適当にコンテンツを消費して過ごすしかない中年独身男性の俺
スーパーで推しの子マンチョコを見つけ「お?いいね、2、3個買っちゃう?」なんて思ったが1個140円を見て意気消沈
時代による値上げとコラボによるプレミアがあることは理解するが、記憶のビックリマンチョコより遥かに高額なことが受け入れられない
仕事以外で誰とも会話せず、余暇はアニメかゲームかシコるかの人生にとって真に楽しい記憶というのは幼少期にしかない
ビックリマンチョコ140円はそんな思い出を打ち砕いて俺をつまらない現実に引き戻す
悲しみしかない
Permalink | 記事への反応(1) | 19:57
ツイートシェア
ビックリマンチョコ CLIMAN