まあ、間違った歴史のところだけは指摘しとこう。

yoppymodel.hatenablog.com


これを見て。
色々言おうかと思ったが、正直面倒臭いので。

そもそも議論しづらくしている。

www.itmedia.co.jp
これ、「事件」受けてのはてなの運営の対策です。議論で簡単に使えるような機能を外したのはそういう理由です。
事件の犯人が、どうしてはてなの中で非公開の対象になったかというと、IDコールで罵倒を浴びせるようになって通知がアホほど来たからで、「俺の意見を聞け」みたいなのが通るとメチャクチャ迷惑DMみたいなのになりますよ。
それを悪用した、サブ垢使ってのIDコール連打とかがとにかくひどくて、かの事件の犯人は大勢の人から通報されるようになっていたんです。非公認サブ垢も作った片端から非公開化されるようになっていて、被害者はその最後の方で通報しましたエントリを上げた程度なんですよ、ホントのところ。
ちなみに、はてなでも垢BANとかって言われるけど、たいていは垢BANではなくブックマークの非公開化が先。つまるところIDが殺されていないので、他のはてなIDを非公式な方法で作ると規約違反なんです。てか、捨て垢みたいなの、使い方も含めて駄目なの当たり前な話なんですよね。
この辺りの経歴は、
高能様との思い出
https://twitter.com/zaikabou/status/1194066663504670721


増田に書いているのも、個人向けに対して誹謗中傷に該当しそうな部分があるのは止めようね、とは散々私も言っていて周りにもちょっとずつ分かってくれる人は増えてますが、「増田の匿名性を維持するのに必要な話」だからです。今は通報受けたら情報削除、で済んでいるけど、基本的に文責をはてなIDで取っているから今はてな運営が介入している余地あるけど、実際にはプロバイダ責任制限法の範疇で相手のプロフィールやらIPアドレスは取得出来、裁判沙汰に持ち込めるようになるものなんで。
私も過去、とあるはてなユーザーをブックマーク非公開化、サブ垢によりBANという所に追い込んだ事がありますが、私個人に粘着して三回くらい警告を出した後に、はてな情報削除の流れに従い通知しました。その際にははてなに本名や住所も教えています(が、相手には最初のやり取りでは住所がいかないようになってはいます)。で、このはてなからのメールを相手が14日間超えて無視した為(14日は法律の要件だったかなと思います)、強制プライベート化、相手からの何かには一切私は反応しなかったですが(確かはてなハイクでなんか言って来たかなと思いますが、手続きやってたので黙っていた)、何か周りでやいのやいの言っていたのも全部黙殺しました。下手に応対すると「対抗言説」と取られるからですが。
本気で応対するのはリアルでと思ってますので。


意見としては、「そもそも議論が通ると思っているのが間違っている」とは思ってます。
議論には、議論の土台となる前提が必要ですが、そこの合意ができない、あるいは間違いの指摘というところで延々と堂々巡りさせる事は容易です。というか、今ネット上である変な衝突は、たいていがそういう堂々巡りの状況だからこそ、対立する陣営内でもぐるぐる同じ所を回っているだけの事が多いです。

はてなは昔から殺伐としてましたが。

スシローの件とかも死ぬほど辛辣なコメントたくさんあったよ。あれやったの高校生だよ。それこそ10年前のはてブなら「Twitterでつるし上げられてるけど、高校生相手にやりすぎ」みたいなコメントの方が勢いあったんじゃないかと思うわ。でも今はブコメも一緒になって叩いてるでしょ。あの高校生や家族に何かあったらどうすんのよ。
安全圏から石投げてやいやい言ってる人に対する嫌悪感みたいなもの、もう少し共有できるんちゃうかと思ってたんですよ。もちろん僕以外にも諫めてる人はたくさんいるし、そういう人こそ多数派になって欲しいなってずっと思ってるんですよ。
なんていうか、加害性・攻撃性で言えばTwitterの方が高くて、どちらかというとそれを戒める人の方が多い印象だったのがはてブだったのに、いつのまにかTwitterと大して変わらん上、直接反論出来ない仕様のはてブの方が酷い事になってるんちゃうかって思っとります。

はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ

叩いているかとかそういうネガティブ/ポジティブでしか反応を見ていない人多いだろうなと思いますが、そもそも、はてな村、「ネットモヒカン」の発祥の地です。
はてな村奇譚とかも結構昔ですが、そもそも「村長」(はてなでは引退気味)ですら、「調子に乗っている人間の過去をしれっと晒してかみ殺す猟犬」ですからねえ。
「火事と喧嘩ははてなの華」、昔はもっとゼロ距離で殴り合いやってんの見てましたけどねえ。一体何人「脱村」したか・・・・・・


あ、言っておきますが、勿論、喧嘩っぱやい人以外にも大勢の人が暮らしてましたよ。はてなハイクとかは基本ネガティブなのはあんまりなく、Me Too的な発言が多かったです。大体お題に紐づくような形で発言が並んでましたしね。「おはようございます」が人気という感じでしたし。普通の人のブログも勿論ありました。ただ、そんなに長いこと続けられないケースが多くあり、まあ、長い事続けられるスタイルの人は、日々上がるネタに対してレスをするスタイルにはなりますね(自分語りも流行りましたが、過去の自分を語るより今の感じている自分をそのまま出すのが簡単)。

まあ、ヨッピーに従う人はあんまおらんとは思いますが、ヨッピーみたいに思う人もいるでしょう。

そんな感じですね。時間の無駄だと思うけど。
まあ、基本的にWebは野次馬ですので、叩く風潮がどうのこうの言っても、リアルの問題に比べたら知れてるとは思います。まあだからこそWebで野次馬が盛り上がるんだと思いますけどね。


あと、大抵の口をはさむ大人は、むしろ火に水をかけて爆発させてるような感じで、もうちょっと影響を考えてモノの言い方考えたらと思いますね。北風と太陽じゃないですけど、少なくとも沈静化する効果を発揮しません。「私の正義」を出せば、当然ながら「相手の正義」も出てくる訳で、いい加減ネットメディアとかやってた人なら学習してほしいなあと思います。