TOSとは? わかりやすく解説

tos

別表記:tosツイ、@tos、トストスツイ

「tos」とは、Twitter使われる表記方法のひとつでコメント最初に「@tos」とつけて書くことで特定のアカウント宛てメッセージではない投稿のことを意味する表現のこと。

もともとは、2008年頃から@tosアカウントTwitterにて凍結されているユーザー名であるために、コメントに@tosと記載して誰か通知がいくわけではないことを想定して主に日本用いられるようになった表現方法である。
また、Twitter利用規約であるのページが、「https://twitter.com/ja/tos 」であることなどから、長らく@tosというアカウントは公式によって取得できないようにされているアカウントだと考える人多かった
一方で利用規約ページURL単純に「Terms of Service」の頭文字からとられてもので、コメントの際に通知届かないようにするという挙動とは関係のないものであり、また、2022年2月には、@tosアカウント凍結解除されたことで、Twitter側の公式見解としても特別な機能持たせたアカウントではないことが明言されている。

「tos」とは・「tos」の意味

「tos」とは、ツイッター使用される用語のひとつであり、つぶやき投稿を、フォロワータイムライン表示させないようにするために使用される特定のアカウント名「tos」が元になっていて、言葉自体に意味はない。あくまでもツイッター快適に使用するために用いられる文字羅列である。ツイッターでは、何らかのつぶやき投稿した場合、自らのアカウントフォローしている人、フォロワータイムライン画面表示されるのが基本だ。ただ、ツイッターユーザーの中には、あまりフォロワー目に触れさせたくないつぶやき投稿するという人もいる。そのような時に使用するのが、tosである。

tosとは、ツイッター上で長い間凍結されていたアカウント名である。ツイッターには、特定のアカウント返信をする、リプライを送る機能備わっている。しかし、何らかの理由凍結され利用不可能になっているアカウントに対してリプライ送った場合、そのリプライ内容フォロワーには表示されない。つまり、凍結されているtosという名前のアカウントに、あえてリプライを送る形で投稿することで、フォロワータイムラインつぶやき表示されるのを防げる。

tosアカウントリプライを送る形でつぶやき投稿した場合、その投稿フォロワーから完全に見えなくなるわけではないフォロワーツイッタープロフィール画面アクセスした場合投稿全て見える。よって、絶対にフォロワー見せたくないつぶやき投稿するためには使用されない見られても問題はないが、フォロワーにはあまり関係ないつぶやき投稿する際に、tosが使用されることが多い。フォロワータイムライン無関係な投稿表示させ、迷惑をかけてしまうことを防ぐ形だ。

同様の機能は、凍結されているアカウントであれば、tos以外でも使用できるその中でtosという言葉選ばれたのは、文字数少なさがひとつの理由である。ツイッターには、ひとつのつぶやきに対して、140文字という制限設けられている。さらに、2017年までは、リプライをする相手の名前も、文字数含まれていた。そのため、なるべく文字数が少なく済むよう、3文字でのリプライ可能なtosが選ばれた形だ。そして、フォロワータイムラインに、自らの投稿表示させない方法として、tosを使用することが定着したその結果2017年以降リプライ名が文字数制限換算されなくなってからも、tosが使用されることが多い。

また、ツイッター運営するtwitter社が、tosのアカウント保有するという話が出回ったことも、tosが使用される理由である。個人保有するアカウントは、いつ凍結解除される不明瞭である。もし、凍結解除されれば、フォロワータイムラインつぶやき表示されてしまう。それに対してtwitter社が保有している凍結アカウントであれば凍結解除されるリスクが低いという理由で、tosが選ばれた。しかし、結果的にtwitter社がtosアカウント管理しているという事実はなく、あくまでも噂であることが判明している。

ツイッターでは、攻撃的なつぶやきをしたり、他者対す嫌がらせをしたりしたアカウント凍結される。ただ、tosアカウント凍結され理由明らかにされていない。そのため、ユーザー中には、「tosの凍結 なぜ?」という疑問持ちながら、使用している人も少なくない

tosは、it業界では、専門用語type of service」の略称として使用されるコンピュータ同士データやり取りする際に使う用語である。ネットワーク用いたデータやり取りでは、ipパケットという、データ入れる箱を使用するデータは、ipパケット入った状態で送信される。そして、ipパケットには、制御情報などを記載したipヘッダ取り付けられる。そのipヘッダ一部が、tosである。tosは、ipヘッダにおけるフィールドであり、様々な目的使われる

tosの使い道としては、qosという、ネットワーク欠かせない重要な技術代表的である。qosは、ネットワークにおいて重要な情報優先的に処理するための技術だ。優先度が高い情報先に処理することで、ネットワーク通信安定する。その優先度決める際に、tosのフィールド用いられる

「tos」の熟語・言い回し

Tos復活とは


Tos復活とは、凍結されていたツイッターのtosアカウントが、凍結解除されることである。tosは、twitter社が管理する凍結アカウントではなく個人所有するのである。そのため、いつ凍結解除されもおかしくはない。そして、2022年に、実際に凍結解除された。その結果、tosを使用しても、確実につぶやきを非表示にできるとは限らなくなった

@Tosとは


@Tosとは、tosアカウントリプライを送るために使用する文字羅列である。ツイッターでは、「@」の後に、アカウント名付けることで、リプライを送ることができる。そのため、@tosは、tosを用いてつぶやきを非表示にするために欠かせない

@tosさんとは


@tosさんとは、tosアカウント敬称付けたものだ。tosのアカウントは、誰かが保有している可能性が高い。そして、自らのつぶやきを非表示にするために、使用させてもらっているということで、「さん」付けするユーザー大勢いる。アカウント保有者に、敬意示している形だ。

TOSツイートとは


TOSツイートとは、tosにリプライを送る形で、フォロワータイムライン表示されないようにしたつぶやきのことである。また、自らのタイムライン表示される迷惑なつぶやきを、TOSツイート表現することもある。TOSツイートにして、タイムライン表示されないようにするべきつぶやきだ、という表現だ。

マシュマロ tosとは


マシュマロ tosとは、マシュマロ送られてきた質問に対して、tosへのリプライ形式返答することである。ツイッターでは、マシュマロという匿名メッセージサービス使用することができる。マシュマロでは、何らかの質問投げかけられることが多い。その質問への回答は、つぶやき機能使用するのが基本だ。その際に、tosへのリプライ使って返信するのが、マシュマロ tosである。マシュマロ質問対す回答は、質問をしてきた相手にのみ見えれば良いため、フォロワーの迷惑にならないよう、tosを使用して表示にする形だ。そして、質問者には、プロフィールから回答見られることを伝える。

「tos」の使い方・例文

ツイッター上でtosを使用する際には、つぶやき先頭に「@tos」という文字を置く。そうすることで、つぶやきがtosへのリプライになる。例文にすると、「@tos 今日の夕食はあまり美味しくはなかった」「@tos この時間帯カラス鳴き声がうるさい」といった形だ。先頭に@tosがなければ、tosにリプライ送ったことにならず、フォロワータイムライン表示されてしまうので注意が必要である。

そして、「@tos ○○神社近くにあった駄菓子屋覚えている人がいたら嬉しい」「@tos ○○大学試験内容がわかる人はいないだろうか」のように、フォロワーにあまり関係ないプライベートに関することで使用する場合も多い。

また、ツイッター使用してゲーム協力や、グッズ交換持ちかける際にも使用できるその場合は、「@tos 誰か協力プレイをしませんか #○○ゲーム」「@tos 今回イベントグッズ交換お願いします #○○グッズのような例文になる。そうして、ハッシュタグ検索ボックスから投稿見つけた人とやり取りをしていく。

さらに、フォロワー以外の人との繋がり作るために、ハッシュタグのみを記載するパターンもある。その場合の使い方は、「@tos #筋トレが好き #ジョギング趣味」「@tos #映画好きの人と繋がりたい #ジョニー・デップ推し」といった形になる。

tosをit用語として使用する場合ipパケットipヘッダにおけるフィールドを指す。そして、「tosフィールド」という用語として使用することも珍しくはない。例文にすると「このネットワーク異常は、tosの扱い間違っていることが原因だろう」「ネットワーク安定させるために、tosフィールド設定変更する」といった形だ。

TOS

IPヘッダー含まれる1バイトフィールドで、Type Of Serviceフィールド呼ばれるARPANET時代では、TOSフィールドは、情報優先度を表すために使われてきたが、今日では、Differentiated Service Filedとして、QoS(Quality Of Service)のために使用される

関連用語


Tos

名前 トス

TOS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 05:18 UTC 版)

Tos, ToS, TOS




「TOS」の続きの解説一覧

Type of Service

(TOS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/06 14:08 UTC 版)

Type of Service(タイプ・オブ・サービス、ToS、サービス種別)フィールドは、IPv4ヘッダの先頭から2バイト目(8 - 15ビット目)である。このフィールドには長年にわたって様々な目的が割り当てられ、5つのRFC[1]にそれぞれ異なる方法で定義されている


  1. ^ RFC 791RFC 1122RFC 1349RFC 2474RFC 3168 の5つ。ToSフィールドの歴史については RFC 3168 のsection 22を参照。
  2. ^ http://www.tldp.org/HOWTO/Adv-Routing-HOWTO/lartc.qdisc.classless.html Linux Advanced Routing & Traffic Control
  3. ^ RFC 3260 Section 4
  4. ^ RFC 3168 Section 5
  5. ^ openbsd/src:sys/netinet/ip.h” (英語). GitHub. 2018年10月10日閲覧。
  6. ^ mod_iptos.c (mod_iptos 1.0)”. 2018年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月10日閲覧。


「Type of Service」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「TOS」の関連用語







TOSのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOS (改訂履歴)、Type of Service (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS