2024-08-20

ASDワガママすぎる問題

男はみんなASDになる血筋のようで、家族親戚大体ASD

ASD自閉スペクトラム症)とは、人とのコミュニケーションが苦手・物事に強いこだわりがあるといった特徴をもつ発達障害の1つ。

身内の男性は大体空気が読めず、口が滑りやすく、そしてワガママ

例えば、

バス優先席は体の不自由な人を優先する席」

というルール理解できないらしい。

どう説明しても

「俺だって疲れてるし、座りたい。不公平だ。」

と不満そうにする。

恐らく多くの人は、

年寄りは足腰が不自由から立っているのが辛く、

妊婦赤ちゃんに何かあるといけないから、

若くて足腰も不自由ではない人が譲った方がいい、

などなど当たり前のように想像し、

相手を思いやる行動ができると思うのだけど、

どうもその想像する能力がないらしい。

「でも譲ったら俺が疲れるじゃん。」

当時彼は高校生だったが、アラサーとなった今でも根幹は変わらない。

ただそれが社会的ルールだと教えれば、

不満ながらも受け入れてルールを守ろうとはするらしい。

こういう想像力の欠如や、

相手への思いやりのなさの改善は、

ASDに求めるのはやっぱり苦なのだろうか?

というのも、お腹の子男の子なのだ

沢山のASDに囲まれて振り回されて生きてきたので、

ある程度覚悟はできているけども、

身内のような自己中心的人間には育ってほしくない。

相手を思いやれる、優しい子に育ってほしい。

  • 逆にルール化されてれば厳格に従うのを良しとしそうだが そういった意味では増田の方がアスペっぽい

    • そりゃルールを守るのは当然として、 「相手を思いやれない人間」が「思いやれるようになる」のは可能なのか不可能なのかって話。 そもそも脳機能的に不可能なのであれば、ルール...

      • 自分勝手なのと人の気持ちが分からないのは似ているようでいて全然ベクトルが違うんだが、専門家でもないくせに何をもってASDだと決めつけてんの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん