いやそっちは運動性能ぐらいしか差はない たどり着きやすいかどうか程度
不妊の原因のひとつでもあるし、精神疾患のリスクを挙げることもしられてる。 男も子供欲しかったら早く結婚して作ったほうがいいのは生物的に正解
率で言えばそう つまり15歳で相手も同程度でがんがん作る法律にしないとね
結婚可能年齢はひきあげられちゃったけどな
ただ15と20前半でそんなに妊娠力が変わるかって言うそんなでもないからまあセーフ。ただ男女ともその年では結婚しないよなあ
しないなあ… さすがに30までは子無しでいないと、遊べないってだけじゃなくて仕事である程度のポジションを取ることもできそうにない 核家族で20代前半で子供産むって、母親側がほ...
だから現実的とか人権を考えなければ、俺は女性に若い頃の卵子を取っておいてもらって、産みたいときに戻せればなあと考えたりする。たまごが若ければ妊娠しやすさとか着床とか変...
実際それをやってる人は結構いるよね精子の方でもやってる人はいる 病気とか怪我でやむなく保存ではなく、 自分の遺伝子を健全に残すという意味で、15歳くらいで保険的に保管される...
その選択肢がもっと簡単なものとしてあれば、男女ともそれなり遊んで社会に出てって時間的猶予ができていいと思うんだけど、まだ普及するには難しそうなのがなあ 芸能人だと聞いた...
たっかいからな 俺の知り合いは若年性のがんになってな 放射線治療やると全滅するから冷凍保存となったんだよね 無事子供作れたから、すげーって思った
そういうことも起こり得るから凍結しよう派なんだが、関係なく子の誕生日おめでとうだな。
卵子凍結は〜20代前半までに限り保険適用とかにならんかな。 凍結すべき年代の人がいまの卵子凍結の金額払うの現実的に厳しいしね。
出産祝い金みたいに、国が負担するものにしちゃってもいいと思うんだけどね 障害発生率が下がるのってシンプルに国益にかなうと思うんだよな
国の負担いいな。道徳的ではないがやっぱりより健常な子供を残してほしいと考えてしまうから、男女最も可能性の高い卵子精子を保存しておく。この方向に舵を切ってほしいわ
結婚なしでまず産んでしまう(それに関しては完全合法)って制度設計にする
それしか道はないよな 今の保育園なんてレベルじゃなくて、週末だけ家に帰ってくるくらいの教育システム作って義務教育期間中は面倒みますってくらいじゃないと、もう出生率なんて...
???? いやいや、尻尾がなかったりまっすぐ進めなかったりする精子の率が上がるぞ?
それは動きが鈍いやつってことで同じ
何が???? 意味わからん、会話になってない
こっちがわからん
わからずに返事してたのか、そりゃ無茶苦茶になるわけだ
あのさぁ 精子は金玉でドクドク作られる時にDNAをコピーして増えてそれを半分にするわけ それは卵子も同じで生まれた時にやっちゃって凍結しといておとなになったら毎月1個ずつ成熟...