富士写ヶ岳~小倉谷山~火燈山周回 前編

author photo

Byよっし~

2013年5月7日(火) 晴れのち曇り

最近ブロ友の方々が不惑新道を利用されて、富士写ヶ岳(942m)や火燈山(803m)を周回されている。でも肝心のシャクナゲ裏年らしく、昨年ほどは期待できないようだ。
imadesho4.jpg
今年はパスしようかなと思ったが、最近ブレイク中のこの方の言葉通り、今登ってみることにした(笑)

富士写ヶ岳~火燈山周回ルートは大内コースで富士写ヶ岳に登り、不惑新道を経て小倉谷山、火燈山に至り、火燈古道で下山する時計回りルートと、逆の反時計回りルートの2通り。
あつぷりさんやJH9IRLさんは反時計回りの火燈古道から登られたようだが、天邪鬼の私は時計回りの大内コースをチョイスする(笑)

でもこれには少し理由があって、この周回ルート、全長8㎞を超えるロングコース。
まだ完全に馴染んでいない靴では少し不安があり、途中で縦走を断念することもありうる。
火燈山・小倉谷山は昨年のちょうど今頃に登っているが、富士写ヶ岳は今回が初めてなので、最悪引き返すにしても富士写ヶ岳には登ってみたい。
また大ベテランのM田翁よっさんさんの情報では、時計回りの方が幾分らしい。もっともこの理由が一番大きいかもしれないが(笑)
 
R364丸岡・山中温泉トンネルを抜け、石川県へ。
IMG_8653.jpg

トンネルを出てすぐ右側のR364旧道に入る。
IMG_8651.jpg
現在の新道ができる前に2度ほど通ったことがある。

旧道入口から500mほど進むと、左手に登山口の看板が見えてきた。
IMG_8657.jpg

8:40 富士写ヶ岳大内コース駐車場
IMG_8656.jpg
今日の先客は4台だったが、GW期間中は大勢のハイカーが押し寄せ、駐車場はおろか道路にも車が溢れていたそうだ。

8:47 富士写ヶ岳大内コース登山口(標高約240m)
IMG_8658.jpg
ほかにも我谷(わがだに)コース枯淵(かれぶち)コースなどもあるが、この大内コースが最短ルート(約2.3㎞)
昨日までと打って変わり、今日は最高気温16℃と肌寒いので、ジャケットを羽織ってハイク開始。

まずは林道を100mほど歩いていき、
IMG_8659.jpg

沢にかかる橋を渡って登山道へ。
IMG_8661.jpg

のっけからウォーミングアップなしに、急な階段が待ち構えている(汗)
IMG_8662.jpg

階段が終わっても急登が続く。
IMG_8663.jpg

ロープのあるこんな箇所も。
IMG_8665.jpg
こちらの方が楽だという情報は本当???(笑)

登り始めから20分弱で、ようやく最初の急登が終了。
IMG_8666.jpg

ミツバツツジ
IMG_8667.jpg

これはマルバアオダモ?
IMG_8668.jpg
ご存知の方、ご教授下さい。

ユキバタツバキ
IMG_8673.jpg

ちょうど腰掛けに良さそうな倒木があったので、ここで小休止(9:28)
IMG_8674.jpg

女性3人組のパーティーが登ってこられたので道を譲り、私も出発する(9:34)
IMG_8675.jpg

あれが山頂、それとも騙しピーク?
IMG_8676.jpg

冷たい北風が強く、ジャケットを着てちょうどイイ感じ。
IMG_8677.jpg

イワウチワ
IMG_8678.jpg

シャクナゲ
IMG_8681.jpg

情報通り、今年のシャクナゲは花付きが悪く、チラホラ咲いている感じ。
IMG_8680.jpg

タムシバ
IMG_8685.jpg
こちらは咲き始めだった。

2度目の急登を登り終え山頂が見えてきた辺りで、3人組に再度道を譲る。
IMG_8687.jpg

この辺りのシャクナゲが一番キレイだった。
IMG_8690.jpg

あれが山頂か?
IMG_8692.jpg

山頂に続く最後の急登にさしかかり、立ち止まりが激増。
IMG_8693.jpg
キツい。。。

背後を振り返り、日本海を望みながら息を整える。
IMG_8697.jpg

おぼろげながらも文殊山が望めた。
IMG_8694.jpg

右手には今日縦走予定?の小倉谷山火燈山
IMG_8695.jpg
本当にあそこまで行くのか。。。(汗)

山頂までもう少し。
IMG_8698.jpg

10:55 富士写ヶ岳山頂(標高942m)
IMG_8702.jpg
ほぼ標準タイム通りの2時間8分だが、すっかりヘロヘロ。全然楽じゃなかった(笑)

