SQL
「SQL」とは、データベース言語のことを意味する表現である。
「SQL」とは・「SQL」の意味
「SQL」とはデータベース言語の一つで、データベースを操作するために作られた言語である。SQLは「Structured Query Language」の略で、構造化問い合わせ言語という意味がある。IT業界ではシステム開発の際に、データの書き換えなどを目的とした作業のときに頻繁に使われているのだ。データベースに対して指示を出す場合はSQL文を使い、いくつかの命令文を組み合わせて処理をする。対話型の操作が可能やことやコンパイルも不要なため、大量のデータでも素早く操作することができ、検索などもスピーディーに終わらせられる。ちなみにマーケティング用語にも「SQL」という言葉が存在する。「Sales Qualified Lead」のことで、見込み客のことを指す。営業担当者が自社の商品やサービスを利用する見込みがある人のことである。営業担当者が自ら足を運んで営業し、興味を示してくれた人たちのことだ。一方でメルマガ配信やセミナーなど企業のマーケティング活動によって得た見込み客は、「MQL」と呼ぶ。
SQLで何ができるかと言うと、データの検索や取得、登録や削除、更新などだ。さらにテーブルの作成や削除、変更も可能である。データ検索では詳細な条件を指定することができ、必要なデータだけを取り出せる。データの取得や登録、削除や更新ではデータの条件検索と組み合わせることで特定の行や列から必要なデータを探せる。探したデータに追加で情報を登録したり、不要なものは削除したりすることが出来るのだ。テーブルの作成や削除、変更ではデータを格納している表であるテーブルに手を加えられる。自分の思い通りにテーブルを構成出来るのも、SQLならではだ。
SQLには3つの種類があり、それぞれ目的や機能、使い方に違いがある。データ定義言語である「DDL」は、RDBを構成するテーブルの作成や削除、変更を行うときに役立つ。システム開発よりも、インフラ設備の開発のときに登場する。データ操作言語の「DML」はデータテーブルに格納するデータの新規追加や更新、削除や検索をするときに用いる。データ制御言語の「DCL」はデータベースへのアクセスの権限の付与や解除をするときに使えるものだ。
データベース言語を学び始めた初心者の多くはどこから勉強すれば良いのか、困ってしまうケースがある。実際にインターネットの検索画面では「勉強 何から」というキーワードが並ぶことがある程だ。SQLを学ぶときには基礎から学べる書籍を読むようにしたり、スクールに通って基本から学んだりするのが一般的である。SQL専門の学習サイトやオンライン講座を利用するのも一つの手である。
「SQL」の熟語・言い回し
SQLサーバーとは
正式名称は「Microsoft SQL Server」。マイクロソフト社が開発したデータ管理システムである。企業などで多く使われるデータベース管理システムの一つ。
SQLインジェクションとは
アプリケーションの弱点を攻撃し、情報などを漏洩することがあるサイバー攻撃。本来の目的とは違ったSQL文を挿入し、データを不正に操作されることである。
mySQLとは
オープンソースのソフトウェアで、リレーショナルデータベース管理システムである。世界中の企業が採用しているデータベース管理システムで、大量のデータをスピーディーに処理出来るのが特徴だ。レンタルサーバーや検索エンジンなどに活用されている。
SQL資格とは
SQL資格とは、SQLの知識や技術を持っていることを証明する資格の総称である。有名な資格には「ORACLE MASTER」や「MySQL 5.7 Database Administrator」、「データベーススペシャリスト」がある。
NO SQLとは
リレーショナルデータベース管理システム以外のデータベース管理システムのこと。テーブル構造を固定する必要がなく、そのままの形で格納することが出来る。
動的SQLとは
ソフトウェアを実行する際に、動的にSQL文を作ってデータベース管理システムに命令をする方法。プログラムの中にはSQL文を記載せず、実行時にファイルから検索条件を読み込んでSQL文を作り出す。
エス‐キュー‐エル【SQL】
読み方:えすきゅーえる
《structured query language》リレーショナルデータベースの照会言語の一。データの更新や検索などの処理に用いられる。1976年、米IBM社が元となる言語を開発。現在はISO(国際標準化機構)、およびJIS(日本産業規格)の標準規格。シークェル。
シークェル【SQL】
読み方:しーくぇる
《structured query language》⇒エスキューエル(SQL)
SQL
SQL
読み方:エスキューエル
SQLとは、IBMが開発したSEQUELを起源にもち、リレーショナルデータベースを構築・運用するための言語として標準的に用いられている、データベース言語のことである。
SQLは、1970年代にIBMが開発したリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)「System R」に、SEQUEL(シークェル)の名称で初めて実装された。その後、アップグレード時に商標の関係で「SQL」に改称された。
SQLは、英文に近い記述でデータベースを容易に操作できるという操作性の高さを特徴としている。そのため、1970年代のうちにデータベース言語の業界標準となり、各ベンダーからSQLに準拠した製品が発表された。その後、独自の拡張仕様を採用するベンダーが増えたことから、製品の互換性を保つために、ANSI、ISO、JISなどによって国際標準規格が策定されるようになった。2008年8月現在、標準SQL規格の最新版は、2003年に発表されたSQL:2003となっている。
SQLは、RDBMSに組み込まれて使用される。SQLの仕様もRDBMSごとに独自の拡張が施されており、それぞれ異なるデータベース言語として提供されている。主な例としては、PL/SQL(Oracle用)やTransact-SQL(SybaseやMicrosoft SQL Server用)、MySQL Query Browser(MySQL用)、PL/pgSQL(PostgreSQL用)などがある。商用の製品もあればオープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているものもある。
SQLで実行できる命令の種類は、主に、「データ定義文」、「データ操作文」、「データ制御文」の3種類に大別できる。SQLでは、こうした命令を組み合わせることで、表(table)から特定の列(column)や行(row)を取り出したり、2つ以上の表を結び付けたりすることを可能にしている。
「データ定義文」(Data Definition Language)には、表の定義(CREATE文)や、表の変更(ALTER文)、不要になった表の削除(DROP文)などがある。
「データ操作文」(Data Manipulate Language)には、表に対するデータの照会(SELECT文)、挿入(INSERT文)、更新(UPDATE文)、削除(DELETE文)などがある。
「データ制御文」(Data Control Language)には、トランザクションの開始(BEGIN文)や、トランザクションの確定(COMMIT文)、トランザクションの取り消し(ROLLBACK文)などがある。
データベース: | Microsoft Query NEEDS PostgreSQL SQL SQL Server SQLite SQL Server 2005 |
.sql
SQL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 23:15 UTC 版)
SQL(Structured Query Language)(エスキューエル[2][3][ˈɛs kjuː ˈɛl] ( 音声ファイル)、シークェル[2][ˈsiːkwəl] ( 音声ファイル)、シーケル[4])は、関係データベース管理システム (RDBMS) において、データの操作や定義を行うためのデータベース言語(問い合わせ言語)、ドメイン固有言語である。プログラミングにおいてデータベースへのアクセスのために、他のプログラミング言語と併用される。
注釈
出典
- ^ 閲覧日: 2023年6月26日, 出版日: 2023年6月1日, 題名: SQL:2023 is out, 出典URL: https://peter.eisentraut.org/blog/2023/06/01/sql-2023-is-out
- ^ a b “SQL とは - コトバンク”. 2014年6月14日閲覧。よりデジタル大辞泉、IT用語がわかる辞典を参照
- ^ “「SQL」の読み方論争に決着? 「しーくぇる」vs「えすきゅーえる」にPostgreSQLがケリ”. 2024年4月13日閲覧。
- ^ “SQL とは - コトバンク”. 2014年6月14日閲覧。よりDBM用語辞典を参照
- ^ SQL:2008 now an approved ISO International Standard - Sybase Blog - Glenn Paulley - Id Rather Play Golf
SQL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 00:04 UTC 版)
「関係代数 (関係モデル)」の記事における「SQL」の解説
SQLでは、直接、商を求める機能は、提供されていない。商演算を行うには複雑な問い合わせを記述する必要がある。
※この「SQL」の解説は、「関係代数 (関係モデル)」の解説の一部です。
「SQL」を含む「関係代数 (関係モデル)」の記事については、「関係代数 (関係モデル)」の概要を参照ください。
「SQL」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- SQLのページへのリンク