なぜスカイプは成功しジューストは失敗したか

「スカイプ」と「ジュースト」は比較すると興味深い会社だ。両社はべつべつに育てられた双子がどうなるかを追跡する社会学の研究と同じように考えることができる。スカイプはめざましい成功を収めた。ジューストは牽引力を得ることができずシャット・ダウンされた。両社とも二クラス・ゼンストロームとヤーヌス・フリースによって始められた。かれらはわたしたちの時代を代表するテクノロジのヴィジョナリーである。両方ともアイディアはでっかく、狙いは動きののろい既得権者の巨人をひっくり返すことにあった。
それが別々の顛末となったのには、いくつもの理由がありそうだ。ジューストはスタートアップの経験があまりない、実務畑の経営陣を抱えていた。ダウンロードを必要とするP2Pテクノロジはチャットには適合したものの、ヴィデオには適合しなかった。両社が始まったのは、別々の時期だった。スカイプのほうは、コンシューマ向けインターネット・プロダクトにおいて、まだあまり投資がされていなかった、すなわち競合も少なかった時期であった。
だが本当に大事な違いは、ジューストのプロダクトに致命的な刷り込みが含まれていたことだ。つまり、動画コンテンツの所有者という、動きの乏しく後ろ向きな考え方の産業への依存のことだ。スカイプは産業をひっくり返そうとしていたので凄まじい脅威となり得たが、ジューストは産業の恩恵を受ける要請があった。(つづきを読む)

Skype and Joost are interesting companies to compare – they are about as close as you can get to one of those sociological studies that track identical twins who are raised separately. Skype was a spectacular success. Joost never got traction and was shut down. Both were started by Nicklas Zennstrom and Janus Friis, two of the great technology visionaries of our time. Both were big ideas, trying to disrupt giant, slow-moving incumbents.

There are likely multiple reasons for their different outcomes. Joost had day-to-day management that didn’t have much startup experience. The P2P technology that required a download made sense for chat but not for video. The companies were started at different times: Skype when there was far less investment in – and therefore competition among – consumer internet products.

But the really important difference was that Joost’s product had a critical input that depended on a stubborn, backward-thinking industry – video content owners. Whereas Skype could brazenly threaten the industry it sought to disrupt, Joost had to get their blessing.

(From the "cdixon.org - chris dixon's blog" post. Thanks to Chris Dixon.)