ふくいんしょ 【福音書】
福音書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 07:17 UTC 版)
注釈
- ^ 古代ギリシア語: エウアンゲリオン [eu̯aŋɡélion][1], 中世ギリシア語: エヴァンゲリオン [eβaŋˈɡelion][1], 現代ギリシア語: Ευαγγέλιο, エヴァンゲリオ [evaɲˈɟelio][2]
- ^ 教会ラテン語: エヴァンジェリウム [evanˈd͡ʒelium][3], ドイツ語: エファンゲリウム [evaŋˈɡeːli̯ʊm][4]
- ^ 古英語: godspell, "good"(良い)+"spell"(話、物語)[5]
- ^ ヨハネによる福音書を他の3つの福音書と比較したときに表現、思想の違いが多いことから、ヨハネによる福音書以外の3福音書を共観福音書と呼ぶ。
出典
- ^ a b c wikt:en:εὐαγγέλιον
- ^ wikt:en:ευαγγέλιο
- ^ wikt:en:evangelium#Latin
- ^ wikt:en:Evangelium
- ^ a b wikt:en:gospel#English
- ^ “14.福音書の中に何が書かれていますか?”. キリストと教会について54の質問. オプス・デイ. 2018年4月6日閲覧。
福音書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 05:52 UTC 版)
「史的イエス」、「共観福音書の問題」、および「Historical reliability of the Gospels」も参照 キリスト教の正典である四福音書『マタイによる福音書』『マルコによる福音書』『ルカによる福音書』『ヨハネによる福音書』はイエスの生涯の伝記、教え、イエスに帰される行動の主要資料である。そのうちの3書『マタイ』『マルコ』『ルカ』は内容、物語の構成、言語、段落構成に高度な類似性を示すことから共観福音書と呼ばれる。第四福音書すなわち『ヨハネによる福音書』は共観福音書とは異なり、叙述的な形式ではなく主題にそった内容になっている。学者の一般的な意見では『ヨハネによる福音書』に共観福音書の文章との直接的な関係を見出すことは出来ない。 新約聖書の著者は一般的にイエスの生涯の個々の出来事がいつ起きたかには(イエスの年代学(英語版))、またそれを世俗の出来事と同期させることにはほとんど関心を示さなかった。福音書は主に原始キリスト教の神学的文書として書かれたもので、著者にとって出来事の年次は重要ではなかった。福音書が歴史的な年代記ではなく神学的な文書であることは、一例としてイエスの生涯の最後の7日間についての記述が福音書の文章の3分の一を占めていることに表れている。福音書には近現代の歴史家が求める正確な年代に十分答える詳細は記されていないが、学者たちは福音書によってイエスの数々の人物像を再建して来た。しかし『ヨハネによる福音書』の最後に「イエスのなさったことは、このほかにも、まだたくさんある。」とあるように、福音書はイエスの生涯の出来事を網羅的に記載しているとは言えない。 福音書の個々の記述の歴史的信頼性について学者間で見解に相違があって、ほぼすべての学者の見解が一致するのはイエスが洗礼を受けたことと磔にされたことだけである。さらにE・P・サンダース(英語版)やCraig A. Evansなどの学者は、福音書に書かれている他の2つの出来事、すなわちイエスが使徒を召命したことと、エルサレム神殿で論争を起こしたこと(宮清め(英語版))が歴史的に確かであるとしている。 アウグスティヌスの見解(アウグスティヌス仮説(英語版))以来、福音書が書かれた順序と影響関係について学者間で議論され、マルコ優先説(英語版)では紀元70年頃に書かれた『マルコによる福音書』が他の福音書より先に書かれたとされ、『マルコ』の後に『マタイ』が成立し、『ルカ』は紀元70年から100年頃に書かれたと考えられている。通説とされる二資料説(英語版)によれば『マタイ』と『ルカ』は、『マルコ』以外にQ資料と呼ばれる学者の推定した資料を利用して書かれている。 福音書は3つの視点によって見ることが出来る。第1に文章としての文学的視点、第2にキリスト教がユダヤ教内の革新運動からどのように始まったかを観察する歴史的視点、第3にキリストの教えを分析する神学的視点がある。歴史的な視点では、福音書は資料として単にそれ自体でイエスの存在を明らかにするためだけに使われるのではなく、その内容を非キリスト教資料を含むその他の資料や歴史的背景と比較して、史的イエスについての結論を引き出す。
※この「福音書」の解説は、「史的イエスの資料」の解説の一部です。
「福音書」を含む「史的イエスの資料」の記事については、「史的イエスの資料」の概要を参照ください。
「福音書」の例文・使い方・用例・文例
- マタイによる福音書
- マタイ[マルコ, ルカ, ヨハネ]による福音書.
- 疲れた者、重荷を負う者はだれでも‐マタイによる福音書11:28
- 信念の変化と、聖書、特に4つの福音書に無誤性がないことを信じるキリスト教教会に関連するまたは、であるさま
- 超保守的な福音書メッセージ
- 人にしてもらいたいと思うことは何でも、汝らも人にしなさい(マタイ福音書7章12節)
- それは福音書に記録されていないが、正統であると見なされるイエスの格言
- 新約聖書の福音書の1つ
- 新約聖書の4つの福音書のうち最も短いもの
- 新約聖書の四大福音書の1つ
- 新約聖書の4つの福音書の最後のもの
- 福音書、使徒行伝、パウロの書簡と他の使徒書簡、ヨハネの黙示録の本を集めた物
- 同様の観点からキリストの人生での事象を記述する最初の3つの福音書
- シメオンの祈祷文句(ルカによる福音書、2章29-32節)
- 新約聖書の福音書以外のキリストの言葉
- 福音書の熱心な説教と支持
- 貧者、障害者、ためらうものそして盲人−−ルカによる福音書14章21節
- ジョゼフとメアリの家として福音書で言及される北イスラエルの歴史的にゆかりのある町
- 新約聖書の福音書の作者であると思われる精神的指導者のいずれも:マシュー、マーク、ルーク、およびジョン
- 汝芸術家ピーター、そして、この岩に、私は私の教会を建設する−マタイによる福音書
福音書と同じ種類の言葉
- 福音書のページへのリンク