2025-09-30

anond:20250930224958

増田はまだマネタイズする段階じゃないだけ。

いずれは有料のはてなポイント、はてぽ を売りに出して、

トラバを書いたり読んだりするのにはてぽを消費する仕組みとかになるんだよ。

記事への反応 -
  • はてなとしても利益出てないだろうしサービス終了しても誰も困らないし、なんなら世界が少しだけ平和になることない? 誰か俺の間違いを正して

    • 増田はまだマネタイズする段階じゃないだけ。 いずれは有料のはてなポイント、はてぽ を売りに出して、 トラバを書いたり読んだりするのにはてぽを消費する仕組みとかになるんだよ...

    • あらゆるSNSでシャドーバン等された政治難民がGoogle検索からアイデアを発信するために使える

    • 昔から繰り返されてるだけの話だが 場所がなくなっても人はいなくならない 小町が廃れて小町民が増田に流入したように その手の人材は別の場所に流れて同じことをするだけ

      • つまり平和になるってことじゃね? はてなも不採算部門を償却できるし

        • 別の場所に流れて同じことをしているのに、何が平和になるんだ? あと、流れる先ははてなブックマークが最有力候補だぞ 考えろ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん