ドラクエ7は発売25周年なんだそうだ。
俺は自分の役割をしっかり果たす責任感があるヒロインが好きなの。
俺の妄想する真エンディングでは、グレーテが権力にモノを言わせてレブレサックのクズどもに目にモノを見せて、ラグレイも勇者詐称で牢屋にぶち込んで、糞の役にも立たなかった大地のトゥーラはやっぱりブッ壊して(つーかあれブッ壊しといた方が良かったよな。さすがグレーテ。先見の明がある)、それでいて主人公の前ではそんな内助の功の素振りも見せず、後から取り巻きのジジイに言われた主人公が、本当に自分を見てくれていたのが誰であるかに気付いてハッピーエンドだからな。
だいたい、神をも倒す主人公が漁師で収まるわけないだろ。とっくに船乗り極めて津波を呼べる男だぞ。
マール・デ・ドラゴーンの2代目でも役不足だってのに、魚釣ってる場合か。
マリベルはツンデレ扱いされてるが、真のツンデレはグレーテ。内心主人公を想いながら、自分の役割を投げ出すわけに行かぬと涙を呑んで主人公を送り出す辺り、泣かせるじゃないの。
神様打倒。 特に戦略も練らずに『バッチリがんばれ』で戦ったけど余裕だった。 さらなる異世界を目指すつもりだったが、裏ボスに苦労しないとなるとなんかやる気が無くなってきたな...
さらなる異世界クリア。石版の完成形がタイトルロゴになってて笑った。 さて、長かった7も終了だな。 次は8か。
ドラクエ8開始。7からすげー進化してて感動。 7は擬似3Dだったが、完全な3Dになったか。 方向音痴の俺にはかなりキツイが、操作性自体は7を踏襲してるから扱いやすい。 ドラクエは元々...
ドラクエ8取り敢えず仲間四人に増えた。 しかし、なんかちょっと……11sをクリア済みなんだが、 8から11sって、ナンバリングタイトルを2つ挟んでる割に、あんまり進化してないんじゃな...
ドラクエって、やっぱり圧倒的にストーリーに無理があるのは2だよなあ。 ハーゴンは一国を滅ぼして邪神復活を企む危険人物なのに、 ローレシアやサマルトリアはなんで王子一人を鉄...
ドラクエ7は発売25周年なんだそうだ。 で、マリベル推しの記事が目に付いたんで言わせてもらうが、 ドラクエ7のヒロインはグレーテだからね。(次点でフォズ) 俺は自分の役割をしっ...
ブッブーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラクエ8、ドルマゲス打倒。 バトルロードAランククリアして英雄の槍手に入れたけど、なんか強くないぞ主人公。序盤からずーっと、さみだれづき位しか撃てる技がない。ためて撃て...
ドラクエ7がリメイクされるとの事。 ニンテンドーDS版のリメイクやってないから何とも言えんが、評判次第ではやってみたい。 というか、PS版の7は回収されない伏線やら、エンディ...
スーパーファミコンとブラウン管でプレイすればええやん
まあ、スーファミは互換機も色々あるからできなくもないけど・・・
むしろ実機のほうが安い
ドラクエ8、神鳥のたましいを取得して、風鳴りの丘でレベル上げ。レベル40台に入って、ヤンガスのスキルポイントの伸びが悪くなってきた。 初期の頃に攻略サイト見ないで遊んでたか...
ドラクエ8の空飛ぶギミックは過去一恰好良い。 それは良いとして、主人公が逆プロットアーマーで役立たず過ぎる。 レティスの時も自爆する敵を前に棒立ちだし。 法皇の所とか、大...
ラプソーン倒していよいよラスボス戦かと思ったら、なんか城が崩れただけで続いた。 つーか、主人公が空中で攻撃されて落ちそうになってたが、ドラクエの主人公はいつから落ちると...
ラプソーン倒してクリア。 ラスボスの癖に弱かった・・・。一度回復タイミングを見誤ってヤンガスがメガザル使う所まで追い込まれたが、それ以外特段なにもなかった。 エンディング...
アレフガルドの民は教会で生き返ることができないからロトの子孫が戦うしかないんですよ 知らんけど
ふっかつのじゅもんが凄い長文になってたりしたら 嫌だなぁ
ふっかつのじゅもんは、ファミコンの3の時点でもう文字数的に無理言われてたやん。
今の技術ならいけるやろーー 大文字、小文字、記号、半角、全角、 いろいろ混ぜたり ものすごく長い一筆書きとか?
どうかな……4バイト文字は数十万種類の文字があるらしいからそれを駆使した場合、拗音や濁音や半濁音を含めても80種類程度しかないひらがなより遥かに状態を詰め込めるのは確かだ...
復活のQRコードと認証文字列(無くても良い飾り)をスキャンさせて、ゲーム再開時にそのコードから特定ページにアクセスさせて復活の認証文字列でも入力させるくらいしか、ふっかつ...
装飾されたQRコードが毎回出力されて、それをスキャンするために印刷して、それを貯めていって綴るとリアル冒険の書ができる と思ったけどめんどくさすぎるな ディアゴスティーニ...