パスワードを忘れた? アカウント作成
12619834 story
テレビ

録画視聴が普及したため、深夜帯番組でも青少年を考慮すべき? 199

ストーリー by hylom
いや昔も録画してましたし 部門より

放送倫理・番組向上機構(BPO)・青少年委員会が、「午後5時~9時以外であれば性的表現などの基準を緩めてよいわけではない」「深夜帯番組だから青少年のことは考慮しなくてよいという時代ではなくなりつつある」といった見解を出したという(R25)。

土曜深夜にテレビ東京で放送された深夜番組での「下ネタ」が問題視されたという。かつてはお色気路線で話題になった深夜番組もあったが、今後は深夜の「お色気規制」がより厳しくなっていくのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by backyarD (36899) on 2015年12月16日 12時59分 (#2935745) 日記

    幼稚園児くらいだと普通にHDDレコーダーに入力切り替えて好きな録画を探して見られるので、妻の要望により

    ・シャーロット(後半の残酷シーンがNG)
    ・おそ松さん(全域に漂う無制限感覚がNG)

    となりました。リビングで休みの日に見ていた自分と中学生の娘に、
    妻曰く「なんで深夜にやってるのか考えて!!」とのこと。
    一応、娘もいることを考えてエロ系要素があるものは事前にフィルタかけたり
    検閲して省いていたのですが、おそ松はナメてかかってました。

    上流工程でせき止めてもらえるのなら、とりあえずアニメごときで
    家庭内トラブルを招く要素は減るので個人的には歓迎です。
    PCやスマホでの閲覧はまた別の課題ということで。
    また表現の自由といった高尚な話はおいといて……

    #実際問題、子持ち世代はいろいろ苦心してるとおもいますよ。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時07分 (#2935756)

      なんでもかんでも規制ってのはそういう風に本来家庭内での教育などの部分でやるべきものを押しつけてきた結果なんですよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時26分 (#2935780)

        自律 (家庭内の教育) にも限界があるから規制ができたんでしょうに。
        親がいくらダメって言っても目の前にエロコンテンツがあれば見るのが子ども。それを全部親の責任として押し付けるの社会の怠慢。

        教育だけで全てが防げるなら法律いらない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 14時18分 (#2935841)

          >親がいくらダメって言っても目の前にエロコンテンツがあれば見るのが子ども。それを全部親の責任として押し付けるの社会の怠慢。
          今の親の世代なんてそうやって育ってきた世代だろうし、その結果はそんなに悪かったのだろうか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        教育だけじゃ無理でしょう。
        自分がエロが気だったころを思い出せばいい。

        • by Anonymous Coward

          そうだ、たしかにエロは気だ。

          そんなバカな!こいつどんどん気が大きくなっていくぞ!
          このスカウター壊れてるに違いない!

    • このあいだまでは
      クレヨンしんちゃんが子供の教育に悪いだの
      ガンダムは残酷だの(イデの波動はどうだったの?)
      三つ目が通ったらどうのこうの、と。

      歴史は繰り返すっちゅうか
      次に続く世代を考慮していないっていうか。

      皆で考えることが必要なんでしょうけど、
      子供が育つと、のど元過ぎてるんだな。

      親コメント
    • 全域に漂う無制限感覚って表現は素晴らしいなw

      回によってはキツいというよりエグいなーというのもあるけど
      よくもまあここまでフリーダムにできたなーと楽しんでました(えー

      # dテレビで家族仲良くみてましたorz

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まとめて怒られたのか(笑
      中学生ならもういいだろう、というのは男親だからなのだろうか。

      自分が中学生くらいの頃の事考えると親が検閲など勿論なくて、
      自分で選んだモノを普通に見てたな。
      そんで、コレは駄目だろと思ったモノはコソコソ見てた(笑
      要は中学生くらいだと善い悪いは子供も理解してんだよね。

      それを元に考えると、お父さんと娘が一緒に同じモノを見ていたり、
      更にそれをお母さんが(お父さんといっしょに(笑)怒るというのは、
      子供が混乱するだけなのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      おそ松さんがダメっていうのは興味深いですね。大人向けのネタが多くて子供にわからないっていうのはありますが。

