2025-11-01

anond:20251031175856

家を無くすのは少しだけ悲しいけどじゃあ本気で取り戻したいかというと気持ちはないか

俺の家は妹に引き継がせて、今はリフォームの末に貸家になるところ

数ヶ月前に本だけ引き上げてきた

今どうなっているかからないけど、これから見知らぬ人達住まいになると思えばそれはそれで良いとはおもう

敢えて言えば、実家近所の居酒屋がとても美味しいので、そこに行く機会が失われたのがちょっと寂しい

家ってのはその地域に立ち寄る目的でもあるから

記事への反応 -
  • 実家がなくなることになった。物理的に。 誰も住んでいないので。 弟らは残されていた自分らの荷物と、金目の物を持っていったらしい。自分の荷物引き上げが家族の中で一番最後。10...

    • 家を無くすのは少しだけ悲しいけどじゃあ本気で取り戻したいかというと気持ちはないかな 俺の家は妹に引き継がせて、今はリフォームの末に貸家になるところ 数ヶ月前に本だけ引き上...

    • 俺の実家は大学進学して東京に行ってる間になくなってた というか、市営住宅追い出されて建売の家を買ってた なんかいまだに家に帰れてない気がするよ

      • それもちょっと複雑な気持ちになりますね。自分の生家ではないけど家族はいる、実家と呼ぶべき場所は……。

    • 遺産なの?売って分割して相続するのかな

      • 説明が難しいのですが、一家離散してしまったので遺産分割というわけではなさそうです。自分は親の連絡先すら知らないので、弟伝いにうっすら話を聞いている感じです。

      • 説明が難しいのですが、一家離散してしまったので遺産分割というわけではなさそうです。自分は親の連絡先すら知らないので、弟伝いにうっすら話を聞いている感じです。

    • そう考えるとコンテナハウスとかトレーラーハウスのメリットがわかるな まだクソ高いけど

    • 悲しいなあ anond:20251031175856

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん