もっと知りたいリンゴあれこれ トップページボタン

もっと知りたいリンゴあれこれ

*Mac関連備忘録ほか+絵日記* Macを使いこなせるようになりたいyucovinが、日々(遅々と)精進する様を綴ったもの。

Blog内検索

このブログは引っ越ししています
このブログは2013.4.1にhttp://rinare.comへ引っ越ししました。
リンクは以下。
『もっと知りたいリンゴあれこれ(new)』
よろしくお願いします。
このブログは2013/4/1に引っ越ししました。
2秒後にリュニューアルしたページに飛びます。↓↓↓
『Windows 8 Pro アップグレード版を駆け込み購入しちゃいましたε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘』
飛ばない方は、お手数ですが上部リンクから新サイトを訪問してください。よろしくお願いします。

2013年

01月

31


こんにちは、2013年が始まってもう1ヶ月経っちゃったよ((((;゚Д゚))))、ユコびんです。
ご存じMac使いの私ですが、Windowsだってたま〜に、ちょびっと使うことがあるんですよっ。
そもそも最初にMac購入を決めたときには「BootcampでWindowsも使えるし〜」というのが背中を押したのでした。(使ったことのないMacだけという事に不安があったのです。IntelMac万歳ですw)

Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)

巷では評判のよろしくないWindows 8ですが(^∀^;)、アップグレード版が期間限定で相当お安いというので買っとこう〜と思っていたのです。(ちなみにアップグレードはXPから可。)
何せダウンロード版なら3300円、パッケージ版でも6千円程度というんだから、Mac OSの価格対抗してるとしか思えません。とはいえ、そんなにおやすいのは今だけ!ということで、期間が終わるといつも通りのお高いOS価格に戻っちゃうんですよね。そしてそのお安い期間が2013年の1月31日までということをすっかり忘れてました。
時間経つのって早いなぁ〜



マイクロソフトからダウンロード購入
が一番安いんですが、今、Amazonではパッケージ版(DVD製品版)が5千円弱、さらにクーポンを使えば4千円弱になってしまうという…
ダウンロード版と700円しか変わらないじゃないか…(n;‘Д‘))n 32bitと64bitと両方入ってるし(ダウンロード版は片方)、とりあえず買っておいとこう!
(気になる方は「Windows 8 Amazon クーポン」なんてググるとたくさん情報が出てきます。ってか、Amazonからメールがクーポンメールが届いている人が多いんじゃないでしょうか? 改めて自分のメールのゴミ箱覗いたら来てました^^;)



結局、こういうものは期間ぎりぎりまで待っていた方がお得になるもんですね〜。^^

 * * *

Mac使いでWindowsというと、Windows専用機で、という人は多くないかも? 
大抵がBootcampやお手軽に仮想環境(VMware FUSIONやParallels利用)で、ということなんじゃないでしょうか?

皆さん、もうご存じかと思いますが、このWindows 8、今年2013年からBootcampで入れたWindowsをMac上からVMware FUSIONやParallelsを使って参照する場合は追加ライセンスが必要になってしまいました…。今までは1つでよかったのに…(´・ω・`)

パーティション分割と仮想化を併用した際のライセンスについて - Windows Enterprise
↑コチラのケース④参照。

Bootcamp側と仮想側で両方OSの認証を通すための手順を考えたあの頃が懐かしいですなぁ…。まぁ、Windowsを使う頻度が、今はかなり少なくなったので、どっちかだけでいっか。(と個人的には思うのですが…Windowsと頻繁に行き来する人には「これからは2ライセンス必要です」というのは厳しいだろうなぁと。)

それからWindows 8のアップグレード版は仮想環境はサポート外という話もありましたが、結局okということです。(ダメということになれば、仮想環境で使う人は新しいWindowsが出る度、通常版/DSP版を買い続けないといけなくなっちゃう。)

Windows OS のライセンス認証について - act2
Parallelsの方ではWindows 8へのアップグレードに関するページがいくつかあります。(アップグレード前提。上書きのアップデートはしないで欲しいという説明など。この話はまた今度にでも)


それからアップグレード版のクリーンインストールも面倒くさいことになってますね〜。
上書き前提になっちゃってるで、認証通すためにWindows 8からWindows 8を再インストールするか、フォルダ作ってからインストールするのが解決法みたいです(これは7からですね)。前OSのシリアル入れて認証する方が良かったんじゃないかしら…(・∀・;)と単純に思っちゃうんですけど。(ユーザの利便性を考えると。それからこれだとユーザーのモラルに任せという…。まぁ、MacのOSも前OS持ってなくてもアップグレード版が普通に使えたりなんてこともありましたが。)



と、まぁ、スキップする人も多いと思われる8ですが(VISTA臭がぷんぷん)、XPからもこんなに安くアップグレードできるというのは魅力だと思います〜^^

とりあえず今日までなので、まだの方は駆け込み購入してもいいかも〜(*´∇`*)









DSP版も抱き合わせしなくてすむようになりましたし、すいぶん買いやすくなりましたね〜



このエントリーをはてなブックマークに追加

tag :タグ Windows タグ VMware タグ Parallels

このブログは2013/4/1に引っ越ししました。
2秒後にリュニューアルしたページに飛びます。↓↓↓
『Apple Store 初売りにGoーε=(っ*'з')っ  そしてiPod touch♡』
飛ばない方は、お手数ですが上部リンクから新サイトを訪問してください。よろしくお願いします。

2013年

01月

02


こんにちは、福袋って勇気が要りますよね??ユコびんです。


AppleのLucky Bagの行列はスゴイ事になっていましたね。最後の砦?だと思われた札幌でさえ夜中がデッドラインだったとか、なんとか。恐ろしすぎ((((;゚Д゚))))

たくさんのブロガーさんが福袋の内容をUPされてますね。
今回も皆さんの予想を裏切らない
大当たり → MacBook Air
小当たり → iPad
ハズレ(普通)→ iPod nano
+周辺機器等アイテムいろいろでした。
個人的には共通周辺機器アイテムのMONSTERのヘッドフォン「beats solo」が気になりました。
気になるというか、「あ、いいかも」と。MONSTERのヘッドフォンって音を聞いちゃうと「額の半分はデザイン料だよなぁ」と思ちゃうので、買うところまではいかないんですよね。でもやっぱりデザインはなかなかかわいい(よく出来てる)。
福袋って、欲しいものが入っているのも嬉しいですけど、自分じゃ絶対買わないよなぁ〜と思うものが入っていると良いなぁと思っちゃうんですよね。(必要のないものが入っているとガックシですがw)

Appleオリジナルアイテムについては前回の各地方Apple Store缶バッジが秀逸だったので、今年のTシャツだけは寂しかったかも。

と、買ってもいないのに、Lucky Bagの感想でした。(^∀^;)
(きっと、みなさん、わたしのようにエアLucky Bagで妄想しているに違いありません。)

え?『来年こそは並びなさいよ』って?(・∀・;)

例年早まるデットラインと、1月の寒さを考えると並ぶ気はなかなか起きそうありません(本気出すなら、仲間募集するところからですね)。以前のようにonlineのApple StoreでもLucky Bagやってくれたら、がんばってポチしちゃうんですけどね(笑)



 * * *

さて! そんな強者どもが夢の後
1月2日恒例、Apple Storeの初売りに行って来ましたよ〜
(Apple信者の初詣…なんですってよ~~^^;)

2013年1月2日 Apple Store初売り
リンゴマークが写ってないとドコココ?状態…


結構混んでいますが、それでも新製品リリース後の日曜くらいですかね。

2013年1月2日 Apple Store初売り店内風景
iMacは安くなってなかったけど、買ってるひとも! 交渉したのかな?

2013年1月2日 Apple Store初売り店内風景2

2013年1月2日 Apple Store初売り店内風景3



今回の初売りセールは、Apple製品のみでした。(;o;)
(リアル店舗では公式の他にセールしてるものがあるかも?と淡い期待を抱いていたんですが、そんなワケないない´Д⊂ヽ)
必要なApple製品はもう持ってるちゅーんです。
2013年初売りカタログ表

2013年初売りカタログ内
こんなカンジ。出たばかりのiMacは値引き無し!

個人的にはiPod touchとiPadの風呂蓋(スマートカバー)はお買い得だったと思います。Time Capsuleとか、AirMac系も。



今年はサードパーティ製の周辺機器のセールに期待したんですけどね。
Apple Storeで扱っているスピーカーやヘッドフォンはApple製品にふさわしく?スタイリッシュです。そして故にお高い。上に挙げたように、価格を聞くとちょっと迷うものが多いんですよね。
(セールして欲しかったヘッドフォンがあったのですよ…ぶつぶつ)



 * * *

ということで、iPod touchさん入手です。
1割引き↑だったのですもん |Д´)ノ
(PRODUCT) REDはApple Store限定ですからね。他のお店では売ってないですからね。普通は安くならないですからね。お得なのですw

iPod touch PRODUCT Red

かわいい〜〜ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ


…って、箱に入っているし、あんましわからないじゃないか。
ディスプレイ側はシールだし。







このエントリーをはてなブックマークに追加

tag :タグ AppleStore タグ iPodtouch タグ Apple

このブログは2013/4/1に引っ越ししました。
2秒後にリュニューアルしたページに飛びます。↓↓↓
『 Apple Accent * Episode 116 「アップル好きによくある行動 (後編)」配信♪』
飛ばない方は、お手数ですが上部リンクから新サイトを訪問してください。よろしくお願いします。

2013年

01月

01


あけましておめでとうございます(o^—^o)
今年初めのエントリはポッドキャストのお知らせです。

ユコびんめが、準レギュラーに昇格したポッドキャストApple Accent。
昨年のポッドキャストの続き、『アップル好きによくある行動(後編)』をお送りします。 前編ではポッドキャスターの思い当たる(笑)行動をお話しましたが、後編はリスナーの皆さまのお便りをお届けします。


Apple Accent / Episode 116 "アップル好きによくある行動 (後編)"

ポッドキャスターは
おかゆ MacBook」のJackさん、
RINGO-SANCO」のFujiryuさん、
ユコびんでお送りします。



ホント、Apple好きってスゴイですね。
私なんて、皆さんに比べたらまだまだ。
今年も精進します!(>Д<;)

ポッドキャスターの先輩のJackさん、ふじりゅーさん、リスナーのみなさん、今年もよろしくお願いします♡




このエントリーをはてなブックマークに追加

tag :タグ Apple タグ Podcast タグ ブログ

rakuten
月別アーカイブ
カテゴリ
記事リスト
キーワードに関連している記事が出ます。例えば「絵日記」を選ぶと絵が入っている記事がピックアップされます。
' + parentName + ''; document.write('
' + mainLkP +'
'); for (var k = oneChArr.length - 1; k >= 0; k--) { var obj = oneChArr[k]; if (k == 0) { document.write('
└ '); } else { document.write('
├ '); } var leafId = 'lc_ttag_entryLeaf_' + i + '_' + k; var chLkP = ''; chLkP += ''; chLkP += obj.name; if (LC_TTAG_ENTRY_DIALOG || LC_TTAG_ENTRY_TREE) { var funcShow = 'lc_ttag_showEntry(event, \'' + obj.parsename + '\',' + obj.count + ',2,\'' + leafId + '\'); return false;'; chLkP += ''; } chLkP += ' (' + obj.count + ')'; if ("付けません" == "付けます") { chLkP += '...'; } document.write(chLkP + '
'); } } } function lc_ttag_showEntry(ev, parsename, l_Cnt, l_dep, leafId, l_trId) { if (!document.getElementById("LC_CAT")) { return; } var sTrId = l_trId; if (!l_trId) { if (LC_TTAG_ENTRY_TREE) { sTrId = leafId; } else { sTrId = ""; } } if (sTrId) { var leaf = document.getElementById(sTrId); if (leaf.style.display == 'none') { leaf.style.display = 'inline'; } else { leaf.style.display = 'none'; return; } } else { lc_cat_showEntryDialog(ev, -1); } lc_cat_xSend('http://yucomac.blog96.fc2.com/?xml&utag=' + parsename, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId); } //-->
Mac blog link
リンクが多くなったため整理して別ページを作りました。 相互リンクのほか、私がお世話になっているサイトやおすすめのサイトも一緒にまとめてあるので是非そちらをご覧下さい

おまけブログ

[Apple旬記事リンク]
[Apple系Mac系blog]

続きはコチラのリンクページ



[Mac系ではないけれどMac、Apple使いのサイト]

続きはコチラのリンクページ



<リンクについて>
記事もトップページもリンクフリーです。
相互リンクご希望の方はリンクページのお願いをお読み下さい。
クリック募金