2025-09-10

anond:20250910152758

ドラクエ1をやってみ。

「なぜ"たたかう"と"ホイミ"だけではなく、"ギラ"が必要なのか」が実感できると思う。

 

あとは蛇足説明

ドラクエ1は突き詰めれば、ランダムエンカウントの敵によって減っていくリソースが尽きる前に目的を達成するゲームだけど、

自分レベルと敵によって"たたかう"と"ホイミ"が最もリソース消費の効率がいいこともあれば、"ギラ"が最も効率がいいこともある。

レベルを上げてリソース総量を増やすことで目的を達成できるようにするという方向の他に、

"ギラ"を選択する場面を判断できるというプレイヤースキルによっても目的の達成が近づくわけね。

記事への反応 -
  • 例えばMP30で強激(攻撃×1.5)にMP10使うとして、3回使う位なら通常攻撃してMPはホイミに回した方が良いじゃん。 そこまで瞬間火力上げて短期決戦しないと敵の火力で押され負けるって言う...

    • ドラクエ1をやってみ。 「なぜ"たたかう"と"ホイミ"だけではなく、"ギラ"が必要なのか」が実感できると思う。   あとは蛇足説明。 ドラクエ1は突き詰めれば、ランダムエンカウント...

    • 攻撃スキルより回復のがいいっても 適当にスキル使って倒して街に帰りゃいいだけじゃん? 要はどうせ何しても倒せる程度の難易度なのに なんか工夫した感を出すための仕組みなの 君...

    • しゃあっ 増田神影流 "三大・アンケート・増田"

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん