評価関数とは? わかりやすく解説

ひょうか‐かんすう〔ヒヤウカクワンスウ〕【評価関数】

読み方:ひょうかかんすう

コンピューターゲームプレーさせるプログラムで、ゲーム局面良し悪し数値化し、着手決定するための関数

[補説] かつてはプログラマー考案した局面良し悪し判断するアルゴリズム組み込んでいたが、近年では強化学習技術用いて大量プレー履歴から評価関数を自動生成する手法主流となっている。


評価関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/28 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

評価関数(ひょうかかんすう、: evaluation function)とは、コンピュータにゲームをプレーさせるソフトウェアを開発する際に使われるプログラミング技術のひとつで、ゲームの局面の状態を静的に評価し数値に変換する関数のこと。

概要

評価関数を用いるプログラムは、局面の良し悪しを数値化し、それをもとにして着手を決定する。将棋チェスでは駒の損得、リバーシでは打つことができる場所の多さ、囲碁では陣地の大きさで評価関数を作る。しかし、現実のゲームでは、単純なアルゴリズムでは測れない要素が複雑に関係し合うため、正確な局面の評価はできない。そのため、着手ごとに枝分かれしていくゲーム木を作り、数手先の局面で評価関数を使用すること(探索)により、着手を決定する方法が用いられる。

原理的には、ゲーム開始から終了までの完全なゲーム木を再現できれば最善手を見つけることができる。しかし、完全なゲーム木は巨大であり、実際には扱うことはできない。そこでミニマックス法を使って探索を途中で終了したり、アルファ・ベータ法を使って枝数を減らし(枝刈り)探索の深さを伸ばす、といったアルゴリズム上の工夫が行われる。

素朴な評価関数の設計において、その精度はプログラマのゲームの理解力に依存する。ゲームのどの要素を重視するか、取捨選択がプログラマに委ねられているためである。近年ではプログラマのゲームの理解だけに頼らない、大量のゲーム履歴データを用いた評価関数の設計の試みにより、精度が大幅に高まった。

将棋のソフトウェアであるBonanzaは、6万局の棋譜から評価関数を自動生成した。2006年5月に行われた第16回世界コンピュータ将棋選手権においてBonanzaが優勝した。これを機に、他の将棋ソフトウェアも大量の棋譜から評価関数を生成する手法を用いるようになった。囲碁では 2006年、モンテカルロ法を応用しランダムに終局までをシミュレートし勝率の高かった着手を選択する手法を使ったソフトウェアCrazy Stoneが登場し、棋力が向上した。

関連項目


評価関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:22 UTC 版)

コンピュータ将棋」の記事における「評価関数」の解説

将棋お互いが1手ずつ指すゲームのため、指し手選択のために局面評価が必要で、局面の有利不利に序列をつけるための評価関数が必要である。通常は評価関数は局面実数化高速化のために整数化)する関数を使う。探索では、評価関数を利用し、数手先変化読み相手最善尽くしてきたときに、もっとも自分有利になる手を探すここでいう「有利」は、相手の玉を詰ませられる駒得になるなど、数値化できる基準評価する。評価関数の作り方と何手先までを探索対象とするかでコンピュータ将棋強さ決まってくる。駒の損得中心に玉形や駒の働きなどを評価対象としているものが多い。

※この「評価関数」の解説は、「コンピュータ将棋」の解説の一部です。
「評価関数」を含む「コンピュータ将棋」の記事については、「コンピュータ将棋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「評価関数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「評価関数」の関連用語


2
52% |||||



5
アルファ碁 デジタル大辞泉
36% |||||



8
32% |||||



評価関数のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



評価関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの評価関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンピュータ将棋 (改訂履歴)、ディープ・ブルー (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS