の電話番号を入れます。
すると、開通用の電話番号と認証用の確認番号が出てきます。
ここに先ほど登録した連絡先電話番号の電話からかけます。
音声ガイダンスが流れるので、これにしたがって確認番号を入力。
これで一応開通手続きは完了。
ただし、容量の残量などが確認できないため、OCN IDを作ります。
住所、氏名、連絡用メールアドレス、そしてOCN用メールアドレスを作成するためのアカウント名を入力。
上のように、「アカウント名@XXXX.ocn.ne.jp」というメールアドレスが発行されます。
これで終わりかと思いきや
「認証ID」とパスワードが発行されます。
なんとこのIDで一度マイページにログインし、先ほどのメールアドレス用のパスワードを設定しなきゃいけません。
メールアドレス、メールパスワードの変更 | ご契約サービスの変更 | 料金/手続き | マイページ
このとき、先ほど住所/氏名を登録したときに入れたメアドに”お申し込み受け付けのお知らせ”というメールが届いてるので、これに書かれたNで始まる10桁の番号も使います。
上のサイトで、このNで始まる10桁の番号、認証ID、パスワードを入力。
これでようやくOCNアカウントであるメールアドレスのパスワード設定が出来ます。
iPhoneの場合、以下のサイトからプロファイルをインストール。
SIMカードタイプ iPhone 5s / 5c | NTT Com お客さまサポート
これでようやくiPhoneでOCNモバイルONEが使えるようになります。はぁ・・・
なんでこう何度も認証作業を通過させるのかがよく分かりませんが、その代わりメールアドレスが一つ増えます(プリペイドの有効期間中だけでしょうが)。
早速、iPhone 6 Plusへ挿入。
Wi-Fiをオフにして速度を計測。
夜の混雑時だったせいか、なんだか変な速度結果です。
体感的には1Mbpsというより、3Mbpsくらいは出ているような感じだったんですが。
ところでこのモバイルONEのSIM。IIJmioのデータ通信専用SIMと違って、上のようにアンテナピクト表示が出ます。
電波強度が分かるので便利ですね。
しかもIPアドレスがグローバルIPです。
モバイル回線をサーバー用途に使いたい方は、OCNモバイルONEならばDDNSサービスを使えば使えますね。
IIJmioはプライベートIPだったため、外から接続することが不可能でした。
これならRaspberry PiをL-02C+IIJmioでつないでみた記事を書いた当時は断念したラズパイ大和のLTE回線化が可能になりますね。
今度、”砲撃”大和デビュー時にでもやってみようかしらん?
たかだかSIMの開通→iPhone 6 Plusで使用可能にするだけでずいぶんと長い記事になってしまいましたが、今後活躍してくれそうです。
« Android Wear上でMacintosh IIが動く!? | トップページ | Apple Watchのレンタルサービス »
「モバイル系」カテゴリの記事
- CIO製のマグネット式まとめケーブルが届きました(2025.01.19)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« Android Wear上でMacintosh IIが動く!? | トップページ | Apple Watchのレンタルサービス »
コメント