げいよ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【芸予諸島】
芸予諸島
芸予諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:40 UTC 版)
安芸灘諸島 安芸灘諸島連絡架橋(安芸灘とびしま海道)は、広島県呉市川尻町の本土と安芸灘諸島を8つの橋で結ぶ連続架橋構想で、既に7つの橋が供用されている。西側から順に、本土~1.安芸灘大橋(広島県道74号下蒲刈川尻線)、2.蒲刈大橋、3.豊島大橋(広島県道356号豊浜蒲刈線)、4.豊浜大橋、5.平羅橋、6.中の瀬戸大橋、7.岡村大橋、8.未定~広島県大崎上島である。なお、安芸灘大橋有料道路は広島県道路公社が管理している。 架橋により本土とつながった島は西側から順に、下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島、平羅島、中ノ島、愛媛県岡村島の7島である。 大崎上島は大崎発電所がある長島との間に長島大橋が架橋されている。また、島の北西部に位置する鍋島には堤防通路があり、徒歩で渡島できる。 東広島市安芸津には、本土と大芝島を結ぶ大芝大橋がある。 安芸群島 呉市本土と倉橋島との間を隔てる音戸の瀬戸には音戸大橋(国道487号)が架かり、倉橋島と江田島との間には早瀬大橋(国道487号)が架橋されている。さらに倉橋島は鹿島と鹿島大橋で架橋されている。音戸大橋の渋滞緩和のために、さらに本土と倉橋島を結ぶ新たな4車線の第二音戸大橋(国道487号警固屋音戸バイパス)が架橋されている。能美島側には、沖野島があり、沖野島橋で結ばれている。 なお、広島湾内の元宇品(旧宇品島)と広島市本土との間には暁橋がかかっている。地図上では海で隔てられているが、元々陸続きであった。
※この「芸予諸島」の解説は、「日本の離島架橋」の解説の一部です。
「芸予諸島」を含む「日本の離島架橋」の記事については、「日本の離島架橋」の概要を参照ください。
- 芸予諸島のページへのリンク