電子機器
純粋な意味での機械による処理(220-4)には、電子機器 1の利用は含まれなかったが、それはかつての製表機 2や記録機 2に取って代わるものとなり、しかもずっと多目的なものになっている。多くの場合、情報にはまず符号づけ(221-1*)が行われ、次に穿孔機 4を用いてパンチカード 3に転記される。カード穿孔検査機 5は、穿孔の正確性を検査するために用いられる機械である。コンピューターへのデータの入力方法としてはパンチカードがまだ利用されているので(訳注)、これらの2種類の記録機が、一般的に用いられている。一方、カード分類機 6や製表機 7のような他の記録機の利用は減少してきている。パンチカードに頼らず、データを直接磁気テープ(226-4参照)や磁気ディスク(226-5参照)に入力することが多くなっている。
電子機器
電子機器(ベトロニクス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:16 UTC 版)
20世紀末からは戦車にも、航空機搭載の電子機器であるアビオニクス(Aviation+electronics=Avionics)にならってベトロニクス(Vehicle+Electronics=Vetronics)と呼ばれる高度な電子機器が装備されるようになっている。ベトロニクスには、火器管制装置や衛星測位システムや戦術データ・リンク、敵味方識別装置、車外監視システム、攻撃警戒システム、動力系制御装置などが連動されており、必要に応じて切替可能な表示装置によって乗員の意思決定を助け迅速な操作を可能としている。
※この「電子機器(ベトロニクス)」の解説は、「戦車」の解説の一部です。
「電子機器(ベトロニクス)」を含む「戦車」の記事については、「戦車」の概要を参照ください。
「電子機器」の例文・使い方・用例・文例
- 私は電子機器メーカーに勤めている。
- 例えばNECのブランドステートメント、「発明こそが推進力」は、この電子機器メーカーの最先端技術への絶え間ない探求姿勢を表している。
- 私の会社はパソコンと電子機器製品を扱ってます。
- 私の仕事はパソコンと電子機器製品を取り扱うことです。
- 電子機器の設計と開発に携わっている。
- 電子機器の設計と開発を行っている。
- ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
- いちど電子機器になれると、もうそれなしではすませられなくなります。
- コンピューターは電子機器の花形だ.
- その船は電子機器を満載していた.
- 敵の電子機器またはシステムの使用を混乱させる目的で電磁波を故意に放出したり反射させること
- 高感度電子機器で使用されるコイルの配置
- 音を録音再生するための電子機器システム
- 回路システムからなる電子機器
- コンピュータを電話線でつなぐために使われる電子機器
- システムの作動を継続的に監視し不具合を警告する電子機器の一部品
- パッドにおいてそれを移動させるとコンピュータスクリーンのカーソルの座標をコントロールする手動の電子機器
- 電気量の変化の視覚イメージを提供する電子機器
- ケーブルでコンピュータのCPUに接続している電子機器
- 録音したものを再生するテープレコーダーのある電子機器
電子機器と同じ種類の言葉
- 電子機器のページへのリンク