N末端とは? わかりやすく解説

エヌ‐まったん【N末端】

読み方:えぬまったん

たんぱく質ポリペプチドで、アミノ基-NH2カルボキシル基-COOH結合せず残っている側の末端N終末端アミノ末端アミン末端。→C末端

[補説] たんぱく質ポリペプチドは、多数アミノ酸ペプチド結合によって直鎖状つながったもので、ペプチド結合一つアミノ酸カルボキシル基次のアミノ酸アミノ基脱水縮合することによって起こる。そのため、ポリペプチド鎖最初アミノ酸は他のどの構成アミノ酸カルボキシル基とも結合しない状態で残っている。


N末端

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/27 04:02 UTC 版)

N末端(Nまったん、別名:N終末端、NH2末端、アミノ末端、アミン末端)は、タンパク質またはポリペプチドにおいてフリーなアミノ基で終端している側の末端である。ペプチド配列を書くときはN末端は左に置き、NからC末端にかけて配列を書くのが慣例である。タンパク質がmRNAから翻訳されるときは、N末端から作られる。






「N末端」の続きの解説一覧

N末端

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 03:07 UTC 版)

FAK」の記事における「N末端」の解説

N末端ドメイン機能はっきりしないが、β1インテグリンサブユニットと相互作用することがin vitro示されており、細胞外マトリックス-インテグリンクラスターからのシグナル伝達関与していると考えられている。しかしながら、この相互作用重要性疑問投げかける研究存在し、β3インテグリンサブユニットの細胞質領域との相互作用が重要であることが示唆されている。 FAKのN末端ドメインは、赤血球最初に同定されバンド4.1ドメインと高い配列類似性を示す。このバンド4.1ドメインはグリコフォリンC(英語版)などの膜貫通タンパク質細胞質領域アクチンスペクトリン結合する。このことはFAKのN末端領域細胞骨格固定関与している可能性示唆しているが、その正確な役割はいまだ明らかではない。

※この「N末端」の解説は、「FAK」の解説の一部です。
「N末端」を含む「FAK」の記事については、「FAK」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「N末端」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「N末端」の関連用語

1
N終末端 デジタル大辞泉
100% |||||

2
アミノ末端 デジタル大辞泉
100% |||||

3
アミン末端 デジタル大辞泉
100% |||||








N末端のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



N末端のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのN末端 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFAK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS