かん‐ご【看護】
読み方:かんご
[名](スル)けが人や病人の手当てや世話をすること。「手厚い—を受ける」「病人を—する」「寝ずに—する」
[用法] 看護・看病——「一晩中寝ずに病人の看護(看病)をした」の場合には相通じて用いられる。◇「看護」は「看病」より意味が広く、「出産したばかりの妻を看護する」「年老いた父の看護にあたる」のように用いる。◇類似の語に「介抱」「介護」がある。「介抱」は一時的に相手の世話をするような場合にいう。「脳貧血で倒れた友達を介抱した」「酔っ払いを介抱する」の場合は「看護」「看病」はふさわしくない。「看護」「看病」が見守ることなども含むのに対し、「介抱」は具体的に世話をするという意味合いが強い。◇「介護」は一般的に「寝たきり老人の介護」など病院以外での介抱や看護についていうことが多い。
看護
看護
「看護」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女には2人の看護師がついている
- その看護師はずっとその患者に付き添っている
- 看護師がひざの切り傷を脱脂綿で軽くたたいた
- 病院看護師
- 正看護婦
- 男性看護師
- あの看護師は小さい子たちにとても人気がある
- 病人看護の理論と実践
- 夕食がとれるよう,看護師は患者をベットから起こした
- 看護師は大丈夫ですよというようにほほ笑んでいた
- 看護部員
- 看護師は盆にのせて昼食を彼のところに運んで行った
- 看護師は病院付属の看護学校で養成されます
- スタッフが患者様中心の看護を提供します
- 向かいの家に看護学校時代の友人が住んでいます
- 本学校を卒業した者には、看護師国家試験の受験資格が与えられます
- 看護婦さんが、タオルで彼女の体を拭いた
- 多くの病院で看護の日のイベントを催しています
- 看護師は彼に外科用メスを手渡した。
- 看護研究において、現象学的アプローチが注目されている。
品詞の分類
- >> 「看護」を含む用語の索引
- 看護のページへのリンク