アニメはOPやEDがせいぜいで、劇伴については関心ある人少ない。
日常モノで流れる劇伴は曲調が似たり寄ったりだとか、クラシックは流す場面が作品によってかなり自由だとか。
楽しみ方も広がるのに。
アニメ観てなくても、先にサントラで聴くのも全然アリなのになあ。
このすばとか、やたらとカッコよかったり大仰な曲が多かったのに、いざ観てみたら使われてる場面がことごとく下らなくて笑ったし。
『聲の形』は曲だけ聴くと印象はそこまで強くないけど、アニメを観たらその精細な音の使い方に唸るのよ。
サントラの副題が『a shape of light』で、直訳したら「光の形」なんだけど、その意味を本編を観て深読みしてみたら面白さが膨れ上がる。
ーーーなんて話をしてもさ、賛成はもちろん否定的な意見すら来ねえ。
どうしてこうも注目度が低いのか。
批評は死んだの。知らないの?
聲の形は円盤特典の環境音がめちゃくちゃ良いよな!!
Backgroundだからな。 つーかゲーム音楽だって話題になってねえよ。
エウレカセブンが最高におしゃれでかっこいいぞ
それだけ作品に溶け込んでるということでは? あとはまあ高いよねアニメサントラ。レンタルがなくなればますます敷居は高くなると思う 海外ゲームのサントラってさ、すごく安いん...
劇伴を話題にするクラスタと近くないだけでは。確かにOP/EDの話題性に比べては小さいかもだけどね。 アニメ見なくても作家で買っちゃうので、良き人がいたら教えて下さい。 鷺巣詩...
キングゲイナーやGガンダム、アッセンブルインサートの田中公平さんとか。
加藤達也って人の曲、かなり聞いてる。おすすめ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%81%94%E4%B9%9F
裏方だから目立たないのはしょうがない けどアメリカだったか?にはサントラの賞とかあった気がするし 日本にもそういう賞があったら変わるんじゃないか?
アニメって年間200本ぐらい作成されてるらしいから、(1本あたりの曲数x200)個の曲が毎年うみ出されてるんだよな。 作品あたり平均10曲だと見積もっても、2000曲ぐらいだろうか。 それが...