3人組の姿が見えないが、ほとんど休憩せず不惑新道に進まれたそうだ。
IMG_8703.jpg

登頂記念の三角点(一等・富士写ヶ岳)タッチ。
IMG_8704.jpg
一等三角点(18㎝四方)なので、二等や三等(15㎝四方)よりひと回り大きい。

雲が出てきて、期待していた白山はチラッと山腹が見えただけ。
IMG_8706.jpg

到着当初は山めしを作る元気もなく、今日はここで引き返そうかとも思ったが、
IMG_8708.jpg
大盛ナポリタンを食べたら、少し元気が回復してきた。

山頂に居た2組が不惑新道に向われた後も、大内コースや我谷コースから続々と登ってこられ、気付けば10人以上になっていた。やはりこの時期は人気があるんだな。

今日は踝の痛みもだいぶ少なくなったので、予定通り不惑新道へ(11:47)
IMG_8710.jpg

後編につづく。。。

富士写ヶ岳(942m)(大内コース)
標高差702m
登り 2時間8分

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 8

コウちゃん  

あぁビックリした。今日登られたのかと
思いました。単独の男性3人の中に居られ
たのかと思いましたよ。

僕も今日時計回りで行って来ましたが、
富士写からの下りが一番咲いていましたね。
小倉谷山山頂のシャクナゲが全く咲いて
いないのはビックリでしたよ。

2013/05/09 (Thu) 00:05 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

コウちゃんさんは今日登られたんですね。

つかさんも我谷コースで登られたそうですよ。
http://tuka006.at.webry.info/201305/article_2.html

今日は晴天で白山がはっきり見えて、良かったですね。
これも日頃お仕事に精を出されているコウちゃんさんへの、山の神様からの贈り物なんでしょうね。

昨日は雲が多くて眺めはイマイチで、途中から風速10m近い風もビュービュー吹いていて、寒い1日でした。山の神様のイジワル。。。(笑)

2013/05/09 (Thu) 00:22 | EDIT | REPLY |   

つか  

よっし~さん、こんにちは。
最近「不惑新道」が大人気ですね。
火燈古道なる登山道が整備され、単独でも周回が可能になったからでしょうね。

不惑新道?つて何か意味ありげな名前ですが命名のいきさつなどご存知でしょうか。(失礼
自分で調べろって・・・・・・

2013/05/09 (Thu) 17:29 | EDIT | REPLY |   

ゆきこ  

お疲れ様でした。私も最近入会した山の会から、4月28日に同じルートで登りました。楽なコースだったんですか?私にはかなり堪えました^^;

2013/05/09 (Thu) 17:59 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

つかさん こんにちは

ほんと、シャクナゲは不作ですが、不惑新道大人気ですね。
GW明けの平日にもかかわらず、富士写ヶ岳にはどんどん登ってこられビックリしました。
でもその中で不惑新道に向かわれたのは1/3ぐらいで、残りはピストンされる方が多かったように思えます。

不惑新道の意味ですか。。。
私も分かりませんが、富士写から小倉谷山、火燈山まで分岐路もなく、迷う場所もなかったので、もしかすると惑わない道という意味なんでしょうか??
それとも永遠の40代という意味なのかも(笑)

2013/05/09 (Thu) 18:22 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

ゆきこさん こんにちは

ゆきこさんも時計回りで登られたんですね。
私も全然ラクじゃありませんよ。
後編ではさらにヘロヘロでした(笑)

難易度はないと思いますが、体力度は荒島岳レベルの周回コースじゃないでしょうか

2013/05/09 (Thu) 18:34 | EDIT | REPLY |   

山ガールの青レンジャー  

青レンジャーは時計回りですね。

よっし~さん、こんにちわ。

ただ今、富士写ヶ岳~小倉谷山~火燈山縦走コースは人気沸騰中なんですね~。だから平日でもあんなに人であふれていたんですね。青レンジャーは、2年前の5月初旬の平日にも我谷コースから枯淵コースを歩きましたが、すれ違った方々は5人くらいでした。。。なので、今年の人の多さにびっくりです。

よっし~さんのブログは勉強になります。。。マルバアオダモ・・・青レンジャーも何だろ~と思っておりました。

2013/05/12 (Sun) 11:52 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: 青レンジャーは時計回りですね。

山ガールの青レンジャーさん こんにちは。

青レンジャーさんも先週登られたんですよね。

>ただ今、富士写ヶ岳~小倉谷山~火燈山縦走コースは人気沸騰中なんですね~。

昨年火燈古道が復活し、大内峠に下山できるようになって、一気にブレイクしたみたいですね。
今日も天気が良かったので、おそらく大勢登られたんでしょうね。
こんなイイ天気ですけど、残念ながら仕事でした(涙)

マルバアオダモ?は、私もネットで一番似ているのがこれかな?と思っただけなんで、違うかもしれません。草木に詳しい青レンジャーさんも分かりませんか?

2013/05/12 (Sun) 17:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)