自己負担
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 19:36 UTC 版)
医療費のGDP比率と自己負担率 年度医療費率/GDP自己負担率/医療費2000 8.2% 84.9% 2003 9.4% 85.2% 2004 9.1% 84.9% 2006 9.2% 81.7% 2007 9.1% 81.7% 2008 9.4% 78.1% 2009 10.0% 81.5% 2010 9.6% 81.5% 2011 9.5% 81.6% 医療費の自己負担率はランスティングが決定する。また自己負担上限額が設定されており、外来診療は年間900クローネ、入院は一日80クローネ、薬剤費は年間1800クローネ前後。19歳未満の子供は無料となる。 処方薬は有料だが患者の年間自己負担上限が定められ、超過分は公費負担となる。薬局はすべて情報ネットワークに接続されており、国内のどの薬局でも処方を受けることができる。処方データが薬局情報ネットワークに送信されるため、電子薬歴を参照し、必要な薬のみが処方される。 医薬品の自己負担レート 年間医療費総額自己負担割合年間自己負担累計0〜900 SEK 100% 〜900SEK 902〜1700 SEK 50% 〜1300SEK 1101〜4300 SEK 25% 〜1700SEK 4300〜 SEK 0% 1800 SEK 歯科医療は一般の医療制度に含まれていないが、部分的に政府補助金が支給される。19歳未満であればランスティングは歯科医療を無料で提供する責務がある。 ランスティングには民間病院の価格・提供サービスの規制権限がある。患者はランスティングと契約を結んでいない民間病院で医療を受けた場合には、払い戻しを受けることはできない。
※この「自己負担」の解説は、「スウェーデンの医療」の解説の一部です。
「自己負担」を含む「スウェーデンの医療」の記事については、「スウェーデンの医療」の概要を参照ください。
「自己負担」の例文・使い方・用例・文例
- 近い将来自己負担割合が増えるだろう。
- 会場までの交通費は自己負担になります。
- 展示会出席のための渡航費用は自己負担となります。
- 彼の自己負担費は$10だった
- 費用を自己負担する
- 医療保険で,自己負担額が,ある一定額以上になる医療
- 健康保険の自己負担分のほか,入院費用や付き添い看護費についても支払われる医療保険
- 医療保険から給付されない部分の医療費を自己負担すること
- サラリーマンと高齢者の医療費の自己負担が引き上げられる。
- サラリーマンの自己負担は,1997年に1割から2割に引き上げられた。
- 自己負担のページへのリンク