令和最初の文殊山

author photo

Byよっし~

2019年6月1日(土) 晴れ

暦が替わって水無月6月
今日もまずまずのお天気なので、銀杏峰(1441m)か赤兎山(1629m)辺りに行こうかと思っていたのだが、令和に改元されてから、県外のお山に浮気していたせいか、まだホームの文殊山には登っていない(汗)

文殊山
DSCN7224_2019060211130831e.jpg
今日はのんびりと文殊山に登ることにする。
 
8:43 二上登山口駐車場
DSCN7225_20190602111310d71.jpg
既に40台近く停まっており大盛況。

8:54 二上登山口(標高約26m)
DSCN7230_201906021113306b8.jpg
登山口付近の花もすっかり変わっていた。

ノアザミ(野薊)
DSCN7226.jpg
キク科アザミ属の多年草。

ハルジオン(春紫菀)
DSCN7227_20190602111312755.jpg
キク科ムカシヨモギ属の帰化植物。

キツネノボタン(狐の牡丹)
DSCN7228.jpg
キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。

ミズタビラコ(水田平子)
DSCN7229_20190602111329383.jpg
ムラサキ科キュウリグサ属の多年草。

お日様が陰っているので薄暗いが、暑くなくてちょうど良い。
DSCN7231_20190602111332b3f.jpg
Sポスト付近のササユリは終了していた(涙)

コアジサイ(小紫陽花)
DSCN7232_20190602111333c90.jpg
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。この日の主役でした。

9:27 追分(Hポスト)(標高約175m)
DSCN7234_20190602111335406.jpg
今日は本コースへ。

9:31 岩清水(標高約190m)
DSCN7235_20190602111349633.jpg
チョロチョロと水量が少なかった。

アジサイ(紫陽花)
DSCN7236_201906021113508e8.jpg
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。

アジサイはスタンバイ中。
DSCN7237_20190602111352771.jpg

9:43 七曲合流点(標高約248m)
DSCN7238_20190602111353868.jpg
日差しが戻ってきて、暑くなってくる。

9:59 小文殊(室堂)(標高296m)
DSCN7239_20190602111355ac9.jpg
今日はすれ違う人が多く、既に50人以上。

10:21 大文殊(山頂)(標高365m)
DSCN7241_20190602111413f4f.jpg
タイムは1時間27分。

記念ボードが令和から登ったよ!文殊山に変更されていた。
DSCN7243_20190602111415805.jpg
しかも日付も記されているご住職の自信作。

早速、令和最初の文殊山登拝の記念撮影。
DSCN7244_2019060211141603c.jpg
ただし防水処理がされていないので、ご住職不在時(荒天)は撤去されているのでご注意を。

ニッコウキスゲ(日光黄菅)
DSCN7252_20190602111440c98.jpg
キスゲ亜科ワスレナグサ属の多年草。正式名はゼンテイカ(禅庭花)

水田と麦畑のパッチワークがキレイ。
DSCN7250_20190602111438524.jpg

少し雲がかかっていたが、白山も遥拝。
DSCN7249_201906021114370d2.jpg

山頂の気温は24℃
DSCN7245_20190602111418f1d.jpg

やはりビアは欠かせませんね(笑)
DSCN7247_201906021114346bd.jpg

今日のお昼はコンビニ弁当とカップ麺。
DSCN7248_20190602111435924.jpg

ご住職やヤーイノヤイさんたちと談笑した後、下山開始(12:04)
DSCN7254_20190602111501eec.jpg

ニガナ(苦菜)
DSCN7256_20190602111503a77.jpg
キク科ニガナ属の多年草。

ヤマツツジ(山躑躅)
DSCN7258_2019060211150468e.jpg
ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。

シロバナニガナ(白花苦菜)
DSCN7261_2019060211150665a.jpg
キク科ニガナ属の多年草。

12:32 七曲合流点(標高約248m)
DSCN7262_201906021115080c9.jpg

ホクリクタツナミソウ(北陸立浪草)
DSCN7266_20190602111522dd7.jpg
シソ科タツナミソウ属の多年草。基本種に見られる花冠の下唇の紫斑点がなく、2005年に新種認定された。

12:57 二上登山口(標高約26m)
DSCN7268_2019060211152354d.jpg
下りは53分。


やっぱり、山っていいね!


文殊山(365m)(二上コース) コースMAP
標高差339m
登り 1時間27分、下り 53分、TOTAL 4時間3分
今年7回目・通算232回目+1
出会った人 120人ぐらい(ご住職、ヤーイノヤイさん、S井さんご夫妻、大N翁他)
出会った動物 アオダイショウ1匹
2019年:25座目

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 4

大kのりちゃん  

よっし~大明神様、こんにちは。
令和最初の文殊山おめでとうございます!!。
この日は暑くなくて登山日和りでたくさんの人達で賑わっていたようですね。
汗かきのよっし~大明神様の汗かき具合の様子がレポートされていないのですが~~~(笑い)。
この日の我々は権現山でした、頂上からは文殊山が見えなくてよっし~大明神様の汗かき具合が分かりませんでした(ちょっとだけ笑い)。

2019/06/03 (Mon) 10:40 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

のりちゃんさん こんばんは

浮気ばかりしてなかなか登れず、ようやく登ってきました。
女性と同じで、魅力的な山があればそちらに登ってしまうのは男のサガでしょうね(笑)

序盤は日が陰っていたのであまり暑くなく、普段よりは汗は少なめでした。
それでも一般の人の倍はかいていますが(笑)

ご住職から伺いましたが、そろそろ彫刻の展示会だそうですね。
もう”おっ●い”は卒業だそうですが、のりちゃんさんらしくなくてつまんないですね(ウソ)

2019/06/04 (Tue) 21:52 | EDIT | REPLY |   

大kのりちゃん  

よっし~大明神様、おはようございます。
そうですか、汗の量は人のたった倍しか・・・・・(御免なさい)。
また展示会の季節になってしまいましたね。
期間は14日~16日、場所は鯖江市文化の館(図書館)です。
よっし~大明神様もよろしっかたらどうぞ。
ただし00ぱいの作品はないですよ~~~(笑い)。

2019/06/05 (Wed) 08:24 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

おっ●いのないのりちゃんさんの作品なんて、クリープを入れないコーヒーのようなものです(古っ!)
世間の声に惑わされず、おっ●い道を突き進んで欲しいと思います(笑)

2019/06/05 (Wed) 10:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)