      個人的には、ハーレムものとか、男性のヒーローとそれに助けられるヒロイン、のような、
      昔ながらの男女の性役割分担を無邪気に仮定しているような作品は、子供にはよくないんではないかと思っています。
      私は大人なので、わかったうえで頭空っぽにして楽しんでますが、幼少期にそういう意識を刷り込んでしまうのは結構有害ではないかと。

      #子供いないのでただの妄想ですが。

      • 登場人物の役割分担とか、最近は結構よく考えられてますね。
        主人公が強すぎず、ある程度の弱みを持っていたり。昔に比べるとその辺、子供向けの番組は
        相当練られてると思います。

        うちで「おそ松」NGな理由は「言葉」が主な理由です。使う言葉が少々下品、っていうか
        大人なら笑い飛ばせるものが、子供には「響きが面白い」だけでリピートすることがあり、
        それを懸念してのものです。大人だとブラックなネタに思えるものが、子供には「響きが
        おかしい単語」として耳に入ることがあり、それを懸念しています。

        #ほんと、幼稚園とかで簡単に広まるんですよ

        別に教育云々とかエロコンテンツがどうとか小難しい話じゃなく、単に
        「あまり品のない言葉やブラックな単語をポンポン出す番組には、まだ触れさせたくない」
        だけです。

        「~ちゃんがこんなこと言ってた」と、うちの子を媒介にして変な言葉が広がるのがいや、
        という観点で見れば単に親の見栄とも言えますが、否定はしません。わざわざ品のない言葉を
        意味も理解せず覚えさせる必要はありませんし、そういう親と思われたくもないですしね(笑)

        ちなみに第1話は取り損ねてるので見てません。面白かったらしいですね。残念。

        親コメント
  • 戦中を経験されてる方のお話を訊いたりとか、戦争の前後を書いたエッセーを見てると、特に大正生まれや昭和ひと桁の前半に産まれた方のそれを見聞きすると、かなりの割合で
    「エログロナンセンスの取り締まりから始まって、どんどん何でも取り締まるようになって、結局戦争に向かう世論に何も言えなくなって戦争に突入した」
    と言う趣旨の述懐があるんですよね。

    結局、エログロナンセンスのような「『良識あるひと』が眉をしかめる」物の取り締まりのように文句を言い難いものから取り締まり、それが好戦的な言説を諌める言葉を取り締まったり吊るしあげたりするように発展し、それを後ろ盾に特高警察や憲兵隊が大手を振って言論統制をするようになっていく中で、戦争に勝ち目がないから参戦すべきでないという意見が黙殺されるようになり、戦争となれば特高や憲兵隊だけではなく民間人ですら競うように厭戦的な言葉を取り締まるようになってしまった。と言うのが、前の戦争で日本をハメスさせるに至った背景にある訳ですよ。

    戦争は軍人の一部がやっただけじゃなく、検閲を容認・要求する民間人がエスカレートすることで、間接的にやったと言う。

    だから、こういう流れは物凄く恐ろしいんですよね。
    「善意の正義」が無理筋なクレームを沢山つけるということと、「強者」=上級国民がやったことに対してBPOが異様に弱腰だという事があって(逆に、例えば自民党の政治家主導で行われた生活保護バッシングに乗っかった報道の多くが事実に反していたり生活保護受給者に対する反感を煽る報道を繰り返していた事に対して貧困問題に関わる弁護士たちがBPOに申し立てたら、にべもなく却下したりしてる訳で、BPOには一貫性がない)、
    こういう「文句を言い難い所から言論統制や表現規制をしていこう」と言う意思に対しては、BPOは加担しているんですよ。

    それこそ、戦前のマスコミが軍部に接待されて好戦的な世論を煽る記事を競って書いてたのの轍を見事に踏んでしまってる。

  • 根本的に、なぜ性的なコンテンツが「青少年の健全な成長」と反するものだと判断されているのか、
    そこが疑問に思います。

    性欲って「健全」じゃないのでしょうか?

    食欲や睡眠欲は健全なものだし、食欲を煽るテレビ番組は大量にありますが、
    なぜ性欲だけは「健全じゃない」という判断になっているのか。
    青少年が女性のオッパイやお尻をみて興奮するのは、むしろ健全な徴じゃないのか。
    (いや、俺はむしろ男性の体のほうが、という人はひとまず置いといて)

    SEXだって人間の健全な活動の一つなのだから。

    子供が真似て妊娠したら云々というのはありますが、
    それならSEXシーンはともかくオッパイやお尻が出るぐらいは問題ないのでは。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • ほかにたくさんコンテンツあるんだから、テレビは規制に走ればいい。
    つまらなければテレビは見なければいい。

  • この手の自主規制だのが過剰に行われる最大の要因は、倫理判断の思考停止。
    個人の感想を判断基準にする、出どころの怪しい自称人権団体の主張や、炎上商法のまとめブログやタブロイド誌に偏向された情報を鵜呑みにする、どれも思考停止の結果生まれるものではないだろうか。

    例えば、番組に対してPTAから苦情があったとして、その苦情に合理性があって、要求された内容は妥当なのか、他に良い対処法はないのかといった判断を思考停止したまま行っていないか。

    この手の話題が上がった時に、本当に問題にすべきは、どこかで思考停止したまま判断をした者がいないかという部分なんじゃないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 肩紐が片方ずり落ちて下着に見えるのに苦言を呈したら、即座に大漁旗を背にした漁師の恰好に差し替え、それでもつなぎの肩紐は片方ずり落ちてるという謎対応が面白かった
  • ゲーム機に比べて随分遅れてんだな。
    マスコミがゲームばっか敵視して手前のコンテンツには甘々だった結果かね?
    ま、逆に言えばペアレンタルコントロール載せれば済む話。

    機能が足り無ければ実装すれば良いのだけの事を時代の変化だのなんだの、
    gdgd言うのはアホらしい。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時28分 (#2935784)

    「放送時間変わっちまうぞ!」が「放送できなくなるぞ!」に変わっちゃうのかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 12時40分 (#2935722)

    政府からの注文をかわすために仕事しているふりのための槍玉

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 12時49分 (#2935734)

    ネットで無修正が簡単に見られるのだから,TV 番組だから青少年のことを考慮しなくてはならない,という時代ではなくなりつつある

    • by Anonymous Coward

      ネットで無修正が簡単に見られるのだから、間口が全開と言ってもいいTV番組からエロ要素を一掃していい、という時代になってもいい。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時14分 (#2935760)

    この手の話聞く度にバッカじゃねーの、とつくづく思う。
    別にテレビでなんかエロ番組みねーしやろうがやるまいがどうでもいいが、
    ガキのために規制するなんてほんと下らん。
    見せたくないなら親が録画機器ガキに買い与えんじゃねーって。
    なんでガキのために大の大人が迷惑被らにゃならんかねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時27分 (#2935783)

    良い子 → 草食化
    悪い子 → 性犯罪

  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時35分 (#2935798)

    TVでもレーティングコードの表示とコンテンツフィルターを導入すればいいんじゃない?
    デジタル化してるんだし可能でしょ?

    • by Lurch (10536) on 2015年12月16日 13時55分 (#2935818)
      録画予約時だと時間指定とか抜け道がありそうなので、再生時に認証機能を入れれば良いような気がします。

      好きなように細分化して年齢5段階、エロ2段階、暴力2段階とか番組情報に付加して
      再生制限を録画機に親が設定して、パスワード(顔認証でも指紋でも)入れないと再生できないようにすれば良い

      画像を識別して再生時にリアルタイムでモザイク処理を入れる機能とかあると面白いかも

      録画時にアニメ全部とか選ぶ時に年齢が低いのを除外できれば普通に欲しいかも(笑
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 14時08分 (#2935830)

      衛星(BS・CS)ではおなじみのペアレンタルコントロール(総務省用語ではパレンタルコントロール)は、地デジではなぜか「運用は行わない」のだそうだ。

      なんで運用しないのかは不明。

      詳しくは地上デジタルテレビジョン運用規定(PDF) [arib.or.jp]を読んで。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時39分 (#2935803)

    ラノベ(アニメ化された)の下ネタという概念~がちょっとこういうの見ると笑えない
    もう目指してるのがそっちの方向にしか見えない

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...